はんだ市報 2024年(令和6年)11月号(NO.1574)

発行号の内容
-
くらし
水道修理当番(緊急時のみ)について(12月)
■水道修理 敷地内で緊急な漏水の修理等が必要な場合にご相談ください。それ以外は、半田市指定工事業者からお選びください。修理費用は原則、お客様のご負担となります。
-
くらし
公共施設の開館情報(12月)
-
くらし
人口と世帯(令和6年10月1日現在)
総人口:116,391人(-17) 総世帯数:53,349世帯(+75)
-
くらし
4月~9月のごみ量
ごみ総排出量:13,019t(13,314t) 1人1日あたり:450g(452g) ( )内は前年同期間量 令和6年度目標:420g 前年度最終実績:(440g) 目標達成まで、あと30gの削減が必要です 資源の排出には、半田市リサイクルセンターをご利用ください。
-
イベント
愛知県美術館移動美術館2024「本当の本物の現実」半田市で初開催!
愛知県美術館が毎年開催している「移動美術館」を今回初めて半田市で開催します。 本展では、愛知県美術館に所蔵されている豊富なコレクションの中から、近代から現代までの厳選された国内外の絵画などを紹介します。 会期中は、記念講演会やギャラリートークなどの関連イベントも開催します。愛知県美術館のコレクションを通して、美術における多様な「現実」の世界をお楽しみください。 時間:12月7日(土)~令和7年1月…
-
その他
アンケートに答えてもらおう 読者プレゼント
■抽選で30名様においしい村の田んぼアート米300gをプレゼント!! 江戸時代から続く米農家8代目が作った手作りおかずのおにぎりと発酵食品がテイクアウトできるお店です。美味しいお米や米麹、甘酒などの加工品も買えます。 店名:おいしい村 ごんの足跡店 場所:半田市岩滑高山町6丁目20-6 【電話】080-2636-9233 定休日:土日祝日 アンケート回答者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選…
-
その他
表紙のことば
今回の表紙は、9月28日に行われた彼岸花の花嫁行列の様子です。岩滑八幡社で結婚式を行った後、新美南吉の代表作「ごんぎつね」の舞台である矢勝川堤で花嫁行列が行われました。 あいにくの曇天でしたが、花嫁行列の際には雨もあがり、観客からは「おめでとう!」という祝福の声が飛び交っていました。
-
その他
編集後記
いつも市報をご愛読くださりありがとうございます。読者アンケートでいただく声に励まされたり、気づかされたりすることが多く、いつも楽しみにしています。9月号のアンケートで、半田東高校裏に綺麗なコスモス畑があるという情報をいただき、びっくりしました。母校なのに全く知らなかったです。早く咲かないかなぁと、11月号編集中の私は心待ちにしています。(やまこ)
-
その他
その他のお知らせ(はんだ市報 2024年(令和6年)11月号(NO.1574))
■半田市の市外局番は…0569 ■BOATRACEとこなめ 開催日程 【HP】http://www.boatrace-tokoname.jp ※市ではBOATRACEとこなめで年24日間のレースを開催し、その収益を市民サービス向上の財源として活用しています。 ■はんだ市報 令和6年(2024)11月号 No.1574 編集・発行:半田市企画課 【住所】〒475-8666 半田市東洋町二丁目1番地 …