広報とよかわ 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
TOYOKAWA DATA ■人口と世帯 9月1日現在 総数:183,294人(-17人) 男:91,163人(+10人) 女:92,131人(-27人) 世帯:77,047世帯(+82世帯) ( )内は前月比 (注記)人口は令和2年10月1日国勢調査人口を基礎とし、住民基本台帳による月間異動数を加減して推計したものです。 ■火災と救急 8月 火災:1件 救急:879件 (注記)豊川消防署調べ
-
子育て
子育て豊川応援団 豊川市の子育て情報をお届けします ◎費用の記載のないものは無料 ■パパと遊ぼう! 日時:11月16日(日曜日) 10:00から11:30 会場:ふれあいセンター 内容:ふれあい遊びや工作など 対象:令和4年4月2日から令和6年4月1日生まれの子どもと父 定員:30組(先着順) 費用:1000円 持ち物:バスタオル 申込:10月8日(水曜日)10:00から、電話で、とよかわ子育てネットへ 【電話】0...
-
くらし
ほけんコーナー HEALTH and FITNESS(1) ■わかる!身につく!バランスごはん塾 日時:11月28日(金曜日) 13:30から15:00 会場:中央図書館 内容:「老けない食事」と題した管理栄養士による講座 定員:25人(先着順) 申込:11月25日(火曜日)まで、電話で、保健センターへ。ファックス、またはホームページでも受付 【電話】0533-95-4803 【FAX】0533-89-5960 その他:健診結果をお持ちの方は持参してくださ...
-
くらし
ほけんコーナー HEALTH and FITNESS(2) ■プレコンセプションケアを知ろう 「プレコンセプションケア(プレコン)」とは、若い男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康と向き合うことです。性別を問わず、若い頃から性や健康に関する正しい知識を得て健康的な生活を送ることは、将来の健やかな妊娠や出産の土台となり、次世代を担う子どもの健康の可能性を広げます。また妊娠・出産に関わらず、人生をより豊かに生きるための選択肢を増やすことにもつながり...
-
くらし
TOYOKAWA TIMES トヨカワタイムス まちの話題 8月のまちの話題を写真で紹介します! ■7日 戦没者のみたま供養「みたま祭り」 豊川稲荷で「みたま祭り」が開催されました。 80年前の8月7日、豊川海軍工廠は空襲を受け、2500人以上の尊い命が奪われました。「みたま祭り」は、この空襲による犠牲者のみたまを供養するために行われる盆踊り大会です。豊川稲荷の近隣町内から集まった多くの参加者が、戦没者の冥福と平和への祈りを込め、踊りを披露していました。 ...
-
くらし
トヨカワdeハジメル 市の創業支援事業を利用して創業した方のきっかけややりがいなどを紹介します。vol.19 ■鍼灸・接骨院のすけ 吉原慎之介さん 学生時代に6回の骨折を経験し、好きな野球をできない期間がありました。自分と同じ苦しい境遇の人を救いたいと思い、柔道整復師など、3種類の国家資格を取得。市内の接骨院で勤務する中で、独立を考え、創業塾に参加しました。事業計画書の作成方法などについて学び、市から店舗開設に伴う改装...
- 2/2
- 1
- 2