広報いわくら 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
特集 いわくらでつながる“28歳の集い”
あなたは28歳のとき、なにをしていましたか?また、これから28歳を迎える人はどんな自分になりたいですか? 28歳というと、成人してからしばらく経ち、多くの人が社会に出てさまざまな経験をして、自分の将来を真剣に考え出す時期ではないでしょうか。 この先のキャリアを考えたり、結婚を意識したり、すでに子育てをしている人もいるかもしれません。そのような人生の岐路ともいえる時期に、「岩倉」に縁のある同年代の人…
-
くらし
情報 – INFORMATION
■休日急病診療担当医(12月) 1日(日) 柵木 隆志(ませきクリニック) 8日(日) 檜木 治幸(岩倉メンタルクリニック) 15日(日) 井上 伸(いのうえ耳鼻咽喉科) 22日(日) 河内 賢(大地整形外科) 29日(日) 押谷 誠(おしたにクリニック) 31日(火) 伊藤 義巳(いとうクリニック) ※担当医が変わる場合があります。市ホームページで確認してください。 ※発熱・咳などの症状がある場…
-
くらし
公共施設予約システムをリニューアルします!!
■新公共施設予約システムで出来るようになること(4月1日(火)利用予約分から) ・使用料のオンライン決済(各種クレジットカード決済、PayPay※令和6年12月時点) ※一部の施設は対象外となります。 ・リモートロック(電子錠と暗証番号を活用したシステム、管理人のいない施設の一部に限る) ※現行システムの利用は令和7年3月31日(月)利用分まで ■各施設の窓口で利用者登録が必要です(現行システムの…
-
くらし
令和7年まちづくりカレンダーは引換所で受け取りください
市民憲章を取り入れた令和7年のまちづくりカレンダーが完成しました。 左記の公共施設またはお店の引換所で、表紙左下の引換券と交換で受け取れます(※1世帯1部)。 ※引換券は、本紙をご覧ください。 カレンダー引換所: 市役所1階総合案内、アデリア総合体育文化センター、生涯学習センター、市民プラザ、図書館、さくらの家、南部老人憩の家、アピタパワー岩倉店、ピアゴ八剱店、生鮮館やまひこ岩倉店、バロー岩倉店、…
-
イベント
市政通信 岩倉市主催婚活イベント第2弾 県内初!!内面重視!メタバース♥婚活
いつもの婚活イベントとは違った雰囲気を味わいませんか?オリジナルのアバターを作って、仮想空間(メタバース空間)で交流しましょう!お互いの顔も年齢も隠して交流するので、自分の内面を良く知ってもらえるチャンスかも? 事前に「16タイプ性格診断」を元にしたAI相性診断を行い、イベント前に結果をフィードバックするので、参加者同士の会話が弾みますよ♪ 日時:令和7年2月2日(日)午後2時~4時(受付…午後1…
-
イベント
市政通信 ホームスタートLoveMe フェスタ~子育て頑張ってるママパパおいで~
今年の3月に第3子を出産し、さらにパワーアップしたママ界のエンターテイナーバブリーたまみさんが登場し、歌って踊って笑って楽しめるデトックスコンサートを行います。 ホームスタート事業説明会、利用申込の受付や相談ブース、子育て支援に関する情報等の掲示や資料の配布等も行う予定です。参加は無料です。 日時:12月21日(土)午前10時30分~(午前10時開場) 場所:市民プラザ多目的ホール 申込:12月1…
-
くらし
市政通信 マイナンバーカードの特急発行
12月2日から 最短1週間で発行 対象者:乳児(満1歳未満)、国外からの転入者、紛失した人、追記欄の余白がなくなった人、破損・汚損でカード機能が損なわれた人 など ※乳児以外の新規発行および有効期限切れによるカードの更新は除く。 手続き:交付申請者が来庁し、交付申請書を提出 ただし、出生届と併せて提出する場合に限り、交付申請者の来庁は不要 持ち物:本人確認書類 ・本人確認書類(下記の「Aを1点」、…
-
しごと
市政通信 岩倉市職員募集(令和7年4月1日採用)
■募集職種等 ■実施要領 ・受験資格(年齢、免許など)等、試験の詳細は、右記市ホームページで確認してください。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■申込(インターネット申込のみ) ・12月19日(木)までに市ホームページから申込ください。 ・アクセス後、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリックし、申込へ進んでください。 ・電子による手続きとなりますので、事前に写真データを用意してくだ…
-
くらし
市政通信 叙勲・褒章受章者と岩倉市表彰受賞者の皆さん
■叙勲・褒章受章者 受章のご栄誉を心からお祝いし、ご紹介します(敬称略)。 ■岩倉市表彰受賞者 市では、毎年12月1日の市制記念日に、本市の発展に貢献された皆さんを表彰しています。 今年の受賞者は次の皆さんです(順不同・敬称略)。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合先:秘書人事課秘書広報グループ 【電話】38-5801
-
くらし
市政通信 い~わくんの年賀状テンプレート
今年も市ホームページから、い~わくんの年賀状テンプレートがダウンロードできます。 新年の干支がデザインされたものも追加されますので、活用していただき、い~わくんと岩倉市のPRに協力をお願いします。 ■ダウンロード方法 市ホームページ下側の「い~わくん情報」をクリックし、次に表示される「い~わくん年賀状テンプレート」からアクセスするか、右側の二次元コードから読み込んでください。 ※二次元コードは、本…
-
くらし
市政通信 市役所など市関係機関の年末・年始業務を案内します
市の関係機関は、12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで年末・年始の休みになります。しかし、皆さんの日常生活に必要な一部の業務は行います。 ■出生・死亡届など 休み期間中の出生届・死亡届など戸籍の届出は市役所の当直で取り扱います。 問合せ:市役所 【電話】66-1111 ■ごみ・資源の収集 ◆年末のごみ・資源収集 ▽燃やすごみ ・月・木コース…12月30日(月)まで ・火・金コース…12月…
-
くらし
市政通信 令和7年度「市民活動助成金」の対象事業を募集します
市民活動団体等が取り組む、地域課題を解決したり、市民の福祉向上やまちづくりに貢献したりする事業に対して助成金を交付します。令和7年4月1日から令和8年3月31日までに実施する事業が対象です。なお、年度途中の追加募集は、立ち上がり支援コースのみ行います。 ■応募について (1)応募期間 12月2日(月)~20日(金) (2)提出書類 申請書・事業計画書・事業収支予算書 (3)応募先 市役所6階協働安…
-
くらし
市政通信 岩倉市の令和5年度財政状況をお知らせします(1)
■一般会計歳入 185億6,310万円(令和4年度比0.8%減) ・市税 市民の皆さんから納めていただく税金 ・国庫・県支出金 国・県から交付されるお金 ・地方交付税 行政サービスを等しく提供できるよう国から交付されるお金 ・その他交付金 地方消費税交付金、地方特例交付金など ・繰越金 前年度から繰り越されるお金 ・その他収入 財産収入、預金利子、寄附金など ・繰入金 基金(市の貯金)などから繰り…
-
くらし
市政通信 岩倉市の令和5年度財政状況をお知らせします(2)
■健全化判断比率ーすべての指標において良好ー 令和5年度決算に基づく地方公共団体の財政状況を判断するための指標と、公営企業ごとに経営状況を判断する指標をお知らせします。どの指標も一般的に数値が低いほど健全度が高いとされています。 令和5年度健全化判断比率 ■令和6年度会計別予算執行状況(上半期)(令和6年9月末現在) ■市有財産の状況(9月末現在) ※前年9月末比 1億8,656万円の減 ■市債の…
-
くらし
市政通信 岩倉市上水道事業および公共下水道事業の業務状況をお知らせします
■令和6年度上水道事業 上期予算執行状況(令和6年4月1日~9月30日) ▽収益的収入・支出 収入(単位:万円) 支出(単位:万円) ▽資本的収入・支出 収入(単位:万円) 支出(単位:万円) ※経営の現状および課題等を示す「経営比較分析表」は市ホームページで確認できます。 ■令和6年度公共下水道事業 上期予算執行状況(令和6年4月1日~9月30日) ▽収益的収入・支出 収入(単位:万円) 支出(…
-
くらし
市政通信 岩倉市の人事行政の運営等の状況をお知らせします
岩倉市の人事行政を運営していく上で、より公正で透明性を高めていくために、「岩倉市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、令和5年度の職員の任用、給与、勤務時間その他の勤務条件などについてその概要をお知らせします。なお、詳細な資料については、市ホームページで確認してください。 1 職員の任免および職員数に関する状況 (1)職員の採用の状況(令和5年4月2日~令和6年4月1日) (2)職員…
-
くらし
市政通信 皆さんの声をお聞かせください パブリックコメントを実施します
■岩倉市子ども未来応援計画(案) 岩倉市子ども条例に基づく子どもに関する施策を推進するための「岩倉市子ども行動計画」と、子ども・子育て支援法に基づく子ども・子育て支援施策の計画的な実施を目指す「岩倉市子ども・子育て支援事業計画」を一体のものとした「岩倉市子ども未来応援計画」を策定しています。 問合先:こども家庭課子育て支援グループ 【電話】38-5810 ■健康いわくら21(第3次)(案) 生涯を…
-
くらし
市政通信 第50回衆議院議員総選挙(岩倉市開票区)の結果をお知らせします
■投票結果 ▽小選挙区選出議員選挙 ▽比例代表選出議員選挙 ■開票結果 ▽小選挙区選出議員選挙 ▽比例代表選出議員選挙 ※最高裁判所裁判官国民審査の結果等は、ホームページを確認してください。 問合先:岩倉市選挙管理委員会 【電話】38-5804
-
くらし
協働のまちづくりコーナー
■まちづくりネットワークの説明ページはこちら→ なにか社会の役に立ちたい、特技を生かしたいと思っている人は、右の二次元コードからご覧ください。 ■『メルマガかわらばん』に登録してください。 市民主体のイベント情報を中心にお届けしています。こちらから空メールを送ってください。→ ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 市民活動に関する問合先:市民活動支援センター(市民プラザ内)【電話・FAX】37-…
-
イベント
第3回 持続可能な町内会について学び合う意見交換会
■第3回 持続可能な町内会について学び合う意見交換会「担い手を探そう!町内会人財確保ミーティング☆」 日時:12月8日(日)午後2時~4時30分 場所:生涯学習センター研修室1・2 内容:市内の町内会における人材確保の新たな取組事例を学びます。 定員:50人(先着順) 申込:上記問合先に電話または(1)氏名、(2)住所、(3)電話番号を記入のうえ、件名を「持続可能な町内会について学び合う意見交換会…