広報おおぶ 2024年5月1日号

発行号の内容
-
しごと
市民講師企画講座(後期)講師募集
開催時期:10月~2月 開催回数:10回以内(1回あたり60~120分) 開催場所:市内公民館 応募資格:18歳以上の方 講師料:受講者から1人1回300円以内を受領可 申込:事前連絡の上、5/31(金)までに申込書に必要事項を記入し、直接各公民館へ。 ※申込書は、各公民館・市ウェブサイトに用意しています。 問合せ:協働推進課 【電話】45-6215
-
講座
ひとり親家庭などの保護者のための就業支援講習会
対象:市内在住のひとり親家庭の父・母または、かつて母子家庭の母であった方で現在配偶者のいない方((3)は、自宅学習が40.5時間可能な方) 定員:各20人(抽選) 申込:5/7(火)~28(火)に直接申込先へ。 ※(1)は、託児(無料)あり。料金は、交通費・昼食代を除く。 問合せ・申込先:こども若者女性課 【電話】45-6229
-
文化
大倉公園文化財 春の一般公開
旧大倉和親別荘離れ・防空壕(ごう)を公開します。 観光ガイドあり・申込不要 5/18(土)・19(日)10:00~15:00 問合せ:歴史民俗資料館 【電話】48-1809
-
しごと
会計年度任用職員募集
申込:申込期限までに必要書類を持参の上、各申込先へ。 ※任用期間に応じて期末手当などを支給します。 応募資格・必要書類などの詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。
-
くらし
5/12(日)は民生委員・児童委員の日
■「地域の身近な相談役」民生委員・児童委員 「見守る」「寄り添う」「つなぐ」活動を行っています 問合せ:地域福祉課 【電話】45-6228
-
その他
編集者のひとりごと 編集雑記
テレビドラマの影響もあり、若者の間で昭和レトロが静かなブームになっているそうです。歴史民俗資料館の昭和の展示も好評を博しており、何でもスマホで完結できる現代に生きる私たちには、当時の日常生活や文化が手触り感のあるものとして新鮮に映ります。昭和の雰囲気に触れることで、歴史や文化に対する関心が高まり、異なる世代がお互いの経験や価値観を尊重し合う良いきっかけになることを期待しています。(幸)
-
イベント
セレトナ通信
■花壇に集まれ セレトナ緑化大作戦(3) 6/2(日)9:30~11:30 花壇の作り方・手入れの仕方を学び、ジューンベリーを収穫します(雨天決行)。 定員:20人(18歳以上・先着順・予約制) ■絵手紙大好き 季節の絵手紙を描いて贈ろう(2) 6/9(日)9:30~11:30 梅雨・アジサイをテーマに作品を作ります。親子・初心者でも楽しめる絵手紙講座です(雨天決行)。 定員:15人(先着順・予約…
-
イベント
ウェルネスバレー通信
■カフェ・くちなし 6/9(日)10:00~11:30 認知症や健康に関わる専門家と話をしたり、地域の方と交流したりします(200円・予約不要)。 場所・問合せ:認知症介護研究・研修大府センター 【電話】44-5551 ■カレー粉作りと食中毒予防講座 6/16(日)10:00~11:30 オリジナルブレンドのカレー粉作りを通して、スパイスや食中毒について学びます(500円) 定員:15人(抽選) …
-
しごと
私のWork Style
■足ととのえ処 SUN 板東陽子さんに4つの質問 Q1.足ととのえ処 SUNの自慢は? 介護福祉士の経験を生かして、お客さまの足を整えます。一人一人のお悩みに寄り添った施術を行い、足のトラブルを一緒に解決します。 Q2.どんな人におすすめ? 「爪が切りにくい」「うおのめ・たこが痛い」「かかとのガサガサが気になる」「足の疲れを取りたい」といったお悩みを持つ方におすすめです。 こどもから大人まで、足の…
-
その他
広報クイズandアンケート
クイズ正解者の中から、抽選でプレゼントが当たります。当選者には後日引換券を発送します(商品の発送はしません)。 当選者は引換券を店舗に持参し、プレゼントと交換してください。 5月号応募期限:5/15(水)(消印有効) ■今月の広報クイズ 矢戸川緑地に完成した市民の憩いの場の名前はなんでしょう。 「矢戸川〇〇の小径」 ■今月のプレゼント 足ととのえ処 SUN アーチフィッター 室内履き 2名様 室内…
-
くらし
みんなの掲示板
■なでしこの会メンバー募集 認知症介護予防と健康増進のため、体を動かしながら親睦を深めています。 現在のメンバーは、75~88歳です。 日時:毎週(木)9:30~11:00 場所:歴史民俗資料館 料金:月1000円(入会金1000円) 申込:当日直接会場へ。 問合せ:大嶋 【電話】47-5933 ■大府市こども囲碁クラブ会員募集 伝統文化である囲碁の基本・礼儀・マナーを学びます。 日時:毎月第2・…
-
くらし
番組放送のお知らせ
■行政番組 スマイルおおぶ(5月1日~31日) 1日~ そうだ、公園へ行こう!(再放送) 15日~ ポート・フィリップ市との友好都市提携30周年を振り返る ・CATVデジタル12CH 毎日8:45~/14:45~/20:45~ ・YouTube おおぶムービーチャンネル 【URL】http://www.youtube.com/user/obucityoffice ■ハロー!とうかい 毎日8:30~…
-
くらし
5月の相談
各種相談とも無料で相談でき、秘密厳守です。 相談には、参考となる書類などをお持ちください。 予…予約制 電…電話相談可 訪…訪問相談可
-
子育て
子育て情報
■4月から始まりました こんにちは赤ちゃん訪問(8カ月) 生後1・2カ月の「赤ちゃん訪問」に加え、8カ月を迎えるタイミングでも保健師が家庭を訪問します。 夜泣き・寝返り・おすわり・離乳食など、子育ての心配事をなんでもご相談ください。 訪問時におむつ1パックプレゼント(Lサイズパンツタイプ) ■5月に予約を開始するイベント ◇パパ交流会 日時:6/8(土)10:00~11:30 対象:市内在住の就学…
-
健康
健康カレンダー
■休日当番医 5/3(金)いまむらクリニック 共和町7-68-3【電話】45-5565 5/4(土)いきいき在宅クリニック 森岡町6-77-1【電話】85-9879 5/5(日)あおぞらファミリークリニック 吉田町半ノ木45-1【電話】85-1510 5/6(月)尾関眼科クリニック 横根町名高山46-1【電話】44-0007 5/12(日)楓の丘こどもと女性のクリニック 半月町3-248-1【電話…
-
くらし
アローブ図書館
■今月の一冊 『日本茶の図鑑』 公益社団法人日本茶業中央会・NPO法人日本茶 インストラクター協会/マイナビ 新茶の季節になりましたね。 お茶には産地だけでなく、発酵や蒸し時間の違いによる、さまざまな種類があります。それぞれの特徴や、おいしいお茶の入れ方を知って、自分だけのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。 ■図書館PickUp ○土の中からこんにちは 土の中で暮らす生き物や、土の中から…
-
子育て
おおぶわいわいこどもトーク
おやこで読(よ)んでね ■市長(しちょう)といっしょに考(かんが)えよう! こどもどまんなかのまち・おおぶ ・おかむら市長が去年(きょねん)の夏(なつ)、ぼくたちに約束(やくそく)したことがあるんだよ。なんだか知(し)ってる? ・こどもや若(わか)い人(ひと)たちの意見(いけん)を聞(き)いて、みんなが毎日(まいにち)「楽(たの)しい」って思(おも)えるまちにすることだよね。 ・知ってる~ 大府市…
-
その他
アダム見聞録 New
■銅像と記憶 国際交流員 Adam Simmonds 移民の国であり、多文化共生社会として知られているオーストラリア。毎年1月26日は「オーストラリア・デー」という祝日で、世界各地からの移民とその子孫のオーストラリア社会への貢献をたたえる日です。 この祝日は、1788年1月にシドニー付近にイギリスからの船団が初めて上陸し、オーストラリアでのイギリスによる植民地統治が始まったことを記念するものです。…
-
くらし
おおぶきっちん
衣にパセリやオリーブオイルを加えることで食べやすくなります ■サワラのパン粉焼き 保育園給食では、卵・小麦アレルギーのこどもでも食べられるよう、ノンエッグマヨネーズと米粉のパン粉を使用しています。 ◇材料(4人分) サワラ…4切れ 酒…少々 塩…少々 マヨネーズ…40グラム パン粉…大さじ3 パセリ…2グラム オリーブオイル…小さじ2 ◇作り方 (1)パン粉にみじん切りにしたパセリとオリーブオイル…
-
くらし
Photo Topics
■3/20 矢戸川緑地~矢戸川竹林の小径~オープニングセレモニー ○竹林で四季の移ろいを体感 矢戸川緑地で、市民の憩いの場「矢戸川緑地~矢戸川竹林の小径~」の完成を記念し、オープニングセレモニーを開催しました。 園内には、竹チップを敷き詰めた園路・休憩所・駐車場・竹穂垣・フットライト・作業小屋を整備しました。 完成を受け、岡村市長は「大府の竹をキーワードに、環境問題・市民協働・防災面などのシティプ…