広報ひがしうら 令和6年7月号

発行号の内容
-
その他
くらしの情報
■5月末日の人口 世帯 21,690世帯(+248) 人口 50,175人(+20) 男 25,138人 女 25,037人 出生 37人 死亡 39人 転入 197人 転出 171人 ( )内は、前年同期の増減 ■7月の税など 納期限:7月31日(水) 国民健康保険税(全期・第1期) 後期高齢者医療保険料(第1期分) 固定資産税・都市計画税(第2期分) ■5月の事故災害状況 交通事故 16件(7…
-
イベント
くらしの情報~催し
■第67回町民囲碁大会 とき:8月11日(日)・(祝) ・受付 午前8時40分〜9時 ・競技 午前9時30分〜午後4時30分 ところ:文化センター 対象:町内在住、在勤、在学の方 参加費(当日徴収): ・小中学生 500円 ・高校生以上 1000円 競技方法:段級位に応じたA、B、Cクラス別個人戦 指導碁:熊本秀生四段(日本棋院中部総本部) ※指導を希望する方は当日申込み(10名先着順・指導料無料…
-
講座
くらしの情報~教室・講座
■ヨガandボディメンテナンス教室 ヨガをとおして体のメンテナンスをしてみませんか? とき:8月19日、9月2日、9日、10月7日、28日(各月曜日 全5回) 午後2時〜3時30分 ところ:森岡コミュニティセンター 対象:町内在住、在勤の方 定員:20名(先着順) ※半数に満たない場合中止 講師:二見 百合恵氏 受講料(初回徴収):1500円 申込み:7月16日(火)午前8時30分〜29日(月)午…
-
くらし
インクカートリッジを回収しています [メーカー問わず!]
役場の資源ステーションでは、インクカートリッジをメーカーを問わず回収を始めました。回収されたインクカートリッジは、リサイクルインクとして再生されます。皆さんも資源循環に取組みましょう。 問い合わせ:環境課 【電話】内線283
-
くらし
公園(ふれあい広場)を利用する皆さんへ
■利用する際は、ルールやマナーを守ろう! 公園は子どもたちをはじめ、地域のつながりに欠かせない大切な場所です。地域の方々に維持管理のご協力をいただいている公園もあります。 ○守ってほしいルールやマナー ・花火を含む、火気の使用は原則禁止です。 ・ボール遊びをするときは… (1)ボールが公園の外に出ないように遊びましょう。 (2)施設(フェンス・建物など)にボールを当てないでください。 ※ルールが守…
-
くらし
《8月》資源ごみ回収・し尿収集
-
くらし
寄付
■ご寄付をいただきありがとうございました ◇刈急運輸株式会社 代表取締役社長 鬼頭 一浩様 児童福祉事業(児童交通安全)へ100万円 ■ご寄付をいただきありがとうございます(敬称略) ◇ブルースタイル沖縄株式会社 於大公園再整備事業を通じた地方創生事業へ 企業版ふるさと納税 10万円 問い合わせ:企画政策課 【電話】内線290
-
くらし
くらしの情報~相談
相談は無料で、秘密は厳守します。 予約の記載がないものは、予約不要
-
スポーツ
くらしの情報~スポーツ
■スポーツ祭ソフトテニス大会(一般の部) とき:8月4日(日) 午前9時〜 ※予備日 8月12日(月)・(祝) ところ:メディアスひがしうらテニスコート 種目:ダブルス ・一般1.部(男子) ・一般2.部(女子、ミックス) ※ミックス出場の男子は75歳以上であること 対象:ペアともに町内在住、在勤、在学の方または町スポーツ協会登録者 参加費(当日徴収):500円/人 主催:町スポーツ協会 申込み:…
-
しごと
くらしの情報~募集
■芸能祭出演者募集(一般) とき:10月6日(日) 午前10時〜 ところ:文化センター 資格:町内在住、在勤、在学の方 種目:舞踊、詩吟、詩舞、民踊、民謡、太鼓、邦楽 ほか 出演時間:5分間/曲 ※準備、撤去時間を含む 参加費:8000円 ※出演者説明会で徴収 出演者説明会 ・とき 7月22日(月) 午後1時〜 ・ところ 文化センター 主催:町文化協会 申込み:7月18日(木)までに文化センターへ…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ
■専門カウンセラーによる個別おしごと相談 ママ・ジョブ・あいち無料出張相談 退職してからブランクが長くて不安、今の自分に合った働き方を見つけたい、再就職の準備は何から始めたらいいの…など、不安や悩みを個別に相談できます。無料の託児(要予約)も利用可能です。 とき:8月6日(火) (1)午前9時30分〜 (2)午前10時30分〜 (3)午前11時30分〜 ※1人50分程度 ところ:役場1階 相談室1…
-
イベント
夏の風物詩 盆踊り
浴衣姿の人々でにぎわう盆踊りはもうすぐです。各会場で楽しい企画を用意しています。暑い夏の夕涼みがてら、踊りの輪に加わってみませんか。 令和6年度各地区盆踊り日程
-
くらし
満65歳以上の方へ 特殊詐欺等被害防止対策機器 購入費補助金
●補助金額 機器購入および設置に要した費用の2分の1(100円未満切り捨て)以内、上限6,000円 ※補助対象者が属する世帯につき1回限りです。 申請・問い合わせ:住民自治課 【電話】内線295
-
くらし
東浦町「メルカリShops」出品中!
■不用になった物品を販売! 町では、庁舎や施設で不用になった物品を東浦町「メルカリShops」に出品して、循環型社会の実現につなげています。また、販売益は町の財源として活用します。 問い合わせ:財政課 【電話】内線232
-
くらし
広報ひがしうら「カタポケ」で配信中!
・10言語対応 ・音声読み上げ ・文字サイズ調整可
-
くらし
海の事故・事件は118番へ!
■7月16日~31日 海の事故ゼロキャンペーン ○海で遊ぶ時や船に乗る時は(1)~(5)などを行い、安全に楽しみましょう。 (1)救命胴衣(ライフジャケット)の着用 (2)天気や海上模様の確認 (3)船体やエンジンの点検 (4)連絡手段(携帯電話など)の確保 (5)見張の徹底 問い合わせ:衣浦海上保安署 【電話】0569-22-4999
-
くらし
〔もっと知りたい〕情報公開制度・個人情報保護制度の施行状況
情報公開制度および個人情報保護制度に基づく、2023年度の施行状況は、次のとおりでした。 ※請求件数と決定等の内訳の合計が一致しない場合は、1件の開示請求につき、当該請求の内容により複数の行政文書または保有個人情報が対象となり、それぞれの行政文書または保有個人情報について決定が行われたなどのためです。 ※決定等の内訳の不開示中の( )は、不開示のうち不存在を理由に不開示の決定を行ったものの件数を示…
-
くらし
〔もっと知りたい〕7月11日〜20日夏の交通安全県民運動
●交通安全スリーS運動実施中! 3つのSを守って、交通事故のない町を目指しましょう! ○Slow(スロー) ・見通しが悪い交差点はスロー! ・高齢者や子どもを見かけたらスロー! ○Smart(スマート) ・シートベルトの全席着用! ・思いやりを持ったスマート運転! ○Stop(ストップ) ・赤信号は確実にストップ! ・一時停止は自転車もストップ! ・飲酒運転をストップ! 問合せ:住民自治課 【電話…
-
健康
〔もっと知りたい〕あたまとからだを元気にする教室
血圧や血糖値が高い方が対象の、国立長寿医療研究センターが開発した認知症・フレイルを予防するための教室です! とき:9月中旬〜令和7年3月下旬で週1回程度(全24回) ところ:緒川コミュニティセンター 対象:町内在住の65〜80歳で、昨年の特定健診・長寿健診の結果から(1)または(2)に該当する方 (1)血圧が正常よりやや高い方 (2)血糖値が正常よりやや高い方 内容:音楽に合わせたエアロビクスや筋…
-
くらし
図書館だより
■第31回 よむらびフェスタ とき:7月27日(土)午前10時~午後5時 ところ:中央図書館内 ※各イベント当日先着順 事前申込不要直接会場へ おはなし会や工作、展示や人形劇など、楽しいことがいっぱい。みんなで来てね! ◆よむらびフェスタ参加イベント ◇紙コップでゆらゆら工作 時間:午前10時30分~11時30分 対象:幼児~小学校中学年 定員:30名 ◇人形劇公演 時間:午前10時45分~11時…