広報おおぶ 2024年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
市長の一言 No.64
■『読谷村(よみたんそん)との交流』 8月3日、沖縄県読谷村の伝統芸能であるエイサーの演舞披露や特産品の販売イベントを、リソラ大府ショッピングテラスとJR大府駅前で行い、多くの方に沖縄の伝統文化に触れてもらいました。読谷村は、人口約4万2千人で、日本一人口の多い村としても有名です。民間の有識者グループ「人口戦略会議」が公表したレポートで、本市と同様に100年後も持続可能性が高い自治体として位置付け…
-
くらし
数字で見るおおぶ
■人口 問合せ:市民課 【電話】45-6218 ■火災・救急・救助件数 問合せ:消防本部消防署 【電話】47-2136 ■交通事故件数など 問合せ:危機管理課 【電話】45-6320 ■犯罪件数 問合せ:危機管理課 【電話】45-6320
-
くらし
大府から全国へ 支援の輪を広げよう 認知症不安ゼロのまちの実現を目指して(1)
「認知症不安ゼロのまち」の実現を目指す大府市。 認知症への正しい理解を深め、認知症の方やその家族を温かく見守る地域づくりを進めています。 このたび、市では、この地域づくりの一助となる「認知症ヘルプマーク」を、全国で初めて制作しました。 このマークを認知症の方が身に付けることで、周囲の人々が気軽に手を差し伸べられる支援の輪が広がることを期待しています。 今号の特集では、市が取り組む認知症施策を紹介す…
-
くらし
大府から全国へ 支援の輪を広げよう 認知症不安ゼロのまちの実現を目指して(2)
■認知症ヘルプマークのデザインが決定しました 市は、認知症の方が、街を一人で歩いているときや一人で困っているときに、見守りや援助を受けやすくなるよう、認知症の方が身に付ける「認知症ヘルプマーク」のデザインを公募しました。 全国各地から計293点の応募があり、厳選なる審査の上、岐阜県在住の大学生・牧野さくらさんのデザインに決定しました。 ◇VOICE 手を差し伸べる様子を表現 デザイン作者 牧野さく…
-
くらし
おめでとうございます
■ビーチアルティメット アジア大会準優勝 豊島未来翔さん(横根町)が、WFDF2024アジア・オセアニアビーチアルティメット選手権大会に出場し、オープン部門で準優勝しました。 問合せ:文化スポーツ交流課 【電話】45-6233 ■中日書きぞめ展 岐阜県知事賞 玉木真名さん(月見町)が、第74回中日書きぞめ展において、岐阜県知事賞を受賞しました。 問合せ:文化スポーツ交流課 【電話】45-6266 …
-
くらし
市政News
■News1 特定任期付職員(弁護士・公認会計士)を募集します 申込:電話で事前予約の上、9/11(水)または20(金)に必要書類を申込先窓口へ。 ※簡単な面接を行うので、必ず本人が持参してください。 ※応募要件・必要書類などの詳細は、必ず募集要項でご確認ください。募集要項・申込書は、申込先・市ウェブサイトに用意しています。 問合せ・申込先:秘書人事課 【電話】85-3010 ■News2 皆さん…
-
イベント
情報パック【大会・催し】(1)
■会長杯 バドミントン大会 日時:10/6(日)9:00 場所:メディアス体育館おおぶ 対象:一般(スポーツ協会バドミントン部に所属する方・当日加入可(別途会費))、市内在住または市内クラブ所属の小・中学生 種目: ダブルス…中学生以上(レベル・男女別) シングルス…小学生(学年・男女別) 料金:小学生500円・中学生以上1000円(当日集金) 申込:9/2(月)~19(木)にメールまたはスポーツ…
-
イベント
情報パック【大会・催し】(2)
■薬と健康について学ぼう お薬相談会と健康測定 日時:10/6(日)9:00~12:30 場所:ミューいしがせ 対象:60歳以上の方とその家族 定員:100人(先着順) 料金:無料 問合せ: 国立長寿医療研究センター【電話】46-2311 保険医療課【電話】45-6330 ■国際交流員のアダムと楽しむハロウィン 多文化子育てサロン 日時:10/5(土)10:00~11:30 場所:ミューいしがせ …
-
講座
情報パック【講座・講習】(1)
■風水害時の河川の水位と個別タイムラインについて考えよう 日時:9/21(土)10:00~11:00 場所:DAIWA防災学習センター 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方 定員:20人(先着順) 料金:無料 申込:9/3(火)から電話または申込先窓口へ。 問合せ・申込先:DAIWA防災学習センター 【電話】46-2200 ■平安文学について学ぶ をかしくあはれな平安文学 日時:9/21(土…
-
講座
情報パック【講座・講習】(2)
■初歩から学ぶ 弓道教室 日時:10/1~11/12 (火)19:00~20:45 (日)13:30~16:00(全10回) 場所:メディアス体育館おおぶ 対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方 定員:15人(先着順) 料金:2000円(初回集金) 申込:9/2(月)9:00からスポーツ協会窓口(メディアス体育館おおぶ内)へ。 ※詳細は、スポーツ協会ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:スポー…
-
講座
情報パック【講座・講習】(3)
■「いただきまんぷく食堂」 バームクーヘンモンスターとハロウィン 日時:10/12(土) (1)9:30~11:30 (2)13:00~15:00 場所:北山公民館 対象:市内在住の小・中学生(小学1・2年生は保護者同伴) 定員:各15人(先着順) 料金:100円(当日集金) 申込:9/10(火)9:00から市ウェブサイトへ。 問合せ:北山公民館 【電話】48-6015 ■親子でやってみよう DI…
-
その他
情報パック【募集・その他】
■海外ホームステイ派遣生募集 期間:令和7年7月中旬~30日間程度 場所:欧州 対象:派遣時に市内在住・在学の17~21歳の方 定員:1人(選考) 料金:30万円程度 申込:9/2(月)~30(月)に申込書に応募理由を添えて、申込先窓口へ。 ※申込書は、申込先・大府ライオンズクラブウェブサイトに用意しています。 問合せ・申込先:大府ライオンズクラブ(商工会議所内) 【電話】45-0366 ■緑化木…
-
くらし
9月 公共資源ステーション
■北山公民館 駐車場 9/9・23(月)9:00~18:30 ■ドミー大府店 店舗北側 毎週(水)10:00~21:00 ■メディアス体育館おおぶ 建物北側 9/10・24(火)9:00~18:30 ■吉田公民館 駐輪場 9/1・15(日)9:00~18:30 ■愛三文化会館 駐車場 9/4・18(水)9:00~18:30 ■マックスバリュ大府店 南側駐車場 9/1・15(日)9:00~21:00…
-
くらし
9月の納税
■国民健康保険税 第3期分 納期限:9/30(月) 納税には、便利な口座振替をご利用ください。納期限までは、コンビニ・スマホでも納付できます。既に口座振替をご利用の方は、納期限前日までに口座残高をご確認ください。 問合せ:税務課 【電話】45-6263
-
その他
編集者のひとりごと 編集雑記
5月にダイエットを決意して4カ月、10キロの減量に成功しました。一時はフリーサイズの服すら着られなかったのに、今ではMサイズを手にするように!ずっとダイエットするする詐欺をしてきましたが、人はいつだって変われることを証明できました。ただ、今年で29歳の私。周りから「いきなりダイエットなんて、とうとう結婚?」と言われますが、そんな予定どころか相手すらおらず…。次は、恋の神様が降りてくることを切に願い…
-
その他
Voice 8月号
・おもちゃ美術館の整備を計画していると初めて知りました。天候に左右されずに遊べる場所ができるのは、大変ありがたいです。(特集「おおぶこども輝く未来応援八策」 30代) ・子育てへの支援をこんなにも考えてくれていることを知り、大府に住むことにして良かったなと思いました。これからこどもたちが楽しく健康に育っていける環境で、子育て支援も充実したらすごく心強いです。(特集「おおぶこども輝く未来応援八策」 …
-
くらし
9/1(日)~10(火) 屋外広告物適正化旬間
屋外広告物の設置や管理のルールを守りましょう 問合せ:建設総務課 【電話】85-3896
-
講座
市民講師企画講座
対象:市内在住・在勤・在学の方((7)は2カ月~1歳のこどもとその保護者、(12)は小・中学生) 申込:9/3(火)9:00から市ウェブサイトまたは申込先窓口へ。
-
講座
ミューいしがせ講座
場所:ミューいしがせ 申込:9/2(月)から電話・メールまたは申込先窓口へ。 ※(5)は、1回の参加可。託児(1歳~就学前児・1人500円・先着5人)あり。希望者は、9/2(月)から申込先窓口へ。 問合せ・申込先:ミューいしがせ 【電話】48-0588【E-mail】[email protected]
-
子育て
新小学1年生健康診断
対象:平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの方 ※9月中旬に対象者へ通知を発送します。9月下旬に通知が届かない場合や就学について相談したい場合は、学校教育課へご連絡ください。 問合せ:学校教育課 【電話】46-3332
- 1/2
- 1
- 2