広報おわりあさひ 2025年9月号
発行号の内容
-
くらし
お知らせコーナー あさひだより~お知らせ~ 市制55周年記念事業に、このマークが付きます。 ※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。 ■「あさひスマイルチケット」を支給 障がいのあるかたなどの日常生活を支援するため、市内の登録店舗で使用できる「あさひスマイルチケット」を1人につき12,000円分支給 日時:9/5(金)から訪問か郵送により支給 その他: ・使用期限はR8.3/31(火) ・対象者など詳細は、ホームページで 問合せ:地域福...
-
くらし
臨時休館 受け付け業務も行いません。 本地原公民館 9/29(月) 旭丘公民館 10/6(月) 三郷公民館 10/7(火) 渋川公民館 10/8(水) 平子公民館 10/15(水) 宮浦公民館 10/16(木) 白鳳公民館 10/17(金) 瑞鳳公民館 10/24(金) 藤池公民館 10/29(水)
-
イベント
各施設主催イベント ■総合体育館 ○スポーツ教室 申し込み方法など詳細は、本紙右記二次元コードで 後期(10~3月) ○かけっこ教室 ベテラン講師によるかけっこの走り方教室 日時:9/23(祝)(1)10:00~10:50(2)11:00~12:00 場所:総合体育館アリーナ 対象:市内在住の(1)年中・年長児(2)小学1~4年生 定員:各35人(先着) 費用:各880円(当日持参) 申込み:直接 ○ノルディックウォ...
-
その他
今月のプレゼント アンケートに答えると、抽選でプレゼントが当たります。詳細は、ホームページで 【ID】30350 ■広報おわりあさひアンケート (1)今月号で良かった内容を教えてください。 (2)取り上げてほしい内容を教えてください。 (3)その他、広報誌に関するご意見をお聞かせください。 ■今月のプレゼント 「あさぴーのつみき」抽選1名様 優しい手触りの木製つみきです。丸、三角、四角の積み木で、自由な発想で遊べま...
-
文化
柴田市長コラム 足下(そっか)に泉あり! vol.28 ■おいしい紅茶のまち 【ID】34636 5月下旬、東海市長会議が静岡県で開催された折、本市で開催している「紅茶フェスティバル」に10年連続参加の袋井市の「西村農園」さんを訪問しました。美しい茶畑を案内していただき、併設のカフェで、お茶づくりの熱い想いをお聞きできました。 同催事は平成24年から続く、国内最大規模の紅茶イベントに育ちました。では、そもそも本市が何故「おいしい紅茶のまち日本一」を標榜...
-
イベント
CHECK つながろう!ひろげよう!市民活動のひろば ■市民活動支援センターからのお知らせ ○市民活動のためのNPO相談 【ID】2142 日時:9/30(火)13:00~15:00の中で1時間 場所:渋川福祉センター ボランティア室(電話・WEB会議システムでの相談可) 対象者:市内の市民活動団体・個人で、団体の設立・運営・会計税務に課題のあるかた 定員:1団体または1個人(先着) 申し込み:9/25(木)までに電話、メール、ファクスか直接(平日9...
-
くらし
おわりあさひフォトレポート~まちの話題をお届けします ここに載せられなかった市の出来事も定期的にホームページで発信中! 【ID】30839 ■7/9(水) 渋川小学校で2つの特別授業「尾張旭市のまちづくりを考える」・「ゼロカーボンスクール」 一つは3年生の総合的な学習の一環として、「市がめざすまちづくり」を考える授業。授業ではクイズやグループワークを通して、まちづくりに関する意見を元気よく発表する姿が見られました。もう一つは6年生を対象にした「ゼロカ...
-
子育て
みんなの笑顔大集合! スクスクこんにちは お子さんの写真を掲載しませんか?詳細は、ホームページで 【ID】11076 対象者:市内在住で掲載時に小学校入学前のお子さん(きょうだいでの応募可) ※応募用の二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
今月のあさチャン 市職員や関係者の皆さんが登場し、イベント・事業の紹介や公共施設の案内など、毎月1日、15日に内容を更新し、市の旬の話題をお届け ■夏休み企画として、中学生がアナウンサーに挑戦! ○9/1~放送 さんぶんのいち食堂 ○9/15~放送 歴史民俗フロア 放送チャンネル: グリーンシティコムそらまめ 地上デジタル 12チャンネル 放送時間(5分番組): 7:20、9:20、12:20、14:20、18:2...
-
その他
読者の声 ■ふるさと大使青木さやかさんの記事が良かったです。これまで色々な活動をされていたんだなと気がつくことができました。もっと市民と触れ合う機会がたくさんあるといいなと思います。(50代) ■現在妊娠中のため、子ども・子育てだよりのお知らせで、今後どのような講座などがあるか知ることができて良かったです。将来また参加させていただきたいなと思いました。(30代) ■ママ友会で使えるランチのおいしいお店、小さ...
-
その他
編集後記 ■今月の表紙 「より良い避難生活を送るために 在宅避難という選択」 旭丘自主防災組織の前川さんにご協力いただきました。普段からローリングストックを実践している前川さんのおすすめは、開けてすぐに食べられるコーン缶。缶切りが不要なプルトップ缶を選ぶこともポイントの一つとのことです。 ■一人暮らし3年目。備蓄食料品の備えはありますが、トイレ処理剤は特集記事の作成をきっかけに初めて購入しました。家具や家電...
-
くらし
9月の市民相談
-
くらし
#わたしの尾張旭 インスタグラムに「#わたしの尾張旭」とつけて投稿された写真の中から、2枚を紹介します。 【ID】29315 ※掲載写真は本紙をご覧ください。 ■市公式アカウント 尾張旭市|わたしの尾張旭[公式] @owariasahi_official 公式アカウントをタグ付けし、「#わたしの尾張旭」とつけて、ぜひあなたのすてきな1枚を投稿してください!
-
その他
その他のお知らせ(広報おわりあさひ 2025年9月号) 広報おわりあさひ 9月号 No.1505 発行:愛知県尾張旭市 編集:広報戦略課 〒488-8666 尾張旭市東大道町原田2600-1 【電話】0561-53-2111(代表) 【FAX】0561-52-5166 【HP】https://www.city.owariasahi.lg.jp/ ・見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ・植物油インキを使用しています。 ・個人情報につい...
- 2/2
- 1
- 2
