広報おおぶ 2025年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
緊急情報がプッシュ通知で届きます おおぶ防災行政ナビ ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
8月 公共資源ステーション ■北山公民館 駐車場 8/11・25(月)9:00~18:30 ■ドミー大府店 店舗北側 毎週(水)10:00~20:00 ■メディアス体育館おおぶ 建物北側 8/12・26(火)9:00~18:30 ■吉田公民館 駐輪場 8/10・17(日)9:00~18:30 ■愛三文化会館 駐車場 8/6・20(水)9:00~18:30 ■マックスバリュ大府店 南側駐車場 8/3・17(日)9:00~21:...
-
くらし
8月の納税 ・市県民税 第2期分 ・国民健康保険税 第2期分 納期限:9/1(月) 納税には、便利な口座振替をご利用ください。納期限までは、コンビニ・スマホでも納付できます。既に口座振替をご利用の方は、納期限前日までに口座残高をご確認ください。 問合せ:税務課 【電話】45-6263
-
くらし
8/1(金)~10(日) 夏の安全なまちづくり県民運動期間 ■3N(ない)運動を推進しましょう 「犯罪にあわない」「犯罪を起こさせない」「犯罪を見逃さない」 ・旅行などで自宅を不在にするときは施錠を徹底し、防犯用具でドア・窓の防犯対策をしましょう。 ・SNSでの不在と分かる投稿は、控えましょう。 問合せ: 危機管理課【電話】45-6320 東海警察署【電話】33-0110
-
その他
Voice 7月号 ・最近カスハラ(カスタマーハラスメント)についてよく聞くので役に立ちました。(特集「知ったらたのしい 条例の世界」 20代) ・料理が好きなので毎回参考にしています。(おおぶきっちん 50代) ・新たな大府を発見できるのでいつも参考にさせてもらっています。(全体 30代) ・地元の情報を得るために毎月見ています。(全体 50代)
-
くらし
Jアラートの全国一斉情報伝達試験 8/20(水)11:00~ 問合せ:危機管理課 【電話】45-6320
-
講座
ミューいしがせ講座 場所:ミューいしがせ((3)はオンライン) 定員:各20人(先着順) 料金:無料 申込:8/4(月)から電話・メールまたは申込先窓口へ。 ※(4)は、1回だけの参加可。 問合せ・申込先:ミューいしがせ 【電話】48-0588【E-mail】[email protected]
-
講座
専門家によるハイクラス講義 おおぶアカデミー 対象:市内在住・在勤・在学の方 料金:無料 申込:8/4(月)9:00から市ウェブサイトまたは申込先窓口へ。
-
イベント
JRA中京競馬場 大府特別競走 8/24(日)第10R 14:50頃 発走 ■物産展開催 市内産の果物・土産品などを販売します 9:00頃~17:00頃 売り切れ次第終了 問合せ:商工業ウェルネスバレー推進課 【電話】45-6227
-
講座
ひとり親家庭などの保護者のための就業支援講習会 対象:市内在住のひとり親家庭の父・母(離婚調停・裁判中の方も含む)、かつて母子家庭の母で現在配偶者のいない方((8)~(11)は自宅学習が40.5時間可能な方、(12)はワード・エクセルの基本操作ができる方) 定員:各20人((1)のみ40人)(抽選) 申込:8/4(月)~27(水)に申込先窓口へ。 ※(4)(5)(6)(7)(10)(12)は託児(無料)あり。料金は交通費・昼食代を除く。 問合せ...
-
くらし
2024 おぶちゃんピンバッジ 各100円 問合せ:KURUTOおおぶ・市役所企画広報戦略課
-
その他
編集者のひとりごと 編集雑記 大学時代ずっと憧れていた先輩が、LINEの誕生日通知に出てきたので、10年越しに思い切って連絡。思い出話に花が咲き、当時の記憶がよみがえってエモくなりました。ちなみに、昔はマッシュだった先輩。今はまさかのロン毛らしく、記憶とのギャップがすごすぎて、もはや別人(笑) でも私の中では永遠にマッシュの王子様なので、ひそかに推し活続行中です。(私も当時は刈り上げていたので先輩の記憶もかなり混乱しているかも...
-
くらし
市民活動でまちを元気に 各協働事業の交付団体が決定 6/14にコラビアで行った審査会で次の事業について交付団体を決定し、必要資金をひとまちおうえん基金から助成します。 ◆(1)協働企画提案事業 「地域課題の解決」をテーマに、非営利で市民活動を行う団体が企画提案した事業を「公益性」「連携・協働性」「継続性」「実現性」「先駆性」「応援加点」の審査基準に基づいて審査しました。 ▽協働企画提案事業交付金交付団体の審査結果(提案発表順に掲載) ◆(2)NPO...
-
イベント
セレトナ通信 ■絵手紙大好き 季節の絵手紙を描いて贈ろう(5) 9/7(日)9:30~11:30 秋をテーマに作品を仕上げます。親子・初心者でも楽しめる絵手紙講座です。 定員:15人(小学生以上・小学生は保護者同伴・先着順・予約制) 料金:無料 ■写真大好き セレトナの自然を写そう(1) 9/28(日)14:00~16:00 写真の基礎を学びながら、ヒガンバナを撮影します。 定員:10人(中学生以上・先着順・予...
-
イベント
ウェルネスバレー通信 ■あいち健康プラザ 文化祭 9/6(土)・7(日)10:00~16:00 アトリウムで盆栽やアート作品などの展示を行います(無料・予約不要)。 場所・申込:あいち健康プラザ 【電話】82-0211 ■柚子胡椒手作り体験講座and大麻とけしのお話 9/7(日)10:00~11:30 柚子について学び、青い柚子を使って柚子胡椒を手作りします(500円)。 定員:6人 申込期間:8/14(木)~21(木...
-
しごと
私のWork Style ■高濃度水素酸素吸入サロンHHOBAR(ホバー) 三苫百華さんに4つの質問 Q1.HHOBARの自慢は? HHO(水素酸素)を吸入することで健康・美容ケアができるサロンです。クリニックなどでも導入されている機器が自慢で、30分の吸入により一般的な水素水約450リットル分の水素を取り入れることができます。 Q2.どんな効果が期待できるの? HHOの抗酸化作用によりアンチエイジング、ダイエット効果、肩...
-
その他
広報クイズandアンケート クイズ正解者の中から、抽選でプレゼントが当たります。 当選者には後日引換券を発送します(商品の発送はしません)。 当選者は引換券を店舗に持参し、プレゼントと交換してください。 8月号応募期限:8/15(金)(消印有効) ※先月号の答えは「知多娘。」。8通の応募がありました。 ◆今月の広報クイズ 10月1日から新設する、2つのふれあいバスの新路線名はなんでしょう。 「サクラコース・○○○コース」 ◆...
-
くらし
みんなの掲示板 ■健康体操 ひまわりの会 会員募集 イスやヨガマットを使った、誰にでもできる、簡単らくらく健康体操です。 日時:第2・4(金)10:00~11:00 場所:神田公民館 料金:月1000円 申込:直接会場へ。 問合せ:鈴木 【電話】090-2944-0754 ■(1)第63回 (2)第64回 歌声喫茶大府店開催 参加の皆さんと一緒に歌います。 日時: (1)9/17(水)13:30~ (2)12/1...
-
くらし
番組放送のお知らせ ■行政広報番組 大府を知る Obu Intro 8/1(金)~31(日) ○(再放送) 地域を守る 大府市消防団 ○Obu Intro ようこそ、アローブへ! ~読書と文化の交差点~ ・CATVデジタル12CH 毎日8:45~/14:45~/20:45~ ・YouTube おおぶムービーチャンネル 【URL】http://www.youtube.com/user/obucityoffice ■ハロ...
-
くらし
市政へのご意見をお寄せください 皆さんの生の声をお聞きし、今後のまちづくりに反映していきます。ご意見を次の方法で、受け付けています。詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。 ■市長への手紙 様式は、市役所1階総合案内・企画広報戦略課・各公民館にあります。 ■市長へのメール 市ウェブサイトの入力フォームから投稿ができます。 問合せ:企画広報戦略課 【電話】45-6214