広報とよかわ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
【特集1】命を守る、災害医療の最前線(1)
■災害時の医療拠点・豊川市民病院 大規模な災害が発生した時、なくてはならない医療。命の危険に関わる重傷者が増加する中、1人でも多くの命を救うことが求められます。 東三河の地域中核災害拠点病院に指定されている豊川市民病院は、大規模災害によって甚大な被害が生じ、診療所や医療機関などが診療活動を十分に行えなくなった際に、この地域における医療活動の拠点となります。被災地で応急救護を行う救護所や救急病院など…
-
くらし
【特集1】命を守る、災害医療の最前線(2)
Q:能登半島地震での活動や現場で感じたことを教えてください。 彦坂:能登では主に被災者の搬送を行いました。豊川市民病院から搬送車に乗って被災地に向かい、被災した病院に取り残された患者を搬送しました。道路が崩れていたため渋滞がひどく、搬送に膨大な時間を要しました。 山本:災害が発生したことで何もなくなってしまうと感じました。道路が崩れ、水も出ない。今の時代とは思えない光景があり、災害の現実を目の当た…
-
くらし
【特集2】令和5年度決算状況をお知らせします(1)
市では、毎年、皆さんの納めたお金が、どのように使われているのかを知っていただくため、市の決算状況を公表しています。 詳しいことは、財政課(【電話】0533-89-2127)へ、お問い合わせください。 なお、市ホームページでもご覧いただけます。 ■一般会計 【歳入】 802億4183万円 ◇市税(37.7パーセント) 302億5785万円 市税内訳: ・個人市民税 109億839万円 ・法人市民税 …
-
くらし
【特集2】令和5年度決算状況をお知らせします(2)
■財政の健全度 令和5年度決算に係る財政の健全度を表す健全化判断比率と、公営企業の経営健全度を表す資金不足比率は次のとおりです。いずれの値も基準を下回り、健全であることが分かります。 ◆健全化判断比率 健全化判断比率における実質赤字比率や連結実質赤字比率など4つの指標のうち、確定値が1つでも早期健全化基準以上である場合には、早期健全化が求められます。 【区分、実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公…
-
くらし
〔今月のトピックス〕とよかわおもてなしレシピグランプリ
とよかわブランドの農産物(音羽米、とよかわいちご、とよかわハーブ、とよかわ大葉、とよかわトマト、とよかわミニトマトに限る)を使ったデザートレシピを募集します。 応募資格:市内に在住、または在勤の個人、または団体(飲食店関係者を除く) 申込:1月10日(金)まで(消印有効)。直接、または郵送で農務課(〒442-8601 諏訪1丁目1)へ。市ホームページでも受付。応募用紙は農務課(北庁舎2階)にありま…
-
くらし
〔今月のトピックス〕パブリックコメント手続による意見募集
パブリックコメント手続により、下表の案件に対する意見を募集します。 パブリックコメントとは、市の基本的な政策などの策定に当たり、その案を公表し、市民から提出された意見を考慮して意思決定を行い、その意見に対する市の考え方を公表する一連の手続のことです。 内容の詳細は、各担当課窓口、市役所1階ロビー、各支所、プリオ窓口センター、豊川・御油・牛久保・八南の各生涯学習センター、中央図書館で閲覧できます。市…
-
くらし
〔今月のトピックス〕年末年始の業務日程をお知らせします(1)
市役所は12月28日から1月5日まで休みとなります。ただし、出生、死亡、婚姻などの戸籍の届出と埋火葬許可証の発行に限り、市役所当直室(本庁舎1階北玄関横)で受け付けます。主な施設の年末年始の業務日程は次のとおりです。 《施設名、業務日程(12月26日(木)から1月5日(日)まで)、備考》 ■市役所、各支所、豊川市防災センター 業務実施::26日(木)、27日(金) 業務休み::28日(土)から5日…
-
くらし
〔今月のトピックス〕年末年始の業務日程をお知らせします(2)
■交通児童遊園 業務実施:26日(木)から28日(土)まで、4日(土)、5日(日) 業務休み:29日(日)から3日(金)まで ■さくらぎ・うしくぼ・さんぞうご・いちのみや・はちなん・ごゆ・あかさか児童館 業務実施:26日(木)から28日(土)まで、4日(土)、5日(日) 業務休み:29日(日)から3日(金)まで ■あかね・ひろいし児童館 業務実施:26日(木)、27日(金) 業務休み:28日(土)…
-
くらし
〔今月のトピックス〕豊川市職員の給与などの状況
市の職員の給与などについて、主な内容をお知らせします。なお、詳しいことは、市ホームページをご覧ください。 ■職員給与費(令和5年度普通会計決算) 職員数:1,169人 給与費: ・給料 41億8,690万円 ・職員手当 11億6,802万円 ・期末・勤勉手当 17億6,370万円 ・計71億1,862万円 1人当たりの給与費:609万円 (注記)職員数(会計年度任用職員を除く)は、令和5年4月1日…
-
スポーツ
スポーツのススメ
■愛知駅伝に出場する豊川市代表選手を紹介 県内54市町村の小学生以上の選手たちが、9区間30.2キロを競う「愛知駅伝」に、豊川市チームが出場します。選手として出場する熊本みくる・こはる姉妹に大会への意気込みをお聞きしました。 日時:12月7日(土) 午後0時30分から(荒天中止) 会場:愛・地球博記念公園(長久手市) その他:午前10時00分から午後4時00分まで、県内市町村の物産を紹介・販売する…
-
文化
文化リズム
■20世紀巨匠の版画達展 Sasa Adairコレクションシャガール、ピカソ、ダリからロックウェルまで 会期:12月14日から1月19日まで(休館日を除く。ただし、1月13日は開館) 時間:午前9時00分から午後5時00分まで 会場:桜ヶ丘ミュージアム 内容:人々が芸術に親しむ機会を広げた版画を、パリの版画工房や出版社との関係を交えて展示 入場料:一般600円、学生300円(未就学児は無料) その…
-
くらし
図書館通信
■市民名画劇場 ◇狐の呉れた赤ん坊 期日:12月12日(木) 午後1時30分から 会場:小坂井生涯学習センター ◇汚れなき悪戯(字幕) 期日:12月26日(木) ・午前10時00分から ・午後1時30分から 会場:ジオスペース館多目的ホール ■Library Topics ◇親子工作教室「クネクネへびを作ろう!」 日時:1月12日(日) 午後1時30分から午後3時00分まで 会場:中央図書館集会室…
-
イベント
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―催し・イベント―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■多文化子育てイベント 期日:1月18日(土) 会場:イオンモール豊川3階イオンホール(白鳥町) ◇写真展示 時間:午前10時00分から午後3時00分まで 内容…
-
講座
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―講座・教室―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■元気はつらつ塾 内容:運動や栄養など、健康づくりの秘けつについての講話 対象・定員:市内に在住の65歳以上の方で、各会場20人 持ち物:筆記用具、タオル、飲み…
-
講座
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―講座・教室―(2)
■ざっくばらんに話そう! 日時:12月22日(日) 午前10時00分から午前11時30分まで 会場:勤労福祉会館 内容:多文化共生に向けた地域在住外国人との座談会など 対象:海外や外国人との共生に関心のある方 定員:40人(先着順) 持ち物:筆記用具 申込:12月9日(月)から、電話で受付 問合せ:国際交流協会 【電話】0533-83-1571 ■LGBTQ(性的マイノリティ)を知る基礎セミナー …
-
くらし
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―募集―
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■広報とよかわの広告事業主 掲載期間:令和7年4月号から1月単位で最大12月 掲載場所:広報とよかわ裏表紙 掲載枠数:1月1枠 サイズ:縦24センチ・横17セン…
-
くらし
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―暮らし・手続き―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■年末年始のごみの収集 ◇可燃ごみの収集 (日の出から午前8時30分までに出してください。) 《小学校区、年末最終日、年始開始日》 小学校区:桜町、代田、三蔵子…
-
くらし
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―暮らし・手続き―(2)
■公共交通で便利にお出かけしませんか 東三河地域で行っている「MaaS(マース)」の実証実験では、パソコンやスマホで、公共交通機関での移動ルートを検索できる他、東三河地域でのお出かけ情報の検索や移動に便利なデジタルチケットの購入、デジタルクーポンの取得などが可能です。公共交通機関でお出かけする際は、ぜひご利用ください。 期間:令和7年1月31日(金)まで その他:市内のバスを1日に限り何度でも乗降…
-
くらし
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―その他―(1)
・費用の記載のないものは無料 ・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て ・HPは市ホームページ ・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内 もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索 ■東三河都市計画(案)の縦覧 縦覧期間:12月6日から20日まで 縦覧場所:都市計画課(北庁舎3階) 縦覧内容:国府高畑地区(用途地域、防火・準防火地域、地区計…
-
くらし
暮らしの情報 2024年12月、2025年1月―その他―(2)
■障害者週間 12月3日から9日までは、障害者週間です。期間中、チラシの配布などの啓発活動を行います。この機会に、障害および障害者に対する一層の理解を深めましょう。 問合せ:障害福祉課 【電話】0533-89-2131 ■市民憲章啓発習字の受賞作品決定 市内の小学6年生を対象とした市民憲章啓発に関する習字作品の募集に対して259点の応募があり、選考の結果、次の方が受賞しました。受賞作品は、11月3…
- 1/2
- 1
- 2