広報やとみ 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題 ■7/5〔土〕“木曽川源流のまち”との交流 長野県木曽郡木祖村で開催された「第38回やぶはら高原はくさいマラソン大会」の会場で、市の魅力を発信するため、金魚すくいを行いました。 金魚すくいを通じて、子どもから大人まで多くの方に楽しんでいただき、本市の魅力を発信する良い機会となりました。 ■8/13〔水〕弥富市見守り等活動に関する協定 本年4月から弥富市内も販売エリアとして移動販売事業を開始した「移...
-
子育て
教育の広場(1) ■広島研修 ◇争わなければダメですか 弥富北中学校 新村桃香(にいむらももか) 【広島研修を終えて、今考えること】 「なぜ人は争わなければならないのだろう」 私たちは、広島研修で実際に広島へ足を運び、平和について学びました。目を閉じれば今でも鮮明に思い出せるほどの、悲惨な光景を切り取った写真の数々、あふれる感情を残した日記や紙切れ、そして真っ黒になったお弁当…。平和記念資料館で目にした全ての物から...
-
子育て
教育の広場(2) ■十四山東部小学校 子どもたちは毎日元気に過ごしています。1学期に取り組んださまざまな活動を紹介します。 ◇1年生を迎える会 1年生12人が、たくさんのお兄さん、お姉さんに迎えられ、一緒に遊んだり、クイズをしたり、プレゼントをもらったりしました。 ◇田植え体験 5年生が、JAの方に教えていただきながら、田植えを体験しました。いざ田んぼに入ると、足がとられて転びそうになりましたが、苗を植えるのは楽し...
-
くらし
図書館だより 10月1日(水)から図書館を一時休館します。 このため今月号では「新しく入った本」は休止します。 ■【お知らせ】弥富まちなか交流館リニューアル工事に伴い、10月1日(水)から図書館を一時休館します 貸出停止期間:10月1日(水)~31日(金) 臨時窓口:11月1日(土)~令和8年3月31日(火) まちなか交流館2階 ・火~金曜日…午前9時~午後7時 ・土・日曜日、祝日(月曜日を除く)…午前9時~午...
-
くらし
市長の部屋 秋冷が爽やかに感じられる好季節食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋… 皆さまは、どんな秋をお過ごしですか。 10月に入り市内各地では、五穀豊穣を願う秋まつりが行われます。あらためて五穀豊穣とは、「こめ、むぎ、あわ、きび、ひえ」の五穀が豊かに実ることを意味する言葉です。 現在の食文化において、馴染みのない穀物は「あわ、きび、ひえ」ではないでしょうか。その名前の由来は、あわは“味が淡いから、あわ”と呼ばれ...
-
スポーツ
スポーツNEWS ■2025年JA共済トーナメント日本リトルシニア第16回林和男旗杯野球大会 日程:7月23日(水)~29日(火) 場所:仙台市民球場 ■令和7年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技 日程:7月31日(木)~8月3日(日) 場所:出雲だんだんトマトアリーナ ■全国高等学校定時制通信制体育大会 日程:8月11日(月)~14日(木) 場所:駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 ■とびうお杯第40回...
-
子育て
SUKU(すく) SUKU(すく) PLAZA ■児童館だより 10月1日~11月10日 ID:1000254 ★各児童館共通 開館時間:9:30~18:00 休館日:日曜日・祝日 ※お話しタイムはさくら・大藤・栄南は(月曜日)、白鳥・東部は(木曜日)、弥生は(土曜日)に行います。 ※定員がある行事で、市外の方が参加を希望される場合は、各児童館にお問い合わせください。 ※★マークのある行事は申し込みが必要です。 ■子育て支援センター“みんなで子...
-
子育て
来て見て遊んで白鳥児童館 ID:1000254 こどもが自由に来館して過ごすことができる児童館では、年間を通していろいろな行事があります。母の日や父の日、敬老の日のプレゼントの制作をしたり、新1年生を迎える会や七夕会では集団ゲームやクイズなどをしたりと年齢の異なるこどもが一緒に楽しい時間を過ごしています。なかでも、10月に行われる児童館で一番大きな行事「児童館まつり」では、夏休み前から、まつりの実行委員を募集し、集まったこ...
-
健康
【10月】保健センターだより(1) ■母子健康手帳交付 妊娠・出産・子育て期の切れ目ない支援に向けたサービスの説明とお話を伺うため、1時間程度保健師と面談をします。「妊婦のための支援給付」の手続も行います。ご予約の上、保健センターへお越しください。 ●母子健康手帳交付日 平日午前9時30分~午後4時 ●電話受付時間 平日午前8時30分~午後5時 ●持ち物 □妊娠届出書(医療機関が発行したもの) □本人確認ができるもの(マイナンバーカ...
-
健康
【10月】保健センターだより(2) ■がん検診 ID:1000227 ●個別がん検診 がん検診(胃・肺・大腸・前立腺・子宮・乳がん)・肝炎ウイルス検診:申込期間中に、希望の医療機関で直接予約をとり、検診票を受け取って受診してください。 検診場所:海部医師会など指定医療機関および海南病院(子宮・乳がん) 検診期間:10月31日(金) ※海南病院の申し込み 締め切りは10月10日(金)まで。 持ち物:がん検診・歯周病検診等受診券、マイナ...
-
健康
【10月】保健センターだより(3) ■定期的にがん検診を受けましょう! 2人に1人が発症する可能性があるがん。誰でも発症する可能性がありますが、早期発見・早期治療をすることで5年後の生存率が90%以上になります。がんは早期のうちはほとんど自覚症状がありません。そのため、定期的ながん検診の受診が大切です。 昨年度は以下の人数でがんが発見されており、特に大腸がんが多いです。 がんを早期発見し治療できるよう、この機会にがん検診を受けましょ...
-
くらし
各種相談 予:予約制 問合せ: ・市社会福祉協議会 【電話】65-8105 ・海部南部権利擁護センター 【電話】69-8181
-
くらし
平日夜間・休日診療 休日診療(外科):日曜日、祝日 午前9時~午後5時 海部地区急病診療所:津島市莪原町字郷西37
-
その他
その他のお知らせ(広報やとみ 令和7年10月号) ■IDでページを探せます! ※詳細は、本紙P.2をご覧ください。 ■今月の表紙 金魚まつりで行われた金魚すくい大会 ■HAPPY BIRTHDAY ▽子どもの写真を載せませんか? 応募期間:10月1日(水)~7日(火)【必着】 対象者:12月生まれで1歳から3歳までの子 ID:1001951 問合せ:市役所人事秘書課 【電話】内線475 ■ご寄付いただきありがとうございます ▽弥富市に ▽社会福祉...
- 2/2
- 1
- 2