広報あんじょう 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
〔特集1〕第9次安城市総合計画がスタートします!
これまで順調に人口増加を続けてきた本市でも、近年は人口及び出生数ともに減少しています。 本市は、第9次安城市総合計画を策定し、将来にわたる市民一人ひとりの幸せをかなえるために、未来のまちの担い手である子どもを核としたまちづくりを推進します。 ○総合計画とは? これからの8年間で安城市が目指すまちの姿と、その実現のために何を行っていくのかを示す最上位の計画です。子育てや学校教育、福祉、産業、都市計画…
-
くらし
〔特集2〕令和6年度 安城市のお金の使い道
令和6年度は第9次総合計画のスタートとなる重要な年のため、「ともに育み、未来をつくるしあわせ共創都市安城」の第一歩として、誰もが未来に希望を持ち、幸せを実感できるまちづくりの実現に向けた予算を計上しています。総合計画に掲げる3つの重点戦略「しくみ」「ちから」「ばしょ」の各施策について、事業の重要性や優先度を精査しながら、限られた財源の効果的な配分に努めた結果、予算額は骨格的予算であった前年度から3…
-
くらし
〔特集3〕地震から命を守る!住宅耐震化
能登半島地震では、倒壊した建物の下敷きになり亡くなった方が多くいました。 地震はいつ、どこで起きるかわかりません。あなたや大切な人を守るためにも、今すぐ行動しましょう。 ■step1 木造住宅無料耐震診断〔無料〕 まずは、耐震診断をしましょう! 家の耐震性を数値で判定し、耐震改修の概算工事費を示します。 対象:昭和56年5月31日以前に着工された2階建て以下の木造住宅(プレハブ、ツーバイフォー等の…
-
イベント
〔topic 1〕デンパーク フラワーフェスティバル「春の香りでワクワク気分」
市民特別入園券を本紙17ページに掲載 ■Pingu and Shaun(ピングー アンド ショーン)「Fun Times at Home(ファン タイムズ アット ホーム)」 ピングーとひつじのショーンがコラボした楽しい企画展を開催! 期間:7月1日(月)まで 場所:デンパーク館他 ■ひつじのショーンミニミニバラエティーショー クイズ大会やじゃんけん大会でショーンと遊ぼう! 日時:4月7日(日)午…
-
くらし
三星元人市長からのメッセージ
■第9次安城市総合計画がスタート 4月は、さまざまなことが始まる時期です。各種行政計画も年度当初を始期とするのが常であり、特に今年度は、第9次安城市総合計画がスタートします。 この総合計画は、安城市の自治体経営の最上位に位置付けられる計画であり、子育てや学校教育、福祉、産業、都市計画等、行政が携わる全分野が共通して目指す方向性を示すもので、計画の期間は8年間です。 総合計画は毎回、策定時における将…
-
くらし
4月1日にパートナーシップ・ファミリーシップ宣誓届出制度を導入します
本市では、誰もがその生き方を否定されず、個人として尊重され、自分らしく生きることができる社会の実現のため、パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓届出制度を開始します。 この制度は、性的少数者や事実婚の人等、性別に関わらず、互いを人生のパートナーとして、日常生活において継続的に協力し合うことを約束した関係にあると宣誓したことを市に届出し、それを市が証明する制度で、子どもを含めて家族としてファミリーシ…
-
くらし
今月のいいね!
■歴史博物館特別展 昭和の家族 ー安部朱美創作人形展ー 日時:2月20日 場所:歴史博物館 粘土や和紙等を用いた創作人形の作品展。昭和の人々のきずなや日々の暮らしの姿を、人形とこの作品を見て谷川俊太郎が作った詩を通して紹介。着物で訪れた観覧者は「思ったより大きな作品で、細部まで繊細で見ごたえがある」、「昔を思い出し、懐かしくてほっこり温かい気持ちになった」と見入っていました。 ■マーメイドパレス入…
-
くらし
〔市民のひろば〕市民伝言板
サークル会員の募集やイベント情報をお知らせします ■安城SBC(安城ソフトボールクラブ)部員募集 明るく・元気に・「アレ」を目指して、ソフトボールを楽しみませんか!幅広い年齢層で募集中。体験もお気軽に! 日時:毎週(水)(土)午後1時~4時 場所:柿田グラウンド 対象:40歳以上の男性 費用:問い合わせてください 問合せ: 竹内さん【電話】090-6760-8805 赤塚さん【電話】090-902…
-
イベント
おいしいあんじょう特産品フェア2024 出店者
いちじくをメインとした特産品フェアを開催します。安城の特産物・特産品を一緒にPRしませんか。 日時:8月24日(土)・25日(日)午前10時~午後5時 場所:ららぽーと名古屋みなとアクルス(名古屋市) 内容:特産物・特産物を使用した加工品の販売 対象:以下の条件をすべて満たす人・店舗 ・2日間出店が可能である ・市内に店舗又はほ場がある ・市内で生産された特産物、特産物を使用した加工品を販売する …
-
その他
〔情報ボックス〕共通申込事項/申込書・申請書等の配布
■共通申込事項 申込み時には次の内容を明記してください。 ・催し名 ・〒住所 ・氏名(ふりがな) ・電話番号 ■申込書・申請書等の配布 特に記載がない場合は各記事の問合せ先窓口・市HPで配布しています。
-
しごと
〔情報ボックス〕募集(1)
■期日前投票所投票立会人 職務内容:投票人が不正なく、正しく投票を行っているかを確認 立会日:各種選挙の公示日又は告示日の翌日から選挙期日の前日まで(期間中一部日程の立会も可) 立会時間: ・前半…午前8時15分~午後2時15分 ・後半…午後2時15分~8時15分 ※いずれも休憩時間を含む。終日の立会も可。 立会場所:市役所、北部・桜井・明祥支所 報酬(1回あたり): ・前半又は後半のみ…7850…
-
しごと
〔情報ボックス〕募集(2)
■安城市下水道事業経営戦略(案)への意見(パブリックコメント) 下水道事業が、将来にわたり安定的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画である「安城市下水道事業経営戦略」の見直しを行います。今後の下水道使用料の改定を見据えた内容となっているため、この案に対する意見を募集します。 閲覧期間:4月1日(月)~5月1日(水) 計画案の閲覧場所:下水道課、市民交流センター、へきしんギャラクシープ…
-
しごと
第71回安城七夕まつりのボランティア募集 (8月2日(金)~4日(日))
この夏、一緒に安城七夕まつりを盛り上げてくれるボランティアを募集します!七夕まつり会場内での案内、ゴミかごの管理やゴミ拾い等のボランティアに参加し、充実した夏を過ごしてみませんか!! ■(1)おもてなし隊(公式ガイドボランティア) 活動時期:七夕まつり期間中(8月2日(金)~4日(日))、3時間程度 活動内容:七夕まつり会場で、来場者に対し案内をします 対象:七夕まつりが好きな中学生以上(中学生は…
-
イベント
〔情報ボックス〕イベント・講座(1)
■初めてのウクレレ〔春〕 日時:4月14日(日)午前10時~11時30分(荒天中止) 場所:油ヶ淵水辺公園 桃の園休憩所(碧南市) 内容:ウクレレ初心者にやさしく教えます 講師:ウクレレしょうべい 対象:3歳以上(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:15人(先着) 持ち物・必要なもの:ウクレレ(10台貸出有) 申込み:4月5日(金)午前9時から電話で油ヶ淵水辺公園管理事務所(【電話】41-1515…
-
イベント
〔情報ボックス〕イベント・講座(2)
■まといあわせvol.5 本市出身の和太鼓奏者・神谷俊一郎氏が率いる和太鼓集団「まといの会」による和太鼓コンサート。 日時:7月14日(日)午後2時(午後1時15分開場) 場所:市民会館 対象:4歳以上 費用:前売り券 ・大人…3000円 ・中学生以下…2000円 ※当日券は各500円増。 先行販売:3月30日(土)午前10時より本紙QRコードから申込み 一般販売:4月6日(土)午前10時から直接…
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ(1)
■令和6年度 市民公募文化事業を採択 内容:舞台芸術の振興及び鑑賞機会の拡大を図るために、市内に活動拠点を置いて1年以上の文化活動実績のある市民又は団体(営利・政治・宗教を目的とする団体・個人、学校、企業を除く)を対象に募集し、審査により次の9事業を採択 問合せ:市民ギャラリー 【電話】77-6853 ■若手作家による展示を補助します―市民公募文化事業 美術部門補助金― 補助額:会場使用料及び対象…
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ(2)
■市スポーツセンターの教室 定員:(1)~(4)…市内在住者を優先して抽選。 申込み: (1)~(4)…4月2日(火)~14日(日) (5)…4月2日(火) から直接か電話で市スポーツセンターへ(電話は午前10時から) ※(1)~(4)…4月16日(火)以降に当選者のみに通知。4月16日(火)~26日(金)に受講料を納めてください。 ○(1)トライ1000mスイム 日時:5月8日(水)~6月26日…
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ(3)
■レーザー加工機・3Dプリンターを親子で学んでみよう! 日時: ・レーザー加工機…5月12日(日) ・3Dプリンター…5月19日(日) いずれも午後2時~4時 対象:市内在住の小学4年生~中学生と高校生以上の保護者 ※パソコンの基本操作が可能な人。 定員:各3組(先着) 申込み:4月14日(日)午前9時から本紙QRコードで申込み ※空席がある場合は、受講日1週間前より電話で受付。 場所・問合せ:へ…
-
イベント
歴史博物館の催し
■ミニ鯉のぼり染め体験 日時:4月20日(土)午前10時~正午 内容:手持ちサイズの本格的なミニ鯉のぼりの染色を体験 講師:渡辺健一郎氏・古川智(さとし)氏(ワタナベ鯉のぼり(株)) 対象:小学生以下は保護者同伴 定員:20人(先着) 費用:3000円(材料費) 申込み:4月7日(日)午前9時から電話で同館へ ■鎧の試着会 甲冑(かっちゅう)をつけ、刀を持って、気分は戦国武将!写真撮影もできます。…
-
健康
〔情報ボックス〕健康・福祉(1)
■令和6年度訪問理容料金助成利用券を交付 訪問理容料金助成利用券の内容:自宅で、安城理容組合加入店の理容師により理髪・ひげそりが受けられます(洗髪は対象外) 対象:以下のいずれかに該当する人 (1)在宅ねたきり高齢者等介護人手当受給者が介護するねたきり高齢者等 (2)肢体不自由者で、下肢又は体幹の程度が1級である身体障害者手帳所持者 申込み: (1)高齢福祉課へ (2)身体障害者手帳を持って障害福…