広報へきなん 2024年6月号 №1955

発行号の内容
-
イベント
哲学たいけん村無我苑6月~8月の催し物
■碧南高校美術部作品展 あなたに見えるわたしの世界展 わたしの見る色と、あなたが見る色が同じかどうか、知ることはできません。同じ所へ行っても、同じ時を過ごしても、見えるのはそれぞれ違うものかもしれません。わたしたちが見ている世界の美しさをあなたの目で覗きに来てください。 日時:6月15日(土)~7月28日(日)9時~17時(28日(日)は15時まで) ■なんば提灯作り教室 碧南市に昔から伝わる「な…
-
イベント
芸文でいい気分♪
■愛知県芸術劇場ファミリープログラム ペックfromスコットランド スコットランドからやってくる、子どものための温かく心のこもったパフォーマンス。30分の短い公演なので、子どもの観劇デビューにもぴったりです。 日時:7月26日(金)11時~、14時~(開場は各30分前) 場所:シアターサウス 費用等:[全席自由] 大人…1,500円 中学生以下…500円 申込み: エメラルド会員…5月26日(日)…
-
イベント
大浜てらまちウォーキング出店者・協賛募集
■大浜てらまちウォーキング 日時:10月20日(日)9時30分~15時(予定) 場所:名鉄碧南駅以西大浜てらまち地区 ■協賛募集 大浜てらまちウォーキングを一層盛り上げるために、皆さんから協賛を募集します。 ▽パンフレット広告掲載の協賛 費用等:10,000円~70,000円 募集数:18枠 その他:パンフレットは片面A4サイズ。金額に応じて枠のサイズが異なります。 ▽ブース出店の協賛 人が集まる…
-
文化
碧南の歴史へのいざない
■No.109碧南の寺を巡る(2)寺の中に学校ができた その一 明治の宗教哲学者清澤満之(きよざわまんし)ゆかりの寺として有名な浜寺町の西方寺(さいほうじ)には、建物と楼が一体となった「太鼓堂(たいこどう)」があります。幕末の文久三年(一八六三)に山門脇の太鼓楼(たいころう)が建て替えられた際、場所と構造を変えて現在の姿になりました。ここに明治四年二月二〇日(新暦一八七一年四月九日)、「新民序(し…
-
子育て
へきなん子育てナビ(1)
費用表記がないイベントは無料 ■海浜水族館 ▽自然観察会 水族館職員と海の生き物を探しに行こう! 潮だまりにいるイソギンチャクやカニ、魚など磯の生きものを観察します。 日時:7月6日(土)9時~15時 場所:野間海岸(美浜町) 対象:年中以上(小学3年生以下は保護者の同伴が必要) 定員:30人(申し込み多数の場合は抽せん) 費用等:500円 申込み:6月6日(木)~20日(木)に碧南市電子申請・届…
-
子育て
へきなん子育てナビ(2)
■こどもとしょかんまつり 開催期間:6月1日(土)~30日(日) 記載がないイベントは申し込み不要 ▽「読書手帳」発行! 図書館で印刷した読書シールを読書手帳に貼ると、読んだ本の記録が残せます。無くなり次第終了です。 日時:6月1日(土)~30日(日) 場所:図書館本館・南部分館・中部分館 ◆図書館本館 ▽ルーペで読み解け!秘密の暗号文 専用のルーペを使って貼ってある暗号を解読してみて!正解者には…
-
くらし
きてみて図書館
■イベント いずれも無料 全共通 定員:各館へ問い合わせてください 申込み:不要 ■司書オススメ!今月この1冊 「びんの悪魔」 R・L・スティーブンソン/作 福音館書店 「何でも願いを叶えてくれる小さなびんを買いませんか?」と言われた、ケアウエ。しかし、このびんには欠点がありました。びんを所有している時に死ぬと、死後、地獄に堕ちて永遠に炎で焼かれることになるというのです。また、びんを売る時は自分が…
-
くらし
Photo News
■4/5-金-市政の発展にご尽力いただきました[芸術文化ホール] 市制76周年記念式典を行い、産業経済の発展、地方自治の発展などにご尽力いただいた18人の皆さんを市政功労者として表彰しました。また、碧南市出身のサックス奏者大塚加奈恵さんらによるサクソフォンカルテットコンサートを開催し、会場は美しい音色に包まれました。 ■表敬訪問 3/27-水-自信を持ってプレーしてきます 第23回全国小学生ソフト…
-
くらし
News Index-くらし(1)-
■サン・ビレッジ衣浦全館臨時休館 プール・浴場施設の清掃と機械設備の保守点検整備のため全館を臨時休館します。 日時:6月3日(月)~17日(月) 問合せ:サン・ビレッジ衣浦 【電話】41-2655 ■サン・ビレッジ衣浦プール施設の長期休館 サン・ビレッジ衣浦のプール施設のつり天井を大規模地震に備えて撤去する工事を行います。 長期の休館となりますが、利用者の安全確保のための改修にご理解をお願いします…
-
くらし
新築住宅建設等促進補助制度
地域経済の活性化、住宅建設の促進を図るため、市内に居住用の住宅を新築した人又は新築住宅・新築マンションを購入した人に建設費(購入費)の一部を補助します。 対象:以下の全てに該当すること ・市内に居住用として2023年1月から12月に住宅を新築又は新築住宅・新築マンション(分譲住宅)を購入し、現に居住している人 ※令和6年度に新たに固定資産課税(補充)台帳に登録された住宅が対象です。 ・住宅の居住部…
-
くらし
News Index-くらし(2)-
■家屋の新築調査取り壊しと土地の課税 家屋を新築・増築すると新たに固定資産税と都市計画税が課税されます(都市計画税は市街化区域のみ)。税額のもとである評価額を算出するために、職員が家屋調査に伺うので協力をお願いします。 また、土地の税額は土地と家屋の利用状況により決定します。店舗を住宅に変更したり、工場を住宅用の車庫などに変更すると税額が変わることがあります。家屋の取り壊しなど、土地や家屋の利用状…
-
くらし
青少年育成推進員のみなさんです
各地区4人ずつ、青少年育成推進員を任命しました(敬称略)。未来を担う心豊かでたくましい青少年の育成を目指し、公民館を拠点に、地域に根ざした活動を進めています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:生涯学習課 【電話】42-3511
-
くらし
News Index-健康・福祉-
■障害者就労相談支援事業所 就労希望の面談や職場訪問など就労を目指している障害のある人を支援しています。家族や会社からの相談も受け付けます。職業のあっせんはしません。 「働きたいけど、どうしたらいいのか分からない。」と悩んでいる人、不安を抱えて就職活動をしている人など、気軽に相談してください。 日時:平日の8時30分~17時15分 場所:へきなん福祉センターあいくる内社会福祉協議会 問合せ:社会福…
-
くらし
愛知県ファミリーシップ宣誓制度が始まりました
県では、愛知県ファミリーシップ宣誓制度を4月1日から開始し、制度利用者は一部の行政サービスを活用できるようになりました。 ■愛知県ファミリーシップ宣誓制度とは 様々な事情により婚姻することができない、互いを人生のパートナーとして認め合う二人及びその子を始めとした近親者などが、家族と約した関係であることを宣誓し、県がその宣誓を受理したことを証明する制度です。 ■宣誓方法 宣誓希望日の3か月前~1週間…
-
イベント
フォトコンテストand油ヶ淵写生大会入賞作品展
碧南3大花まつり2024のフォトコンテストと、6月8日(土)に開催される写生大会の入賞作品を展示します。ぜひ家族そろって観賞してください。雨天で写生大会が中止の場合は、碧南3大花まつり2024フォトコンテスト入賞作品のみの展示です。 日時:6月19日(水)~7月15日(月) 場所:哲学たいけん村無我苑 問合せ:市観光協会 【電話】95-9894
-
イベント
つくる楽しさ笑顔で発見!ものづくりセンターまつり
日時:7月7日(日)9時30分~14時 ■シルバー人材センター ・会員作品 ・みたらし団子 ・刃物砥ぎ ・網戸張替講座(要予約【電話】46-3703) ■愛知建連技能専門校 ・訓練生作品の展示・販売 ・体験講座「大工に挑戦」 ■少年少女発明クラブ ・作品・写真展示 ・小学4年授業公開 ■その他のイベント ・バルーンアート体験 ・人形劇 ・鉄道模型の展示 ・焼きそばなどの販売 問合せ:ものづくりセン…
-
イベント
News Index-イベント・講座-
■市長杯争奪ママさんバレーボール大会 日時:7月21日(日)9時~ 場所:東部市民プラザ 対象:市内在住・在勤で構成されるママさんバレーボールチーム 申込み:7月10日(水)までに申込書を直接臨海体育館内スポーツ課 その他:7月17日(水)19時30分より臨海体育館で主将会議を行います。 問合せ:スポーツ課 【電話】48-5311 ■夏の新体操発表会参加者募集 日頃の練習の成果を発表しませんか。 …
-
しごと
News Index-募集-
■市職員募集(市民病院臨床検査技師) 詳しくはホームページで確認又は問い合わせてください。 問合せ:市民病院管理課総務係 【電話】48-5050 ■看護師インターンシップ募集 日時:7月22日(月)~8月6日(火)の平日8時30分~15時 ※体験期間は1日から数日間です。3日目より1時間1,027円の手当があります。 場所:市民病院 対象:看護学生(2年生以上) 申込み:7月10日(水)までにホー…
-
イベント
大型ヨット体験乗船参加者募集
日時:8月4日(日)8時~(雨天、波が高い場合は中止) 場所:新川港~海底トンネル~防潮堤沖 対象:市内在住・在勤の保護者と4歳以上の子 定員:30人程度(先着順) 申込み:6月1日(土)~28日(金)に備え付けの申込書を直接臨海体育館内スポーツ課 問合せ:スポーツ課 【電話】48-5311
-
くらし
市民農園利用者募集
「家庭菜園を楽しみたいけれども場所がない」「家に飾る花を育ててみたい」という人を募集しています。 ※販売目的での利用はできません。 利用期間:7月1日(月)~2025年3月31日(月) 対象:市内在住・在勤の人又は団体 募集区画:3区画(1区画36平方メートル)¥7,200円/1区画 申込み:6月1日(土)~12日(水)にあおいパークに備え付けの申請書を総合受付に提出 その他: ・1人1区画で申し…