広報とよかわ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
TOYOKAWA DATA
■人口と世帯 4月1日現在 総数:183,947人(-244人) 男:91,499人(-164人) 女:92,448人(-80人) 世帯:75,882世帯(+222世帯) ( )内は前月比 (注記)人口は令和2年10月1日国勢調査人口を基礎とし、住民基本台帳による月間異動数を加減して推計したものです。 ■火災と救急 3月 火災:4件 救急:774件 豊川消防署調べ
-
子育て
子育て豊川応援団
豊川市の子育て情報をお届けします ■児童扶養手当を支払います 5月定期支払い分(3月から4月分まで)を5月10日(金)に、指定された金融機関口座へ振り込みます。個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで確認してください。 問合せ:子育て支援課 【電話】0533-89-2133 ■子育て世帯加算給付金(1人5万円)の受付 物価高騰により家計への影響が大きい子育て世帯に対し、子育て世帯加算給付金…
-
健康
ほけんコーナー Health and Fitness(1)
■歯の健康フェスティバル 日時:6月9日(日) 午前9時30分から午前11時30分まで 会場:豊川市歯科医師会館(諏訪)、ウィズ豊川 内容:ファミリー歯科健診・相談、フッ化物塗布、矯正相談、口臭チェックなど 対象:就学前の子どもと家族、中学生以下の障害がある子ども 申込:当日、会場へ。ただし、障害などの理由により別室での健診を希望する方については、5月31日(金)までに、電話で、豊川市歯科医療セン…
-
健康
ほけんコーナー Health and Fitness(2)
■保健師だより ◇「こころ」疲れていませんか 新年度を迎え、入学・就職・人事異動など、新しい環境がスタートした方もいるのではないでしょうか。家庭内の雰囲気やこれまでの生活リズムが変わる他、気温や気圧などの天候も不安定で、春はストレスを感じやすい季節です。こうした変化にうまく対応ができないと、心も体も疲れ、体調不良を引き起こしてしまいます。また、体調に異変がなくても、気付かないうちに疲労が蓄積し、連…
-
くらし
TOYOKAWA TIMES トヨカワタイムス まちの話題
3月のまちの話題を写真で紹介します! ■10日 地域の安全・安心を守るため活動 消防団観閲式 総合体育館前広場で、消防団活動の1年間の集大成として、消防団観閲式が行われました。 8方面隊26分団の合計517人の消防団員と消防団車両26台が集結し、分列行進など訓練の成果を披露。分団旗を掲げ、堂々と行進する勇壮な姿に、観閲者や来賓から拍手が送られていました。 ■2日 キノコの成長が楽しみ菌打ち体験 東…
-
くらし
トヨカワdeハジメル
市の創業支援事業を利用して創業した方のきっかけややりがいなどを紹介します。 ■vol.2 Keramisk kunst R 吉田理恵さん 趣味が高じて陶芸作家として活動しているうちに、気軽に通える陶芸教室を開きたいという思いが強くなり、創業を夢見るようになりました。商工会議所に相談し、市から設備費の資金補助を受けるなどして、令和3年に陶芸教室と陶器の販売を始めました。 自然に囲まれた静かな環境の中…
- 2/2
- 1
- 2