広報春日井 令和6年8月号

発行号の内容
-
文化
特集 今、伝えたい。春日井の民俗芸能(1)
■大切に受け継がれてきた、地域の日本文化 皆さんは春日井の民俗芸能を知っていますか。 民俗芸能とは、地域社会の中で、住民の信仰や風習と結びつきながら伝承してきた芸能のことです。その種類はさまざまで、各地域に郷土色豊かな民俗芸能が伝承されています。 私たちの住む春日井でも、古くから続く民俗芸能があります。継承が危ぶまれた時代を乗り越えながら、数百年にわたって、世代交代を重ねてこの地で受け継がれてきま…
-
文化
特集 今、伝えたい。春日井の民俗芸能(2)
◆玉野町祇園祭(たまのちょうぎおんまつり)(からくり山車) 玉野郷土芸能保存会 山車(だし)…神様を乗せて担ぐ神輿(みこし)とは異なり、山車は神様が降りてくるための目印であるとされている。古来の民間信仰では、「神は山岳や山頂の岩や木を依り代として天から降臨する」と考えられていた。 《7月第3土曜日→玉野町祇園祭(玉野町)》 玉野町祇園祭の目玉は、なんといってもからくり山車。市内にある山車は、内々神…
-
くらし
コンビニ交付サービス 税証明オンライン申請が便利!
◎市役所に行かなくていいんだ! ■コンビニ交付サービス マイナンバーカードや電子証明書を搭載したスマートフォンを利用して、全国のコンビニエンスストアなどで住民票などの証明書が取得できるサービスです。 ※4桁の暗証番号が必要 日時:午前6時30分〜午後11時 ※メンテナンス日を除く ◆取得できる証明書 ・住民票の写し ※住民票コードやマイナンバーを記載した住民票の写しは取得できません。 ・印鑑登録証…
-
イベント
春日井サボテンスタンプラリー
■サボテンは「夏が旬」の健康食材 酸味ととろみ・粘りが特徴の食用サボテンは、野菜と果物の栄養素を併せ持つ万能食材です。特に夏の時季のサボテンは、皮がやわらかくて、みずみずしく、さっぱりと食べることができます。 また、砂漠などの過酷な環境でも育つため、世界の食糧難を救う食材として世界でも注目されています。 ■食用サボテンに期待される効果 食用サボテンに含まれるβーカロテンなどは、がんや動脈硬化の予防…
-
子育て
令和7年度の私立幼稚園・認定こども園の入園案内
■私立幼稚園 対象: ・3歳児(令和3年4月2日〜4年4月1日生まれ) ・4歳児(令和2年4月2日〜3年4月1日生まれ) ・5歳児(平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ) ◆願書の配布 日時:9月2日(月)から順次 場所:各幼稚園 ◆入園申し込み 申込み:10月1日(火)から、各幼稚園へ ※令和7年度中に満3歳になる子どもの、途中入園を希望する場合は、各幼稚園へ問い合わせてください。 ※詳し…
-
文化
市民美術展覧会
市民応募作品の入賞・入選作品の展示と審査員による受賞作品の解説を行います。 日時:8月17日(土)〜25日(日)午前9時〜午後4時30分 ※初日は午前10時から、最終日は午後3時まで ※会期中は休みなし ※審査員解説は各30分程度、各展示場所(書は10階)で実施。日時や解説者などを変更する場合がありますので、詳しくは、かすがい市民文化財団ホームページを見てください。 問合せ:かすがい市民文化財団 …
-
くらし
道風展作品募集
書聖・小野道風にちなんで毎年開催される道風展は、全国各地からたくさんの作品が寄せられる、わがまち伝統の書道展です。今年も皆さんの力作を募集します。 ◆作品搬入 日時: ・9月30日(月)午前9時30分〜午後4時 ・10月1日(火)午前9時30分〜正午 ※郵送の場合は、9月24日(火)〜28日(土)〈必着〉 提出先:〒486-0913柏原町1-97-1、道風展事務所(中央公民館内) ◆作品展示 日時…
-
イベント
「水ケーション」森と水の授業
森の大切さや役割について学ぶ「森の授業」と、きれいな水で泳げることのありがたさや水泳の楽しさを学ぶ「水の授業」を行います。 日時:9月28日(土)午前10時〜午後1時 場所:サンフロッグ春日井 講師: ・森の授業 森と健康の専門家・小野なぎさ ・水の授業 シドニーオリンピック競泳日本代表春日井広報大使・萩原智子 対象:顔を水につけることができる小学生 定員:30人(抽選) 申込み:8月15日(木)…
-
くらし
市内一斉の安全行動(シェイクアウト)訓練を実施
シェイクアウト訓練は、大地震の発生を想定し、「まず低く」、「頭を守り」、「動かない」という『安全行動の1-2-3』を実行する訓練です。 ◆訓練の会場は「そのときあなたがいる場所」 訓練は、総合防災訓練に合わせて8時18分ごろに実施します。時間は3分程度。安全安心情報ネットワークや市公式LINEで訓練開始を通知します。いざというときに自分の命を守るため、ぜひ参加してください。 ◆安全安心情報ネットワ…
-
くらし
お知らせ(1)
◎申込共通項目…催し名、住所、(参加者全員の)氏名(ふりがな)、電話番号 ■市議会常任委員会(ID:1001553) 場所:市役所南館4階全員協議会室 定員:各5人(抽選) ※傍聴を希望する人は、当日8:30~8:45に議会事務局議事課へ 問合せ:議事課 【電話】85-6492 ■保健センター特定健診(ID:1027363) 日時:10月12日(土)午前 ※受付時間は個別に通知 場所:保健センター…
-
くらし
お知らせ(2)
■後期高齢者医療保険料決定通知書の送付 6月までに後期高齢者医療の資格を取得した人に、令和6年度保険料額決定通知書を8月上旬から順次送付します(7月以降に資格を取得した人には、9月以降随時送付)。 今回は保険料率(所得割率および被保険者均等割額)と保険料賦課限度額の改定が行われます。令和6・7年度は、所得割率が11.13%(前年度比1.56%増)、被保険者均等割額が5万3438円(前年度比4040…
-
くらし
募集
■保育園の会計年度任用職員(ID:1002333) 採用:欠員が生じたとき 勤務地:市内公立保育園 問合せ:保育課 【電話】85-6202 ■市スポーツ・ふれあい財団臨時職員 採用:10月1日(応相談) 職種:軽作業(障がい者) ※障がいの程度など条件あり 勤務地:朝宮公園、少年自然の家、グリーンピア春日井、落合公園のいずれか 定員:2人程度 期限:8月23日(金) 詳細:市スポーツ・ふれあい財団…
-
くらし
くらしのひろば(1)
※申し込み…先着順で時間の記載がないものは午前8時30分から ※催し・講座の詳細 ・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。 ・「ページ番号で探す」にIDを入力して、簡単に検索できます。 ◆学び・教養など ◇楽しい絵手紙(ID:1034687) 日時:8/28(水)、9/11(水)・25(水)〈3回〉10:00~12:00 …
-
くらし
くらしのひろば(2)
※申し込み…先着順で時間の記載がないものは午前8時30分から ※催し・講座の詳細 ・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。 ・「ページ番号で探す」にIDを入力して、簡単に検索できます。 ◆文化・歴史 ◇特別講座「中世の食・住まいの考古学」(ID:1018490) 日時:9/21(土)・28(土)・29(日)〈3回〉13:3…
-
くらし
くらしのひろば(3)
◆スポーツ ◇8月フィットネスプログラム 総合体育館 問合せ:総合体育館 【電話】84-7101 ◇8月フィットネスプログラム 朝宮公園 問合せ:朝宮公園 【電話】84-4991 ◇9月 サンフロッグ春日井 問合せ:サンフロッグ春日井 【電話】56-2277 ◇9月 保健センター 問合せ:保健センター 【電話】91-3755
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(1)
※申し込み…先着順で時間の記載がないものは午前8時30分から ・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。(二次元コードは本紙をご覧ください。) ・「ページ番号で探す」にIDを入力して、簡単に検索できます。 ※詳細は本紙P17をご覧ください。 ■児童館・公民館など ◆交通児童遊園 ◇読み聞かせの会(ID:1012025) 日時…
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(2)
◆中央公民館 ◇家族で楽しくリトミック(ID:1034688) 日時:9/1(日)10:30~11:30 対象:2歳以上の未就園児とその家族 申込み:~8/15 問合せ:中央公民館 【電話】33-1111 ◆知多公民館 ◇みんなで楽しく歌おう!キッズのためのボイストレーニング(ID:1034542) 日時:9月の毎週土曜日(4回)10:00~11:30 対象:小学3~6年生 申込み:~8/12 ◇…
-
くらし
「生活リズムカレンダー」に取り組みましょう
提出した人全員に優待カード「まいか」をプレゼント! 対象:小学生 配布場所:市ホームページ、市公共施設 応募期限:~9/13 問合せ:健康増進課 【電話】85-6164 ID:1003191
-
イベント
書を学び、書を楽しもう!
・9/7(土) (1)古い書体で自分の名前を書いてみよう! ・9/16(祝) (2)大きな筆で元気な字を書こう! (3)書の芸術性にふれ、うちわの作品を作ろう! ・9/22(祝) (4)五・七・五で楽しもう!俳句・川柳に挑戦! (5)筆で楽しもう! ・9/23(休) (6)挑戦!「鳥獣戯画」 場所:文化フォーラム春日井 対象:小中学生とその保護者 ※(1)(3)(4)小学3年生以上 (5)未就学児…
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(3)
■スポーツ施設 ◆朝宮公園 ◇親子でふれあい体操 日時:9月の毎週水曜日(4回)11:00~11:50 対象:2・3歳児とその保護者 申込み:~8/15 費用:有 ◇速く走れるようになろう! 日時:9月の毎週水曜日(4回)17:30~18:30 ※予備日有 対象:小学1~3年生 申込み:~8/15 費用:有 問合せ:朝宮公園 【電話】84-4991 ◆総合体育館 ◇始めてみよう!楽しい体操(てつぼ…
- 1/2
- 1
- 2