広報たはら 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
たはらスナップ
■1/30(火) 中国の学校給食メニューいただきまーす! 本市と中国昆山(こんざん)市の友好都市提携30周年を記念して「記念給食中国の日~江蘇省(こうそしょう)編~」を、市内の保育園および小中学校で行いました。中国伝統のおやつでお祝いの時に食べる桃まんじゅうなどが提供され、中国を身近に感じることができました。 ■2/2(金) 設楽町から園児を招いて菜の花交流! 設楽町の園児17名を招き、菜の花交流…
-
くらし
〔注目!みんなのひろば〕田原市で活躍する「愛知県健康づくりリーダー」
田原市のシルバーサロンや介護予防教室で講師として活躍している愛知県健康づくりリーダーを紹介します。 ●愛知県健康づくりリーダーとは 愛知県健康づくり振興事業団が養成しているボランティアグループです。健康づくりリーダーバンク登録研修会を受講した方が、愛知県や市町村で運動を中心とした健康づくり活動を行っています。 ●愛知県健康づくりリーダー田原支部について 本市では、愛知県健康づくりリーダー田原支部の…
-
くらし
〔注目!みんなのひろば〕市民活動だより~市民提案型委託事業制度
■市民提案型委託事業〔テーマ提示型・自由テーマ型〕を募集します! 市民提案型委託事業制度は、市が取り組むべき事業について市民活動団体から提案していただき、団体と市が委託契約を結んで事業を実施するものです。自由で柔軟な発想による事業、市民の視点に立った事業の提案をお待ちしています。 ▼テーマ提示型 募集テーマ:男女共同参画啓発事業 事業内容:男女共同参画の意識を広く啓発するための講座の企画やパンフレ…
-
スポーツ
〔注目!みんなのひろば〕「三遠ネオフェニックス」を みんなで応援しよう!
【プロバスケットボールクラブ「三遠ネオフェニックス」をみんなで応援しよう!】 4月17日(水)・28日(日)も田原市民招待!三遠ネオフェニックス応援DAY! 日時: (1)4月17日(水)19:05試合開始 VS信州ブレイブウォリアーズ (2)4月28日(日)15:05試合開始 VS富山グラウジーズ 場所:豊橋市総合体育館 対象:田原市内在住の方 定員:各試合100名(先着順) 席種2階自由席 申…
-
くらし
〔おしらせ〕委員
■人権擁護委員 人権擁護委員に山本克仁さん(田原町)と小笠原扶久美さん(江比間町)が再任されました。任期は令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間です。
-
その他
〔おしらせ〕募集
■ジャンボカボチャコンテスト参加者 定員:50名(先着順) 内容:10月中旬に開催される育てたカボチャの重量を競うコンテスト 参加料:100円 配布本数:苗2本 配布場所:田原農業改良普及課 申込締切:5月24日(金) 主催:田原市4Hクラブ連絡協議会 ※詳細は市HPかお問い合わせください。 問い合わせ:田原農業改良普及課 【電話】22-0381 ■児童クラブ指導員 募集人員:30名程度 対象:児…
-
くらし
〔おしらせ〕生活(1)
■事業承継個別相談会を行っています 内容:事業承継に悩む市内の経営者や後継者の方などを対象に、専門家が個別相談に応じる相談会 日時:毎月第2木曜日 (1)午前10時~11時 (2)午前11時30分~午後0時30分 場所:田原市役所301会議室 費用:無料 申込:相談日の1週間前までにFAXまたはメールにて申込書(HPに掲載)を商工課へ提出。 ※詳細は市HPかお問い合わせください。 問い合わせ:商工…
-
くらし
〔おしらせ〕生活(2)
■産前産後期間の国民年金保険料が免除されます 対象:産前産後免除期間に国民年金第1号被保険者の期間を有する方 内容:出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間の国民年金保険料が免除されます。多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間の国民年金保険料が免除されます。免除された期間は保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。 届け出時期:出産予…
-
くらし
〔おしらせ〕税
■産前産後期間の国民健康保険税が免除されます 出産被保険者に係る保険税の所得割額と均等割額から、出産予定月(または出産月)の前月から4カ月相当分が減額されます。多胎妊娠の場合は出産予定月(または出産月)の前々月から6カ月相当分が減額されます。 届け出:出産予定日の6カ月前から届け出可能です(届け出がないと、減額が適用されません。ご注意ください) 届け出場所:保険年金課、赤羽根市民センター、渥美支所…
-
しごと
〔おしらせ〕中小企業者総合支援事業補助金
中小企業者を総合的に支援し、市内の商業の振興および商店街などの活性化を図ることを目的とした補助金です。 詳細は商工課にお問い合わせください。 補助額:対象経費の2分の1以内 問い合わせ:商工課 【電話】27-7331
-
くらし
〔おしらせ〕6月から市民課の土曜窓口開設日を変更します
・5月末まで 毎週土曜日(午前8時30分~午後0時30分) ・6月から 毎月第2、4土曜日(午前8時30分~午後0時30分) ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ:市民課 【電話】23-3511
-
くらし
〔おしらせ〕交通安全・防犯のための補助制度
■「自転車用ヘルメット」購入補助 対象者: (1)本市にお住まいの7~18歳まで、および65歳以上の方(今年度末における満年齢) (2)市税を滞納していない方 対象ヘルメット: (1)SGマークなど安全性の認証を受けたもの (2)4月1日以降に購入した新品 補助額:購入費の2分の1以内(10円未満切捨て)/上限2,000円 申請期限:令和7年2月28日(金)まで ■「特殊詐欺被害対策装置」購入補助…
-
くらし
〔おしらせ〕田原警察署だより
■わたるまえ わすれずかくにん みぎひだり 4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。 新年度を迎えるこの時期は、不慣れな環境での通学が始まり、事故の発生が心配されます。未来ある子どもたちが交通事故に遭わないために、「子どもの姿を見たら速度を落とす」、「横断歩道を歩行者が渡ろうとしていたら必ず一時停止する」などの思いやり運転をしましょう。 ■DATE 田原市のデータ 2…
-
講座
〔おしらせ〕外国人住民のための日本語教室(にほんごきょうしつ)があります
■外国人住民(がいこくじんじゅうみん)のための日本語教室(にほんごきょうしつ)があります 誰(だれ)でも日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できる所(ところ)です。 ■田原教室(たはらきょうしつ)(田原文化会館(たはらぶんかかいかん)) ※オンライン教室(きょうしつ)もあります 毎週金曜日(まいしゅうきんようび)19:30~21:00 毎週日曜日(まいしゅうにちようび)10:00~11:30 ■…
-
くらし
〔おしらせ〕暮らしの備忘録
暮らしの備忘録は、保険年金や税・子育てなどの情報で期限があるものや更新が必要な内容などを掲載しています。忘れないように確認しましょう! ■自動車税(種別割)・軽自動車税(種別割)の納税 対象の方へ5月中旬までに納税通知書を送付します。5月31日(金)までに納税通知書記載の金融機関またはコンビニエンスストアなどで納めてください。 ※口座振替登録者は指定口座から引き落とし 問い合わせ: 自動車税(種別…
-
くらし
〔おしらせ〕外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち)を開設(かいせつ)しています
外国人(がいこくじん)の皆(みな)さんが生活(せいかつ)で困(こま)った時(とき)にに相談(そうだん)できる窓口(まどぐち)を設置(せっち)しています。外国人(がいこくじん)の方(かた)が困(こま)っていたら、相談窓口(そうだんまどぐち)のことを教(おし)えてあげてください。 電話(でんわ):22-2622 場所(ばしょ):たはら国際交流協会(こくさいこうりゅうきょうかい)(田原文化会館(たはらぶ…
-
子育て
〔あそんで!まなんで!おでかけ情報〕キッズ向けイベント
※掲載したイベントなどは、中止、または延期する場合があります
-
子育て
〔あそんで!まなんで!おでかけ情報〕子育てファミリー向けイベント
※掲載したイベントなどは、中止、または延期する場合があります
-
子育て
〔あそんで!まなんで!おでかけ情報〕子育て施設のお問い合わせ・子育てサークルの情報
■子育て支援センター ▼さくらルーム(親子交流館すくっと内) 【電話】23-1510 開放時間:9:00~12:00、13:00~16:30 ※休館日:水曜日(水曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始 ▼なのはなルーム(伊良湖岬保育園内) 【電話】38-0760 ▼こがめルーム(あかばねこども園内) 【電話】45-2416 開放時間:9:30~12:00、13:00~15:30 ※休館日:土日祝日、…
-
講座
〔あそんで!まなんで!おでかけ情報〕サンテパルクたはら
■セルフ工作教室を開催します! (1)イースターエッグ 期日:4/7(日) ※先着100名 (2)こいのぼり 期間:4/8月~5/5(日)・(祝) ※毎日各50名 ※(1)(2)ともに9:00~16:30受付 ■稲作体験「田植え」 日時:5/12(日)10:00~11:00 定員:25家族(先着順/要予約) 参加費:2,000円 ※詳しくはHP・インスタグラムをご覧ください。 問い合わせ:農業公園…