市政のひろば つしま 令和6年10月号

発行号の内容
-
健康
集団がん検診等
対象:市内在住の方 申込:10月1日(火)~11日(金)に次のいずれかの方法でお申し込みください。 (1)電話 (2)マイナポータル(電子申請) (3)FAX (4)はがき(申込期間最終日必着) 〒496-0863 上之町1-60 総合保健福祉センター ※今年度すでに胃がん、大腸がん、肺がん検診を個別検診で受診した方は、重複して受診することはできません。 ※(3)、(4)の方法でお申し込みの方は、…
-
健康
私のカルテ No436
■食道癌(がん) 津島市民病院 消化器内科医師 安田 桂(やすだ かつら) ◇食道のはたらき 食道は、口から胃に食べ物を運ぶための管状の器官です。消化器系の一部であり、主に飲食物の通過を助ける役割を果たしています。 食道のはたらきとして、食べ物の輸送、逆流防止があります。食べ物や液体が食道に入ると、食道の蠕動(ぜんどう)運動(波状の筋収縮)が始まり、食べ物を胃に向かって押し進めます。蠕動運動とは、…
-
くらし
こちら消防署119番 第233回
■住宅用火災警報器を設置しましょう ・住宅用火災警報器とは火災の煙や熱を感知し警報音が鳴ることにより逃げ遅れによる被害を防止するための機器のことです。 ・設置することは消防法により、すべての住宅に義務付けられており、市の火災予防条例で設置・維持の基準を定めています。 ◎未設置のご家庭はお早めの設置をお願いします。 ◇点検のお願い ・本体正面についているボタンを押す、またはヒモを引くことで、音と光で…
-
くらし
地域のために活動してみませんか? 消防団員募集中
消防団は、地域密着性、即時対応力といった特性を活かし、市民の方を中心に構成されている消防組織です。1人ひとりが、それぞれの仕事を持ちながら、「自分たちのまちを、自分たちで守りたい」という強い気持ちで活動しています。 報酬等: ・年額報酬を各階級に応じ支給 ・出動報酬を火災やその他の災害および訓練等に出動した場合に支給 災害補償:公務災害補償制度あり 退職報償金:勤続年数、階級に応じ退職報償金支給 …
-
くらし
街角散歩
■夏休みの1ページに刻む特別な思い出 24.8.1(木) 市立図書館 夏休み期間に図書館のお仕事が体験できる毎年大好評のイベント「一日図書館員」が開催されました。 参加した2人の児童は図書館の職員から、本の貸出・返却の受付や本の分類方法、ブックカバーの装着方法等を学びました。 真剣な表情で活動に取り組んだ児童たち。学校で図書委員を務めているという児童は「普段とは違う方法でたくさん本に関わることがで…
-
その他
その他のお知らせ(市政のひろばつしま 令和6年10月号)
■今月号の表紙 パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会に出場した、津島市にゆかりのある山本麻衣選手、今井大湧選手の写真です。 ■財源確保のため有料広告を掲載しています。広告については市が推奨するものではありません。内容については直接広告主にお問い合わせください。 ■子どもの目 ※詳細は本紙P.34をご覧ください。 ■市政のひろば つしま 2024.10 NO.1568 発行:津島市市長公…