広報とよかわ 令和6年5月号

発行号の内容
-
健康
【特集】~自分自身と大切な人のために~若い世代にも知ってほしい がんのハナシ(1)
「がん(悪性新生物)」は日本人の死亡原因1位であり、男女ともに2人に1人はがんになるといわれています。高齢になるにつれて発症率が高いとされていますが、生活環境の変化などにより、最近では、10代や20代といった若い世代ががんにかかるケースも多くなっています。 今回の特集では、若い世代のがんや、がんの原因の一つであるHPV(ヒトパピローマウイルス)、また、その予防法などについてお伝えします。詳しいこと…
-
健康
【特集】~自分自身と大切な人のために~若い世代にも知ってほしい がんのハナシ(2)
◆子宮頸がんを数字で見ると… ◇子宮頸がんが増える年代は20代 子宮頸がんと診断される人の数は20代前半から増え始めます。また、一生のうち、子宮頸がんになる人は76人に1人で、日本では毎年、約1.1万人が子宮頸がんになっています。 ◇子宮頸がん罹患数(上皮内がんを含む)(2019年) 0~19歳:19人 20~29歳:2,843人 30~39歳:10,406人 40~49歳:10,568人 50~…
-
健康
【特集】~自分自身と大切な人のために~若い世代にも知ってほしい がんのハナシ(3)
■自分でできる予防を考えよう ◆HPVワクチン接種 ワクチン接種と、ワクチン接種後に報告されたさまざまな症状などの間に因果関係がないとされたことや、ワクチンの効果と安全性に関する多くの知見を得られたことにより、令和4年度から接種の勧奨を再開しています。 無料接種期間を過ぎると、接種費用が有料(約10万円)となります。 接種対象: (1)小学6年生~高校1年生相当の女子(定期接種) (2)平成9年4…
-
くらし
〔今月のトピックス〕教育長に大江孝一氏が就任
令和6年3月31日付けで高本訓久前教育長(高は、はしごだか)が退職したことに伴い、新しい教育長に大江孝一氏が任命されました。 大江氏は平成4年に教諭となり、長沢小学校長、県教育委員会教職員課主査、同課課長補佐、県教育委員会西三河教育事務所長、県教育委員会教職員課小中学校人事担当課長を歴任し、令和5年4月からは、桜木小学校長を務めていました。 教育長:大江孝一(おおえこういち) 昭和43年生まれ、5…
-
講座
〔今月のトピックス〕若者ボランティア体験講座
オリエンテーションやボランティア体験などを通して、ボランティア活動について考える、若者ボランティア体験講座を開催します。 ■オリエンテーションの会 日時:6月15日(土) 午後1時15分から午後3時30分まで 会場:勤労福祉会館 内容:ボランティア活動について学ぶ講義、体験事業の説明 ■ボランティア体験 期日:6月16日から12月13日まで(各自参加日を選択) 主な活動内容:えがおフェス2024、…
-
イベント
〔今月のトピックス〕5月25日(土)・26日(日) おいでん祭を開催
第33回豊川市民まつり「おいでん祭」が、5月25日(土)・26日(日)にかわしんビクトリースタジアム(豊川公園野球場)周辺で開催されます。キッチンカーによるグルメコーナーや働く車など、大人から子どもまで楽しめる催しがいっぱいです。また、かわしんビクトリースタジアムをメイン会場として、各所でよさこいチームやダンスチームが演舞を披露します。最新の情報は、豊川商工会議所ホームページを確認してください。 …
-
しごと
〔今月のトピックス〕新規採用の市職員を募集
令和7年4月採用候補者試験(一般方式)の申込受付を開始します。 ■一次試験日・会場・内容 ・7月上旬に市役所で面接試験 ・7月14日(日)に勤労福祉会館で教養試験、適性検査など 申込:5月6日から6月1日まで(消印有効)。申込書などを、郵送で、人事課(〒442-8601 諏訪1丁目1)へ。申込書は、人事課(本庁舎2階)、各支所、プリオ窓口センターにあります(市ホームページからダウンロード可) 《職…
-
くらし
〔今月のトピックス〕電子市政モニター(とよかわデジモニ)を募集
市民の皆さんが行政に対して感じていることを手軽に答えていただくため、豊川市電子市政モニター(とよかわデジモニ)を募集します。回答いただいたご意見などは、今後の市政運営や各種事業の貴重な資料とさせていただきます。 対象:市内に在住、在勤、または在学の18歳以上で、インターネットや電子メールを利用できる方(国または地方公共団体の議員や常勤の公務員、昨年度の電子市政モニターの方は除く) 活動内容:6回程…
-
くらし
〔今月のトピックス〕市民公募委員、若者ワークショップ参加者の募集
令和8年度から10年間のまちづくりの指針となる第7次豊川市総合計画を、令和6・7年度の2年間で策定します。この計画を策定するために開催する会議の参加者を募集します。 ■総合計画審議会委員 計画の原案について審議する審議会(11回程度)と、まちづくりの「今」と「未来」についてのまちづくり市民ヒアリング(3回)に出席していただきます。 期間・定員:7月から令和7年11月ごろまでで、2人 ■まちづくり市…
-
スポーツ
スポーツのススメ
■あなたの応援が力に!都市対抗野球大会2次予選開幕 社会人野球の日本一を決める都市対抗野球大会の東海地区2次予選に、豊川市を代表して東海理化硬式野球部が出場します。 期間:5月23日から6月8日まで 会場:岡崎レッドダイヤモンドスタジアム(岡崎市高隆寺町) その他:日時など詳しいことは、東海理化硬式野球部ホームページを確認してください ◆東海理化硬式野球部 主将 武藤健司さん ◇今年のチームの特徴…
-
文化
文化リズム
■BIRTHファミリーコンサート 日時:7月28日(日) 午後2時00分から 会場:御津文化会館 入場料一般1500円、中学生以下500円(全席指定。3歳未満は座席使用時に有料) 前売り:6月2日(日)午前9時00分から、文化会館、御津文化会館で発売。なお、関連企画のワークショップの参加者の家族などを対象に、5月19日(日)午前9時00分から、文化会館で先行販売 問合せ:文化会館 ■関連企画 ◇打…
-
くらし
図書館通信
■市民名画劇場 ◇チャップリンの役者、チャップリンの拳闘 上映日時:5月9日(木) 午後1時30分から 上映会場:音羽生涯学習センター ◇憧れのハワイ航路 上映日時:5月23日(木) ・午前10時00分から ・午後1時30分から 上映会場:ジオスペース館多目的ホール ■GEOSPACE TOPICS ◇〈季節の星空探訪〉初夏の星空探訪~春の大曲線をたどる~ 北斗七星から2つの1等星をつないだ春の大…
-
イベント
暮らしの情報 2024年5月、6月―催し・イベント―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■ぱんとおやつのあさいち「NECO」 日時:5月14日(火)・28日(火)、6月11日(火)・25日(火) 午前9時30分から午後1時00分まで(荒天中止) 会…
-
講座
暮らしの情報 2024年5月、6月―講座・教室―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■自然観察会「カタツムリの観察」 日時:6月23日(日) 午前9時00分から正午まで(荒天中止) 会場:赤塚山公園 講師:豊橋市自然史博物館学芸員・西浩孝さん …
-
講座
暮らしの情報 2024年5月、6月―講座・教室―(2)
■元気はつらつ塾 内容:運動や栄養など、健康づくりの秘訣についての講話 対象:市内に在住の65歳以上の方 定員:各会場20人(先着順) 持ち物:タオル、飲み物 申込:5月7日午前9時00分から10日まで、電話で受付 《日時、会場》 ▽6月5日から26日までの水曜日(6月12日を除く)の午後1時30分から午後3時00分まで 会場:豊川生涯学習センター ▽6月7日から21日までの金曜日の午前10時00…
-
くらし
暮らしの情報 2024年5月、6月―募集―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■とよかわオープンカレッジ新規講師 令和6年度後期講座(11月から令和7年4月まで)の講師を募集します。屋内で開催する講座が対象となります。特に、音楽や親子で参…
-
くらし
暮らしの情報 2024年5月、6月―暮らし・手続き―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■老朽空家等解体費補助金 対象:昭和56年5月31日以前に建築された1年以上住居として使用されていない空き家で、老朽空家、または倒壊危険空家と判定された空き家 …
-
くらし
暮らしの情報 2024年5月、6月―その他―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■東三河都市計画道路事業認可の関係図書の縦覧 縦覧期間:令和12年3月31日まで 縦覧場所:道路建設課(北庁舎4階) 縦覧内容:東三河都市計画道路事業3・5・4…
-
くらし
暮らしの情報 2024年5月、6月―その他―(2)
■清掃の日にご協力を 年2回、ポイ捨て防止などの啓発や環境美化の推進を行うため、「豊川市清掃の日」を設けています。第1回目を5月19日(日)に実施しますので、この機会にご自宅周辺などの清掃活動にご協力をお願いします。 問合せ:清掃事業課 【電話】0533-89-2166 ■高齢者見守りキーホルダーを配布 65歳以上の一人暮らしの高齢者や認知症の方に高齢者見守りキーホルダー「いなりんお守り」を配布し…
-
くらし
防災・安全のまど
■防災アプリのダウンロードはお済みですか お持ちのスマホへ、屋外スピーカーからの放送や緊急情報などの防災情報をプッシュ通知でお知らせする「豊川市防災アプリ」のダウンロードはお済みでしょうか。梅雨の時期から秋にかけては、豪雨や台風などによる風水害の恐れが高まります。避難所開設情報なども配信されますので、持ち歩く防災対策として、ぜひご利用ください。 問合せ:危機管理課 【電話】0533-89-2194
- 1/2
- 1
- 2