広報いわくら 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
未来寄合 全体フォーラムを開催しました!!
持続可能で魅力的な地域づくりについて、ざっくばらんに楽しく語り合う「未来寄合」。令和4年度から2年をかけて、小学校区ごとに地域の強みや弱み、自分たちにできることなどを語り合ってきました。今回、5つの小学校区合同で「未来寄合全体フォーラム」を開催しました。 ■第1部 耳寄り講演会 まちで遊び まちに学び まちと暮らす―まちを自分ごとにする「新しい自治」のかたち― 「岡崎まち育てセンター・りた」事業企…
-
くらし
市政通信 下水道が使用できる区域が広がります
4月1日から神野町、石仏町、八剱町、大地町の一部の区域で新たに下水道が使用できるようになります。 区域内に家屋を所有する人で、浄化槽をお使いの場合は、速やかに下水道への接続工事(排水設備工事)をしてください。くみ取り便所をお使いの場合は、下水道が使用できる区域になってから3年以内に水洗便所に改造し、下水道への接続工事をしてください。 また、既に下水道が使用できる区域の人で、下水道への接続工事をして…
-
くらし
市政通信 第9期岩倉市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画を策定しました
今回策定した第9期計画は、令和6年度から3年間の計画で、団塊世代が75歳以上に到達する2025年が含まれています。 また、団塊ジュニア世代が65歳以上に到達する2040年も見据え、中長期的な視点に立った計画といえます。 ■計画の基本理念と基本目標 第8期の基本理念を継承し「みんないきいき居場所のある地域共生社会をめざして」を基本理念とします。 基本理念を実現するため、「ずっといられる居場所のあるま…
-
くらし
市政通信 令和6年度の65歳以上の人(第1号被保険者)の介護保険料をお知らせします
介護保険料は、3年に1度見直しがされます。市でも、介護保険事業計画の見直しに伴い、介護保険料基準額及び所得段階等についての見直しを行いました。第9期計画期間(令和6年度から3年間)における介護保険料基準額(月額)は5391円となり、第8期計画期間(令和3年度から3年間)より395円引き上げとなりました。 ■仮徴収のお知らせ 65歳以上の人(第1号被保険者)の令和6年度の介護保険料は下表のとおりです…
-
くらし
市政通信 令和6年度は、固定資産税・都市計画税の評価替えの年です
■固定資産税・都市計画税とは 固定資産税と都市計画税は、1月1日現在に、土地・家屋・償却資産を所有している人に課税される税金です。 都市計画税は、市街化区域内に土地と家屋を所有している人に対してかかるもので、道路・公園・下水道などの事業費用に充てるための目的税です。 ■評価替えと課税の仕組み 土地と家屋は、国の固定資産評価基準に基づいて評価します。 この評価した価格(評価額)は3年に一度見直し(評…
-
くらし
市政通信 後期高齢者医療保険にご加入の人へ
後期高齢者医療制度では、財政運営期間を2年間としており、この期間の医療給付費等の財源に充てるため、保険料率等の改定を行いました。また保険料を構成する所得割率と被保険者均等割額のうち、被保険者均等割額の軽減措置が見直しされ、5割・2割軽減要件が拡大されます。 保険料率 ※令和6年度の所得割率は基礎控除後の総所得金額等が58万円を超えない人の場合、10.40%です。 保険料の賦課限度額 ※令和6年度の…
-
健康
市政通信 国民健康保険・後期高齢者医療にご加入の人へ
■市政通信 国民健康保険・後期高齢者医療にご加入の人へ 年1回特定健診・健康診査を受けましょう ~健診費用0円、事前申込の場合は健診の所要時間は受付から約50分~ 対象者には市民窓口課から4月中旬に申込はがきを送付します。事前申込での受診を希望される人は、はがきまたはインターネットで5月7日(火)(はがきは必着)までに申込みください。申込みの流れなどは、同時配布している令和6年度岩倉市けん診ガイ…
-
くらし
市政通信 国民年金保険料と学生納付特例制度をお知らせします
■国民年金保険料(令和6年度)月額16,980円 保険料の納付は、毎月納付のほかに、まとめて納付すると保険料が安くなる前納の制度もあります。 ▽学生納付特例制度 学生の皆さんの保険料の支払いを猶予し、社会人になってから納めることができる学生納付特例制度があります。 対象者:20歳以上の学生で、本人の所得が一定以下の人 ただし、各種学校などで、修業年限が1年未満の学校に通う学生は対象となりません。 …
-
くらし
市政通信 福祉医療費助成制度をお知らせします
問合先:市民窓口課医療グループ 【電話】50-0360
-
健康
健康講座 歯周病は認知症を「誘発」や「早める」可能性があります!
尾北歯科医師会岩倉地区会 浜島 悟 突然ですが、みなさんに質問です。ご自分が「歯周病」だと思いますか? 歯周病とは、歯の表面の細菌の塊(プラーク)の中の歯周病菌が歯肉に入り込み、慢性的な炎症を引き起こして、歯を支える骨を溶かす病気です。30代~60代の人に多く、30代以上では、3人に2人が歯周病の症状があり、年代が上がるに従って、症状が進行した人の割合が増加し、歯を喪失していく70代ごろまで続きま…
-
イベント
情報コーナー~イベント(1)
■ロビーコンサート「歌とピアノで春を感じるコンサート」 春にふさわしい華やかなプログラムをピアノの音色と歌声でお送りします。日曜日の昼下がりに、素敵な春に会いにきませんか♪ 日時:4月21日(日)午後1時30分~2時30分 場所:市役所1階ミニステージ 出演者:加藤ゆりな(ソプラノ)、長田理恵(ピアノ) 演奏曲:すてきな春に、さくらさくら幻想曲、春よ、来い ほか 問合せ:生涯学習課生涯学習グループ…
-
イベント
情報コーナー~イベント(2)
■心の居場所「あみ~ご」 「あみ~ご」は、心が疲れているなあと感じている人や、家から一歩を踏み出したい人が、無理なくゆるやかに参加できる場所で、精神障害者家族会、ボランティアの人たちにより開催されています。自分のペースで、自由にゆったりご参加ください。 また、ボランティアとして「あみ~ご」に参加していただける人を募集しています。詳しくは問い合せください。 日時:毎月第3金曜日午後1時30分~3時3…
-
くらし
情報コーナー~募集(1)
■岩倉市スポーツ協会会員 ソフトボール(男子・女子)を希望されるチームは、ソフトボール(事務局)鈴木貴博(【電話】090-5600-7153)まで連絡してください。 サッカー協会 卓球協会 空手道連盟 バレーボール協会 バドミントン協会 問合せ:岩倉市スポーツ協会事務局(生涯学習課スポーツグループ内) 【電話】38-5819 ■ミニステージ・市民ギャラリーの利用者 市役所の庁舎には、市民の皆さんに…
-
くらし
情報コーナー~募集(2)
■支援センター情報誌『かわらばん』の表紙絵 市民活動支援センターが毎月発行する情報誌『かわらばん』の表紙を飾る「絵」や「作品」を団体または個人から募集しています。 応募は市民プラザの受付に提出するかメールで送付してください。取材と選考のうえ、採用された作品を表紙に掲載します。 なお、採用作品は市民活動支援センターが作成するチラシやカレンダーにも使用するほか、センター登録団体が運営するバーチャル美術…
-
くらし
情報コーナー~募集(3)
■人形劇フェスティバル実行委員(ボランティア) 図書館では、毎年、人形劇フェスティバルを開催しています。 今年は9月14日(土)に予定していますが、その企画・運営に携わっていただく実行委員を募集します。 主な活動内容:人形劇フェスティバルのPR、子ども手づくりおもちゃコーナーの企画、当日の会場運営など ※フェスティバル当日まで毎月1、2回程度集まる予定 申し込み:4月15日(月)までに図書館まで連…
-
健康
情報コーナー~健康
■若年がん患者の在宅療養費用を補助します 若年がん患者が住み慣れた自宅で自分らしく療養生活が送れるよう、在宅サービスにかかる費用の一部を補助します。 補助の対象者:次の要件全てに該当する人 (1)市内に住所を有する40歳未満の人 (2)がん患者(医師に一般的に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断された人) (3)在宅生活の支援及び介護が必要な人 補助内容:訪問介護や…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(1)
■法務局から相続に関する重要なお知らせ 令和6年4月1日から、不動産(土地・建物)の相続登記が義務化されます。令和6年4月1日以前の相続でも、相続登記がされていないものは、義務化の対象になります。 登記の手続方法は、法務局のホームページをご覧ください。 問合せ:名古屋法務局一宮支局 【電話】0586-71-0600 ■4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です 性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(2)
■ふれ愛タクシーを運行しています 高齢者や障がい者、子育て世代等の外出支援として、「ふれ愛タクシー」を運行しています。利用には事前登録が必要です。 対象者: (1)満65歳以上の高齢者 (2)障がい者 (3)妊産婦(母子健康手帳取得日から出産予定日3か月後まで) (4)小学校就学前児童(保護者の同乗必須) (5)運転免許証返納者 (6)その他市長が特に必要と認める人 運行日・運行時間:月~金曜日(…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(3)
■合併処理浄化槽の設置費に補助します 市では河川等の水質環境を保全するため、生活雑排水を浄化できる合併処理浄化槽の設置に対して補助をしています。 補助対象となる地域:尾張都市計画下水道岩倉公共下水道に係る都市計画決定区域を除く市内全域 補助対象条件: ・浄化槽法に基づく構造基準に適合するもの ・生物化学的酸素要求量(BOD)除去率90%以上、放流水のBOD20mg/ℓ(日間平均値)以下の機能を有す…
-
くらし
図書館ニュース
■一般新着図書 ・世界の冠婚葬祭事典(川田 牧人 松田 素二 編) ・風に立つ(柚月 裕子 著) ■児童新着図書 ・実験で探ろう! 光のひみつ(山崎 詩郎 著) ・しゃぼんだま(林 明子 絵 小林 実 文) その他の新着図書については、市ホームページで確認してください。ホームページから貸出中の図書の予約ができます。 ■図書館からのお知らせ 4月30日(火)は休館日です。 ■予約の多かった本 1位 …