はんだ市報 2025年(令和7年)3月号(NO.1578)

発行号の内容
-
くらし
緊急医療機関について(4月)
診療時間: ・日曜・祝日:9時~12時 ※発熱・風邪などの場合は、事前に医療機関へ電話し、指示に従ってください。状況により、受付人数を制限させていただく場合があります。また、緊急医療機関が変更となる場合、やむを得ず休診する場合がありますので、当日、半田市医師会ホームページでご確認やお電話等したうえで受診してください。次の電話窓口もご利用ください。 ◯愛知県救急医療情報センター 【電話】28-113…
-
くらし
水道修理当番(緊急時のみ)について(4月)
■水道修理 敷地内で緊急な漏水の修理等が必要な場合にご相談ください。それ以外は、半田市指定工事業者からお選びください。修理費用は原則、お客様のご負担となります。
-
くらし
公共施設の開館情報(4月)
-
その他
人口と世帯(令和7年2月1日現在)
総人口:116,018人(-192) 総世帯数:53,351世帯(-49)
-
くらし
4月~1月のごみ量
ごみ総排出量:21,440t(21,937t) 1人1日あたり:444g(448g) ( )内は前年同期間量 令和6年度目標:420g 前年度最終実績:(440g) 目標達成まで、あと24gの削減が必要です 資源の排出には、地域の資源回収をご利用ください。
-
その他
好評につき、来年度も『はんだ市報』読者プレゼントキャンペーン継続!
■プレゼント提供事業者を募集します!! 「読者プレゼントキャンペーン」は、はんだ市報を読んでアンケートに回答すると、抽選で市内のお店の商品・サービスが当たるコーナーです。「読者プレゼントキャンペーン」にプレゼントを提供していただける事業者を募集します。 ◯応募条件 市内に店舗や事業所がある事業者 ◯応募商品 事業者が製造・販売・提供する物やサービスで、以下の要件をすべて満たすもの ・総額5,000…
-
その他
アンケートに答えてもらおう 読者プレゼント
アンケート回答者の中から抽選でプレゼントが当たります! 当選者には当選番号を通知し、市指定の農業マルシェ等でプレゼントと交換できます。 ■抽選で10組に宝来園芸の自家製ドライフラワーをプレゼント! 事業者名:宝来園芸 場所:半田市平和町8丁目85-1 【電話】090-1721-5644 先代から続く米・野菜農家から心機一転し、洋蘭栽培を始め就農しました。 現在は夫婦二人三脚で、季節の切り花や自家製…
-
その他
表紙のことば
今月号の表紙は、世界で愛されている「ヒップホップダンス」を創った伝説的な存在であるBuddha Stretch(ブッダストレッチ)氏です。 2、3ページの特集では、Buddha Stretch(ブッダストレッチ)氏と半田市長久世孝宏のスペシャル対談の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。
-
その他
編集後記
今月号から、紙面に読者モデルの方々にご協力いただいています!今回は3組の方々にご協力いただきました。市報を作成する中で読者の方と関わる機会があまりないため、私としても新鮮で、とても楽しい撮影でした。最近半田市に引っ越してきたばかりの方もいらっしゃったので、今回の撮影で少しでも半田市の魅力が伝わっていたらいいなと思っています。一方で、お子さんの撮影では、自然な笑顔を引き出すことの難しさも感じたので、…
-
その他
その他のお知らせ(はんだ市報 2025年(令和7年)3月号(NO.1578))
■半田市の市外局番は…0569 ■BOATRACEとこなめ 開催日程 【URL】http://www.boatrace-tokoname.jp ※市ではBOATRACEとこなめで年24日間のレースを開催し、その収益を市民サービス向上の財源として活用しています。 ■はんだ市報 令和7年(2025)3月号 No.1578 編集・発行:半田市企画課 【住所】〒475-8666 半田市東洋町二丁目1番地 …