広報とうごう 2024年12月号

発行号の内容
-
スポーツ
《今月のHOT NEWS #1》12月3日から9日は障がい者週間
アートやスポーツを通じて障がいがある人への理解を深めよう 町内には、独自の視点を生かしたアート作品を手がけたり、特性にあわせたスポーツを楽しんだりする人たちがいます。 この機会に、アートやパラスポーツに触れてみませんか。 ■(?)障がい者週間とは 障がい者週間は、平成16年6月の障害者基本法の改正により設定されました。国民に障がい者福祉についての関心と理解を広めるとともに、障がい者が社会、経済、文…
-
くらし
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 01
今、知っておきたい情報をお届けします! ■令和6年度上半期の財政状況 皆さんに納めていただいた税金が、どのように使われているかを知っていただくため、町の財政状況をお知らせしています。今回は、令和6年度上半期(9月30日現在)の財政状況をお知らせします。 金額はいずれも1万円単位で表示しているため、実際の金額や比率とは異なる場合があります。 なお、令和5年度から繰り越した事業分を含むため、9月補正後…
-
くらし
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 02(1)
■町職員の給与・職員数などの状況 令和5年度の町職員の人数や給与などをお知らせします。職員の給与は条例で定められており、支給額は職務の内容や国家公務員・民間会社とのバランスを考慮して決められています。詳しい内容は町ホームページをご覧ください。 ●職員の任免および職員数など ▽一般職の職員の定数と現在の職員数(各年4月1日現在) 職員定数:310人 R5年の職員数:300人(12人) R4年の職員数…
-
くらし
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 02(2)
●勤務時間その他の勤務条件 ▽職員の育児休業制度の概要と取得状況(令和5年度) ●職員の処分 ▽職員の分限処分および懲戒処分の状況(令和5年度) ●職員の研修 ▽職員研修の状況(令和5年度) ●職員の福祉および利益の保護の状況 ▽健康診断の状況(令和5年度) 健康診断の種類・受診者数: ・人間ドック…396人 ・定期健康診断…81人 ・ストレスチェック…399人 ▽公平委員会に係る業務の状況(令和…
-
くらし
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 03
■各分野で活躍した人々 各分野で活躍した次の皆さんが11月3日(日)に開催された社会福祉事業功労者表彰式・青少年健全育成会表彰式・スポーツ協会表彰式で表彰されました。 (敬称略) ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 選手賞Aおよび選手賞受賞者については町ホームページをご覧ください。 (ID:12272)
-
健康
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 04
■風しん抗体検査の費用の助成 日時:令和7年3月7日(金)まで 内容:抗体検査費用の自己負担額を助成 対象: 1.妊娠を予定または希望する女性(経産婦・妊婦を除く) 2.上記の配偶者(事実婚含む)などの同居者(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を除く) 1,2のうち、次の(1)~(4)を全て満たす人 (1)愛知県内(名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市および豊田市を除く)に居住してい…
-
健康
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 05
■女性の風しん予防接種の助成 日時:令和7年3月31日(月)まで 内容:接種費用の自己負担額の半額(上限5,000円)を償還払い(払い戻し) ※生活保護世帯または住民税非課税世帯の人は、自己負担額の全額を償還払い 対象: 1.県が実施している風しん抗体検査助成事業の抗体検査を受け、抗体が十分でないと確認できた町内に住所を有する人 2.過去に自己負担にて風しん抗体検査(風しん抗体検査事業の抗体検査以…
-
くらし
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 06
■役場などの年末年始の業務案内
-
くらし
図書館だより
■図書館行事 ▽おはなし会 日時:12月7日、21日(土)午後2時30分〜3時 場所:図書館内おはなしコーナー 内容:絵本などの読み聞かせ 対象:未就学児〜小学校低学年 ▽冬のお楽しみ会 日時:12月14日(土)午前10時30分〜11時30分 場所:町民会館2階大会議室 内容:読み聞かせなど 対象:未就学児〜小学校低学年 ※窓口にて整理券を配布します。詳しくは図書館でお問い合わせください。 ▽えほ…
-
くらし
美化だより
尾三衛生組合 東郷美化センターからのお知らせです。 ■ホームページのリニューアルについて 尾三衛生組合のホームページをリニューアルしました。ごみの捨て方やリサイクル教室の案内など、これまで以上に有益な情報をお伝えできるように努めてまいりますので、ぜひご活用ください。 ■令和5年度尾三衛生組合一般会計決算 令和5(2023)年度の決算額は、歳入総額20億2660万1641円に対し、歳出総額19億45…
-
文化
外国語情報コーナー
■サンタがおうちにやってくる/フードドライブポストが設置されました ▽USEFUL INFORMATION IN ENGLISH SANTA CLAUS IS COMING TO YOUR HOUSE: On Christmas Eve, December 24 (Tue), 6:00pm – 8:00pm, members of the Chamber of Commerce and…
-
くらし
NEWSなPHOTO
東郷町の皆さんが参加したイベントの様子を、写真と共にご紹介します! 9/20(金) ご長寿を町長がお祝い 10/3(木) 結婚50年夫婦円満の秘訣は… ■9/20(金) 高齢者敬老訪問 東郷町には令和6年8月末時点で100歳以上の人が15人いらっしゃいます。敬老の日を祝して、民生委員や各地区の皆さんのご協力のもと、88歳・99歳・100歳と町内最高齢者(104歳)の人を対象に敬老訪問を行い、本年度…
-
子育て
HAPPYバス
12月のお誕生日のお友達を紹介します。 ※紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■掲載するお子さんを募集中! ・保護者とお子さんの氏名(よみ) ・生年月日 ・住所、郵便番号 ・電話番号 ・コメント(40文字以内) ・お子さんの画像データまたは写真を秘書広報係へ【メール】[email protected]または窓口へ。 ※応募者多数の場合は先着順となります。 申込締…
-
子育て
子育てすくすくガイド
■ファミリーサポート(ID:1329) ▽新依頼会員説明会 ファミリーサポートを新たに利用してお子さんを預けたい人は次の説明会に参加してください。 日時:1月31日(金)午前10時~11時 場所:いこまい館2階和室 内容:ファミリーサポートアドバイザーによる利用説明 持ち物・必要なもの:筆記用具、免許証など住所がわかるもの 申込み:ファミリーサポート事務局【電話】0561-38-9674 予約優先…
-
子育て
子育てすくすくガイド 12月のイベント
■児童館イベント(ID:2912) ※は未就学児が対象 ●北部児童館 ▽読み聞かせ※ 10日(火) ▽ふらっとカフェ※ 11日(水) ▽冬をたのしもう会 12日(木) ▽あそんでポン※ 12日(木)クリスマス会 19日(木)動いてあそぼ ▽がらんがらんタイム※ 平日午前11時30分~ 問合せ:北部児童館 【電話】0561-38-3531 ●西部児童館 ▽ふらっとカフェ※ 6日(金) ▽親子deくる…
-
くらし
冬の食生活改善推進員おすすめレシピ
■recipe 五平餅 ●材料(2人分) ご飯…300g 鰹節…6g ツナ缶…50g すりごま…20g (A)しょうゆ…40g (A)みりん…25g (A)砂糖…30~40g 串2本(割りばしやアイス棒などでもOK) ●作り方 (1) 鰹節、汁気を切ったツナを炒める。 (2) (A)を弱火にかけて煮立てる。 (3) (1)とすりごまを合わせ、(2)を少しずつ入れる。 (4) ご飯をすりこぎで練りつ…
-
くらし
まちの人口と世帯/町内の交通事故状況(10月)
■まちの人口と世帯-令和6年10月31日現在- 人口:44,017人(17) 男:22,102人(1) 女:21,915人(16) 世帯数:18,794世帯(31) ( )内は対前月比 ■町内の交通事故状況(10月) 死亡:1人(1人) 重傷:0人(4人) 軽傷:13人(55人) ( )内は令和6年度の累計
-
くらし
東郷町税等納期限一覧
注 納期限を過ぎると延滞金が加算されます。また、納期限を過ぎても納付がない場合は、督促状が送付されます。 注 督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに納付がない場合は、財産調査や滞納処分(差押等)の対象となります。 注 金融機関で大量の硬貨を使用して納付する場合、取扱手数料が発生する場合があります(詳しくは各金融機関へお問い合わせください)。 ※スマートフォン決済で納付ができます。 納…
-
くらし
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(1)
★要予約 ■みんなの栄養相談 日時:毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 場所:健康保険課 内容:管理栄養士による栄養相談、食生活に関する相談など 相談員:管理栄養士 申込み:健康保険課【電話】0561-56-0758★ ■家庭訪問 日時:毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時(電話でご連絡ください。) 場所:希望者宅 内容:保健師が家庭に訪問し、健康や子育てに関すること…
-
くらし
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(2)
★要予約 ■からだ・こころの健康相談 日時:毎週月曜日(祝日を除く)午前9時~正午 場所:健康保険課 内容:保健師によるからだや、こころに関する相談 相談員:保健師 問合せ:健康保険課 【電話】0561-56-0758 ※来庁の場合は要予約 ■身体障がい、知的障がい、難病のある人の相談 日時:毎週月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時 場所:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」(諸輪北山…