広報とよかわ 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】豊川市制施行80周年 フィナーレ 笑顔いっぱいで豊かだー!(1)
令和5年6月1日に市制施行80周年を迎えた豊川市。「もっと、ずっと、豊川。」をキャッチフレーズに80周年を盛り上げるため、令和5年1月から120を超える記念事業を開催してきました。関係機関や各種団体、企業などの協力のもと、たくさんの方に参加していただいた記念事業もいよいよ3月でフィナーレを迎えます。 今回の特集では、これまでに実施した記念事業を写真で振り返ります。詳しいことは、企画政策課へお問い合…
-
くらし
【特集】豊川市制施行80周年 フィナーレ 笑顔いっぱいで豊かだー!(2)
◇9月 三遠ネオフェニックス プレシーズンゲーム 総合体育館でソウル三星サンダースと対戦。結果は89対67で三遠ネオフェニックスが勝利しました。 ◇9月 天平ロマンの夕べ 三河国分尼寺跡史跡公園で開催。願いの書かれた約千個の万灯に明かりが灯された園内では、雅楽の演奏などが行われました。 ◇9月 本宮の湯「夏湯祭(ナチュマツリ)」 やぐらや提灯の装飾が本宮の湯を彩る中、グルメやミニ縁日などのイベント…
-
子育て
〔今月のトピックス〕子ども医療費の助成範囲を高校3年生世代の通院まで拡大
4月1日から、子ども医療費助成制度における通院医療費の助成範囲を高校3年生世代(18歳に達した日以降の最初の3月31日まで)まで拡大し、保険診療の自己負担額を全額助成します。 ■新しい子ども医療費受給者証 (1)高校1・2年生世代(平成18年4月2日から平成20年4月1日まで生まれ)(精神障害者医療費受給者証(精神通院のみ使用可)をお持ちの方も含む) 3月中旬に交付申請書を同封して送付します。交付…
-
スポーツ
〔今月のトピックス〕豊川リレーマラソン2024
日時:6月2日(日) 10時00分から14時00分まで 会場:陸上競技場およびその周辺 参加資格:2キロメートルを完走できる方 定員:430チーム(1チーム4人から10人まで)(先着順) 費用:一般は1人3千円、高校生以下は1人1千500円 申込:3月1日から4月23日まで(必着)。申込書を、郵送で、豊川リレーマラソン大会事務局(〒814-0113 福岡市城南区田島5-3-26 フィールドブレイン…
-
くらし
〔今月のトピックス〕障害者手当制度のお知らせ
障害者福祉の充実を図るため、障害者手当制度を実施しています。詳しいことは、お問い合わせください。 ■特別障害者手当 対象:重度の障害があるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする方で、一定の要件に該当する20歳以上の方。なお、施設(介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院を含む)に入所したり、3カ月を超えて入院したりしている方は除きます 支給額など:月額2万7980円 この手当を受…
-
スポーツ
スポーツのススメ
■第96回選抜高等学校野球大会出場激励会 3月18日(月)に開幕する第96回選抜高等学校野球大会に豊川高校が出場します。甲子園での選手たちの健闘を祈念し、出場激励会を開催します。 日時:3月4日(月) 11時00分から 会場:総合体育館前広場(荒天の場合は総合体育館メーンアリーナ) 申込:当日、会場へ ◇パブリックビューイングを開催します 豊川高校が出場する試合のテレビ中継を大型LEDビジョンに映…
-
文化
文化リズム
■楽しく!発見!音楽史 日時:3月16日(土) 14時00分から 会場:音羽文化ホール 出演:マムジーク 入場料:500円 前売り:音羽文化ホールで発売中 問合せ:音羽文化ホール ■ジャズの夜 豊川にライブハウスを 日時:5月16日(木) 19時00分から 会場:御津文化会館 出演:牧哲也さん、谷井直人さん 入場料:500円 前売り:3月17日(日)9時00分から、御津文化会館で発売 問合せ:御津…
-
くらし
図書館通信
■市民名画劇場(10時00分から、13時30分から) ◇旅立ちの島唄 15の春 期日:3月14日(木) 会場:ジオスペース館 多目的ホール ◇栄光何するものぞ(字幕) 期日:3月28日(木) 会場:ジオスペース館 多目的ホール ■2023年 貸出ランキング ベスト3 ◇一般図書 1位 透明な螺旋、著者 東野圭吾、出版 文藝春秋 2位 希望の糸、著者 東野圭吾、出版 講談社 3位 白鳥とコウモリ、著…
-
イベント
暮らしの情報 2024年3月、4月―催し・イベント―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■消防団観閲式 日時:3月10日(日) 10時00分から 会場:総合体育館前広場(雨天の場合は、総合体育館に変更) 内容:市長による観閲、消防団・団員などへの表…
-
講座
暮らしの情報 2024年3月、4月―講座・教室―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■小坂井文化センター教養講座 子ども英会話教室 日時:4月から令和7年3月までの土曜日(月3・4回) 9時00分から9時50分まで 会場:小坂井文化センター 内…
-
くらし
暮らしの情報 2024年3月、4月―募集―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■平和都市推進協議会会員 平和都市宣言の理念を実現するための事業を行う「平和都市推進協議会」では、趣旨に賛同する一般会員を募集します。 会員期間:4月1日から令…
-
くらし
暮らしの情報 2024年3月、4月―暮らし・手続き―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■令和7年度就学に向けての説明会 日時:4月19日(金) 9時30分から11時45分まで 会場:御津文化会館 内容:発達に不安のある子どもの就学先を考える説明会…
-
くらし
暮らしの情報 2024年3月、4月―その他―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■改正障害者差別解消法に関する説明会 期日:3月11日(月) 時間・会場・定員: ・11時00分から12時00分までは勤労福祉会館で50人 ・19時00分から2…
-
くらし
災害時のトイレ対策
自宅のお風呂に水をためておき、災害時にトイレで使うために備える方もいるのではないでしょうか。地震のような災害が起こると排水管が破損し、下水が流れなくなる恐れがあります。その場合はトイレを使用しても排水ができず、汚水があふれてしまいます。令和6年能登半島地震では水やトイレ不足が問題になりましたが、災害時はトイレが使用できなくなることを想定し、携帯トイレも備蓄しておくと安心です。 問合せ:危機管理課 …
-
くらし
TOYOKAWA DATA
■人口と世帯 2月1日現在 総数:184,203人(-54人) 男:91,700人(-36人) 女:92,503人(-18人) 世帯:75,575世帯(+30世帯) ( )内は前月比 (注記)人口は令和2年10月1日国勢調査人口を基礎とし、住民基本台帳による月間異動数を加減して推計したものです。 ■火災と救急 1月 火災:2件 救急:902件 豊川消防署調べ
-
子育て
子育て豊川応援団
豊川市の子育て情報をお届けします ■育児休業明け保育所入所予約制度(二次募集) 育児休業明けの保護者は、令和6年9月以降の保育園入園を予約申込することができます。 申込要件:次の4つを全て満たすことが必要です。 (1)令和5年10月1日から令和6年4月1日までに出生した児童 (2)令和6年9月から令和7年3月までに入所を希望する保護者 (3)保護者が育児休業後に、育児休業取得前の職場に復帰し、保育…
-
健康
ほけんコーナー Health and Fitness(1)
■〔保健師だより〕質の良い睡眠を 3月の第3金曜日は、世界睡眠医学協会が定める「世界睡眠の日」です。睡眠は心身の休息のためだけではなく、病気の発症予防や記憶の整理などを行う大切な時間です。睡眠の仕組みと秘けつを知り、質の良い睡眠を取るよう心掛けましょう。 ◆睡眠の仕組み 睡眠の仕組みの一つに、「体内時計」の働きがあります。暗くなると、脳がメラトニンという睡眠ホルモンを分泌して体内時計に働きかけ、体…
-
健康
ほけんコーナー Health and Fitness(2)
■すくすく広場 会場:保健センター 【電話】0533-89-0610 ◇プレママ授乳交流会 受付日時:4月3日(水) 9時45分から10時00分まで 対象:妊娠28週以降の方 備考:電話で、保健センターへ(市ホームページでも受付)(要予約) ◇1回でわかる!産後ライフ教室 受付日時:4月15日(月) 13時15分から13時30分まで 対象:妊娠28週以降の方と家族 備考:電話で、保健センターへ(市…
-
くらし
TOYOKAWA TIMES トヨカワタイムス まちの話題
1月のまちの話題を写真で紹介します! ■8日 新年の邪気退散を願う弓始祭 砥鹿神社で弓始祭が行われました。この神事は、装束姿の2人の射手が、約20メートル先にある「鬼」に見立てた的を射て、新年の邪気退散を祈願するものです。真榊で作られた黒木の弓で交互に白羽の矢を放ちました。 見事、矢が的に命中すると、大勢の見物客からは大きな拍手と歓声が沸き起こりました。 ■13日 モーターで動く干支ロボット「辰」…
-
くらし
モノ、ヒト、シゴト TOYOKAWA PRODUCE
令和6年3月号をもって「モノ、ヒト、シゴト」の連載を終了いたします。 ■最終回 ご愛読ありがとうございました ◇豊川市が誇るナンバーワン・オンリーワン 平成31年4月から連載を始めた「モノ、ヒト、シゴト」。ナンバーワン・オンリーワンの技術や製品を誇る市内の企業などに伺ってインタビューを行い、モノづくりと、それに携わるヒトを紹介してきました。 これまでご協力いただいた企業などの数は57。製造現場や工…