広報おおぶ 2024年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
人権ってなんだろう Vol.12
全ての人が持ち、最大限尊重されなければならない権利「人権」。 ■その大人の役割、こどもが担っていませんか 知っていますか?「ヤングケアラ―」 ◆「ヤングケアラー」って? 本来大人が担うと想定される家事や家族の世話などを、日常的に行っているこどものことです。 ○読んでみて! まんがで知ろうヤングケアラ― ○「お手伝い」を越えるような負担・責任を負っていませんか 家庭でこどもが、日常生活に支障が出るほ…
-
その他
アダム見聞録 New
■みんなの日本語 国際交流員 Adam Simmonds 日本の古墳に興味があって、古代史の本を読むことがあります。ある国の社会や文化、歴史を知るなら、得られる情報が確実に多いため、その国の言葉で調べるようにしています。古墳関連の英語の資料が少ないので、日本語で調べるしかありません。見慣れない字や専門用語が多く、イライラすることもありますが、自分にとって新しい発見も多くて、ワクワクします。 たまに…
-
くらし
おおぶきっちん
■石川葵唯さん・智恵さん(保護者)考案!! 小松菜たっぷり彩りシチュー ◇材料(4人分) ベーコン(厚切り)…160グラム マッシュルーム…8個 〔A〕 ジャガイモ…2個 ニンジン…1本 タマネギ…1と1/2個 カボチャ…150グラム 小松菜…1束 水…800ミリリットル ホワイトシチュールウ…140グラム 牛乳…300ミリリットル ◇作り方 (1)ベーコンは1.5センチ幅、マッシュルームは半分、…
-
くらし
Photo Topics
■2/25 どぶろくまつり ○一年の無病息災を願う 長草天神社で、530年目を迎える市無形民俗文化財のどぶろくまつりが開催されました。この祭りでは、氏子が醸造したどぶろくが神前に奉納され、参拝客に振る舞われます。このどぶろくを飲むと一年間、無病息災で過ごすことができるという言い伝えがあり、市内外から多くの参拝客が訪れました。 酒元平手組委員長の久野良平さんは「温度管理を丁寧に行い、満足のいくどぶろ…
-
くらし
夢キラリ人
■フラダンスで感動を与えたい 和田山 心優(みゆう)さん(15歳) 2023年、日本のフラダンサー支援・才能の発掘を目的に開催されたプロジェクト「『The HULA DANCER in IAPANA』日本のフラ復興動画」で全国64組の中から3位の点を獲得し、動画への出演権を得た和田山心優さん(15歳)。公開されたフラダンス動画を見た方から賛辞の声が多数寄せられています。 小学1年生の時、同級生に誘…
-
その他
cover
今号の表紙は、二ツ池公園の河津桜を背に散歩する家族。市では、市内のサクラの名所をまとめた「サクラMAP」を制作し、市内公共施設で配布しています。市ウェブサイトにも公開していますので、ぜひ、一度ご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ (広報おおぶ 2024年4月1日号)
■声の広報 社会福祉協議会 総合ボランティアセンターへ 【電話】48-1805 ■今月のおおぶスタイル 夢のボールパーク、「大府市民球場」を上空から撮影。4月からオープンした大府市民球場の概要は、本紙4頁以降をご覧ください。 ■あっ、街路灯切れてる! 市公式LINEで通報できます ■おぶちゃんグッズ ・マグネット各350円 ・ぬいぐるみストラップ750円 ・マスキングテープ各250円 KURUTO…