広報こまき 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
防災メモ
■地震発生時の行動[揺れを感じたら] ・屋内では、頭を保護し、丈夫な机の下などの安全な場所へ避難しましょう。 ・屋外では、壊れた家屋、ブロック塀、電柱や自動販売機などは倒壊する危険があるため、すぐに離れましょう。 ・テレビ、ラジオ、エリアメールなどによる緊急地震速報が揺れより先に来たら、直ちに身の安全を確保しましょう。 ・火の始末は揺れが収まってから行いましょう。 防災情報メール配信サービスをぜひ…
-
くらし
ケーブルテレビ番組表
■小牧市政だより 毎日7回・5分間放送 ※詳細はこちら(本紙2ページの二次元コードをご参照ください。) 開催されたイベント情報や取組などを紹介! ◇12月番組表 ※毎週土曜更新 ※市公式YouTubeでもご覧いただけます。 ※テレビでご覧いただくには、ケーブルテレビへの加入が必要です。 ※都合により、番組内容を変更する場合があります。
-
くらし
SNSで市の情報をお届け
各種イベントや行政情報などのくらしに役立つ情報や、災害情報などの緊急情報を、市公式SNSでお知らせしています。 その中でも「LINE」は最も登録者数が多く、市の人口の4割を超える約6万9千人と、多くの方が利用しています。 市公式SNSに登録すると、旬な情報を手に入れることができますので、ぜひご利用ください。 ・LINE…欲しい情報だけを選んで受け取れます ・Facebook…イベントの写真も掲載し…
-
くらし
《特集》「一致団結・絆・飛躍」~あなたの身近なヒーロー 消防団~
皆さん、「消防団」を知っていますか? 聞いたことはあるけど、どんな活動をしているのか分からない…。 消防士と何が違うの…。 そんなあなたに知ってもらいたい「消防団」 小牧市消防団では、139人の消防団員が活動しています。 あなたの地域を守る消防団の活動を覗いてみましょう。 ■消防団の活動 ◆幅広い活動内容 消防団の活動は、火災や大雨、地震などの大規模災害時に現場に駆け付け、消火活動などを行うほか、…
-
くらし
情報PICK UP(1) 年末年始の業務案内
■ごみの収集 年末年始の収集については各地区のカレンダーをご確認ください。 ※詳しくは本紙9ページの二次元コードをご参照ください。 ◆資源・ごみの持込み施設の案内 ◆粗大ごみ戸別収集 (有料…1点につき1,050円) ▽電話受付【電話】0120-530-415 受付日時:月~金曜日9:00~17:00 (12/27(金)~R7/1/5(日)はシステムメンテナンスのため受付不可) ▽Web受付 (お…
-
イベント
小牧駅周辺イルミネーション2024-2025
■NEXT STAGE ~さらなる飛躍~ 日時:12月1日(日)~令和7年2月16日(日) 17:00~22:00 場所:小牧駅周辺 ※12/31(火)~R7/1/3(金)は17:00~翌日2:00 ※にぎわい広場図書館前エリアは全期間17:00~21:00 詳細はこちら(本紙9ページの二次元コードをご参照ください。) ※詳しくは本紙またはPDF版9ページをご覧ください。 問合せ:シティプロモーシ…
-
講座
情報PICK UP(2) スマホ教室・スマホ相談会 (12~3月)
[参加費無料!] 大好評のスマホ教室・スマホ相談会を12月~令和7年3月に開催します。 高齢者等でスマホ(スマートフォン)の操作に不安のある方、スマホの活用に関心がある方が対象です。スマホの貸出もありますので、「一度使ってみたい!」という方も大歓迎です。 過去に開催したスマホ教室では、参加者の皆さんで一緒にカメラ機能で写真を撮ってみたり、写真に写っている花の名前を簡単に調べる方法など、実際にスマホ…
-
くらし
情報PICK UP(3) 下水道使用料の改定を検討しています
10月24日、小牧市上下水道事業経営審議会の萩原会長(本紙11ページ写真右)から山下市長に「下水道事業の適正な使用料収入について」の答申書が提出されました。 これは昨年7月に審議会へ諮問していたもので7回にわたる慎重な審議の結果、とりまとめられたものです。 ●市では今後、答申を踏まえ方針を決定していきます。 ▽答申の詳細は、ホームページをご確認ください。 ※詳しくは本紙11ページの二次元コードをご…
-
くらし
情報PICK UP(4) 危険ごみは発火性危険ごみになり、出し方が分かりやすくなります
■「危険ごみ」は「発火性危険ごみ」になり、出し方が分かりやすくなります 令和7年1月から危険ごみは「発火性危険ごみ」に名称を変更し、分別区分を一部変更します。 ◆何が変わるの? ▽ポイント(1) 発火や爆発の危険があるもののみ収集を行います。 中身が見える透明袋に入れてごみ集積場に出してください。 ▽ポイント(2) 危険ごみで収集していた「刃物類」は、金属類で収集します。 「刃物類」は、金物類・小…
-
くらし
情報PICK UP(5) 令和6年度上半期の予算執行状況
市民の皆さんの市政に対する理解を深めるため、年2回各会計の財政状況を公表しています。 ◆一般会計 ◆特別会計 ◆企業会計 ◆市債…施設整備などの資金として借り入れているお金です。 ◆財産…市の土地・建物・貯金・出資金です。 土地:3,353,230平方メートル 建物:434,822平方メートル 基金(貯金):261億5,715万円 出資金:9億9,045万円 経費の節減合理化と、予算の適切かつ効率…
-
くらし
情報PICK UP(6) 市職員の勤務条件や給与の状況
人事行政の公平性や透明性を高めるため、市職員の勤務条件、給与などの状況を毎年公表しています。 なお、市職員の勤務条件、給与などは、地方自治法と地方公務員法の規定に基づき、条例で定められています。 ■任免・職員数 ※職員数には、事務職等、消防職、保育職、医療職を含みます。 ただし、会計年度任用職員は含みません。 ■勤務時間・勤務条件 ◇勤務時間(変則勤務の職場などを除く) 8:30~17:15 ◇休…
-
健康
~小牧市民病院より~ 健康通信
■思いやり、助け合い、人に優しく、信頼される看護を目指して クリティカルケア認定看護師 特定行為研修担当看護師長:札場 純次 ▽リソースナースをご存じですか? リソースナースとは、医療現場で専門知識や経験を活かし、他の看護師や医療スタッフをサポートする役割を持つ看護師です。 スタッフ間の相談役として機能することが多く、チーム全体のケアの質を高める役割を果たしています。また、現場の困難な状況での判断…
-
くらし
地域協議会の取組を、リレー形式でお伝えするコーナー [絆-KIZUNA-]
■一色小学校区地域協議会 ~一色ふれあいまつりを開催しました~ 10月5日、一色小学校にて、一色小学校区地域協議会主催の「一色ふれあいまつり」を開催しました。これは、一色小学校区のこどもたちが楽しめて、思い出に残るイベントを開催したいとの想いから、今年の夏頃から検討を始め、初めて開催したものです。 多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、スーパーボールすくいや風船釣りなどの遊び、外国のお菓子やたこ焼…
-
くらし
小牧警察署通信110 みんなでつくろう! 安心安全のまち
■みんなの思い 明るい社会 こまき山ポリス ▽自動車盗・オートバイ盗の対策 ・必ずカギをかけましょう! ・丈夫な錠でツーロック(複数施錠)が基本です! ・オートバイはハンドルロックを忘れずに! ・防犯カメラの設置など、管理された見通しの良い駐輪場・駐車場にとめましょう! ■飲みません 今日は私が ハンドルキーパー ~飲酒運転を根絶しよう~ ◆12月1日から10日までの10日間、「年末の交通安全県民…
-
くらし
え~もんみっけ! ~市民レポーターのページ~
市民レポーターの皆さんが、市内のさまざまな場所に出かけて、市民ならではの視点から小牧の魅力や身近な話題について取材した様子を、毎月紹介していくコーナーです! ■REPORT 248 ◆愛北総合食品卸売市場に行ってみよう! 市の北部、大口町との境に愛北総合食品卸売市場があることをご存じですか。全国各地から採れたばかりの野菜や果物が毎日集まってきて、朝早くから仲卸業者やスーパーのバイヤーたちが買ってい…
-
くらし
(カンタンにできちゃうメニューを紹介!) わたしもコックさん 186
■今月のコックさんは 令和5年度応募献立の入賞作品です。 ※学校給食用にアレンジしました。 ※詳しくは本紙20ページをご覧ください。 ■TODAY’S MENU 秋鮭とさつまいもの炊き込みご飯 ◇(ingredients) 材料(4人分) ※分量は目安です 米 2合 秋鮭ほぐし身 100g さつまいも 中1/2本 [A] ・黒ごま 小さじ1/2 ・しょうゆ 大さじ2 ・砂糖 大さじ1 …
-
くらし
教えて! エコリン!
■剪定枝のごみ集積場への出し方 平成27年度から回収を開始した剪定枝の回収量は市民の皆さんのおかげで年々増え続けています。 平成27年度と令和5年度を比較すると回収量は約6倍となっています。 回収した剪定枝は、その後、手作業で袋を破ったり(「破袋」と言います)、紐を切ったりして取り除き、剪定枝のみを資源化しています。 しかし、回収量が増えるにつれ指定外の袋に入れていたり、中に土やごみを混入させたり…
-
くらし
いきいきシニアニュース
このコーナーでは、シニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめて紹介します。 ◆ハートフルケアセミナー 【ID】35473 日時・内容: ・R7/1/20(月)13:30~15:30 演習「家庭介護に必要な介護技術入門(4)~食事介助~」 ・R7/1/22(水)13:30~15:30 講義「高齢者のための依存症の理解と支援」 場所:本庁舎4階 404 会議室 対象:市内在住で、要…
-
くらし
パブリックコメント意見募集
【ID】44695 ■第三次小牧市環境基本計画 (改定版) (案) 内容:環境施策を総合的かつ計画的に推進するために策定した「第三次小牧市環境基本計画」について、新たな環境課題や社会経済情勢の変化を踏まえて改定案を作成しましたので、市民の皆さんから意見を募集します。 場所:閲覧場所 ・ホームページ ・環境対策課 ・情報公開コーナー ・東部・味岡・北里の各市民センター ・ゆう友せいぶ ・ふらっとみな…
-
くらし
消費者トラブル情報
■身近な高齢者を守るために 全国の消費生活センターなどに寄せられた相談状況をみると、65歳以上では、「屋根などの点検商法」「健康食品などのテレビショッピング」「不審なフィッシングメール」に関する相談が多くみられます。 ▽高齢者の消費者トラブルを防ぐためには ・不審な人間が出入りしていたり、困った様子がうかがえたりしないかなど、日ごろから高齢者の生活や言動、態度などを見守り、身近にいる周りの方が変化…