広報おおぶ 2025年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
住民税非課税世帯の方へ
生活支援給付金(3万円)の対象世帯の方に、順次、確認書を送付しています。 期日までに提出をお願いします。 問合せ:住民税非課税世帯生活支援 給付金専用ダイヤル 【電話】85-3233
-
子育て
子育て中の女性の就職支援
■ハローワーク刈谷マザーズコーナー 平日 8:30~17:15 見守りサポーター在席 (火)・(水)・(木)9:00~12:00 問合せ:ハローワーク刈谷マザーズコーナー 【電話】0566-21-5002
-
子育て
【無料】まなスポット応援企画 夜食セルフ café time
■がんばる学生を応援 2/7(金)18:00~19:30 問合せ:東山公民館 【電話】47-1498
-
しごと
会計年度任用職員募集
申込:申込期限までに必要書類を持参の上、各申込先窓口へ。 ※任用期間に応じて期末手当などを支給します。応募資格・必要書類などの詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。
-
その他
編集者のひとりごと 編集雑記
本紙12ページで紹介したJ-クレジット認定証授与式。会場に漂う木曽ひのきの香りから、本紙12月号の取材で訪れた王滝村・木曽町の森林に思いをはせる機会となりました。取材では、山を登り伐採現場にも密着。適齢期を迎えた木材の利用は、森林を守る点からも大変重要なことです。3月には大府児童老人福祉センターに王滝村の木を活用した空間が誕生します。今後も水で結ばれた両町村との交流を伝えていきます。(藤)
-
くらし
避難に支援が必要な方の名簿と個別避難計画を作成します
■避難行動要支援者名簿への登録 災害時に、より多くの方を支援できるよう避難行動要支援者名簿(以下、「名簿」)を作成し、平常時から避難支援等関係者に提供します。 対象:次のいずれかに該当する方は、自動的に名簿に掲載されますが、申し出により掲載しないこともできます。該当しない方で掲載を希望する方も、申し出により名簿への掲載ができます。 (1)要介護認定が3~5の方 (2)要介護認定が1または2の方のう…
-
子育て
学習支援事業「まなポート」生徒募集
大学生ボランティアのサポートを受けながら、学校の勉強の復習・宿題をします。 料金:無料 申込:2/12(水)~26(水)に市ウェブサイトまたは保護者が申請書を持参の上、申込先・希望の実施場所へ。 ※受験対策は行いません。申込書は、申込先・実施場所・市ウェブサイトに用意しています。 問合せ・申込先:協働推進課 【電話】45-6215
-
イベント
セレトナ通信
■ゆる散策 森DE大人のから騒ぎ(12) 3/6(木)10:00~12:00 サクラを見ながら散策します(雨天決行)。 定員:10人(18歳以上・こどもの同伴不可・先着順・予約制) 講師:セレトナスタッフ ■セレトナの森の研究室(11) 春に出会える鳥たち 3/9(日)9:30~11:30 メジロ・ヒヨドリなど、春に出会える鳥たちを学びます(雨天決行)。 定員:20人(先着順・予約制) 講師:知多…
-
イベント
ウェルネスバレー通信
■イースターエッグづくり 3/9(日)10:00~11:30 ハーブを使ってオリジナルのイースターエッグを作ります(500円) 定員:14人(抽選) 申込期間:2/12(水)~18(火)9:30~16:30。 場所・申込:あいち健康の森薬草園 【電話】43-0021 ■カフェ・くちなし 3/9(日)10:00~11:30 認知症や健康に関わる専門家と話をしたり、地域の方と交流したりします(200円…
-
しごと
私のWork Style
■味三昧みかど 加藤大雅(ひろまさ)さんに4つの質問 Q1.味三昧 みかどの自慢は? 地元の食材を生かした郷土料理やウナギ、中華料理などの豊富なメニューと、個室や宴会場も完備し、幅広く利用できる地元密着型の経営が自慢です。 Q2.イチオシのメニューは何ですか? 大府の特産物で栄養満点の木の山芋(このやまいも)を使ったとろろ料理がイチオシです。とろろは地元の農家から直接仕入れた新鮮な木の山芋をすりお…
-
その他
広報クイズandアンケート
クイズ正解者の中から、抽選でプレゼントが当たります。 当選者には後日引換券を発送します(商品の発送はしません)。 当選者は引換券を店舗に持参し、プレゼントと交換してください。 2月号応募期限:2/15(土)(消印有効) ※先月号の答えは「K-POPダンスフェス」。75通の応募がありました。 ■今月の広報クイズ 市が4年に1度開催する障がい者アートの祭典は何でしょう? 「〇〇アートおおぶ」 ■今月の…
-
くらし
みんなの掲示板
■笑学生落語 第31回落語会 笑いは心の栄養です。小学生メンバーを中心に、大好きな落語で皆さんに笑いをお届けします。 日時:3/20(木)13:30~15:30 場所:アローブ 定員:100人 料金:無料 申込:当日直接会場へ。 問合せ:久野 【E-mail】[email protected] ■楊名時健康太極拳大府同好会 会員募集 楽しみながら太極拳の練習を通じ、健康の増進と親睦を図っ…
-
くらし
番組放送のお知らせ
■行政番組 スマイルおおぶ(2月1日~28日) 1日~ 若き技能者の挑戦 15日~ 障がいの理解を深めるために~ろう者と手話~(再放送) ・CATVデジタル12CH 毎日8:45~/14:45~/20:45~ ・YouTube おおぶムービーチャンネル 【URL】http://www.youtube.com/user/obucityoffice ■ハロー!とうかい 毎日8:30~/14:30~/2…
-
くらし
市政へのご意見をお寄せください
皆さんの生の声をお聞きし、今後のまちづくりに反映していきます。ご意見を次の方法で、受け付けています。詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。 ■市長への手紙 様式は、市役所1階総合案内・企画広報戦略課・各公民館にあります。 ■市長へのメール 市ウェブサイトの入力フォームから投稿ができます。 問合せ:企画広報戦略課 【電話】45-6214
-
くらし
日常の疑問・質問を解決します
市ウェブサイトに用意してある「よくある質問」「AIチャットボット」は、市民の皆さんから多数お寄せいただいた質問を集約して掲載しています。日々の暮らしの中で生じた疑問・質問などがありましたら、ぜひご活用ください。 ■よくある質問 キーワードやジャンルで検索することができます。 ■AIチャットボット 24時間対応で、AIが自動で回答します。
-
くらし
2月の相談
各種相談とも無料で相談でき、秘密厳守です。 相談には、参考となる書類などをお持ちください。 予…予約制 電…電話相談可 LINE…LINE相談可 訪…訪問相談可
-
子育て
子育て情報
◆2月に予約を開始するイベント ○1歳の子を持つ親の座談会 「入園に向けて」 日時:3/4(火)10:00~11:00 対象:市内在住の1歳のこどもとその保護者 10組 申込:2/3(月)~3/3(月)に子どもステーション窓口へ。 場所:子どもステーション(受付時間…9:00~17:00) 申込:電話での仮予約はできません。 ○子育て支援講座 「モグモグパクパクげんきもりもり」 日時:3/4(火)…
-
健康
健康カレンダー
2/2(日)前原整形外科リハビリテーションクリニック 北崎町5-55【電話】44-5505 2/9(日)久野内科医院 北崎町内田面26【電話】48-4061 2/11(火)ひこさかクリニック 共西町1-344【電話】46-8055 2/16(日)楓の丘こどもと女性のクリニック 半月町3-248-1【電話】85-5050 2/23(日)おくむら内科眼科クリニック 森岡町5-11【電話】48-0123…
-
くらし
アローブ図書館
■今月の一冊 『「中学の理科」が一冊でまるごとわかる』 さわにい/著 ベレ出版 中学校で学ぶ生物・化学・地学・物理を大人向けにまとめた本です。 日常生活の現象が理科に結び付いていることが分かります。社会人に必要な科学の基礎知識を身に付けることができる、大人の学び直しにぴったりな一冊です。 ■図書館Pick Up ○おやつの本 だんご・ケーキ・パイ・ジュースに、たこやきまで!? お菓子・スイーツなど…
-
子育て
おおぶわいわい こどもトーク
おやこで読(よ)んでね おにいさんおねえさんの「若者会議(わかものかいぎ)」がみんなの好(す)きな給食(きゅうしょく)、きいてみた ■みんなだいすきな大府(おおぶ)の給食。おいしさを広(ひろ)めたい!人気(にんき)メニューを聞(き)いて、つくってみたよ。 産業文化(さんぎょうぶんか)まつりできいたよ ○給食メニューつくってみた! 人気メニュー「あげぱん」と「かみかみサラダ」 Instagram(イ…