広報たけとよ 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
情報ステーション News and Information 講習・相談 ■暮らしに役立つ情報をお届け 情報ステーション News and Information 問合せ:武豊町役場 【電話】72-1111(代表)【FAX】72-1115 ■知多半島ろうスクール2025in南知多 日時:8/1(金)~9/12(金) 毎週金曜日 全7回 13:30~16:30 ※8/22(金)のみ9:30~ 場所:南知多町総合体育館 第2会議室(南知多町大字豊浜字須佐ケ丘5) 内容:自分...
-
講座
危険物取扱者保安講習 日にち: ・(会場受講) 10/7(火)~12/4(木)までの指定する10日間 ・(オンライン) 9/16(火)~9/30(火)、11/16(日)~11/30(日)、8年2/14(土)~2/28(土) 場所: ・ウィルあいち(名古屋市東区上竪杉町1) ・アイプラザ半田(半田市東洋町1-8) ・豊田市民文化会館(豊田市小坂町12-100) ・幸田町民会館(幸田町大字大草字丸山60) 対象:免状交付者...
-
イベント
情報ステーション News and Information 催し ■暮らしに役立つ情報をお届け 情報ステーション News and Information 問合せ:武豊町役場 【電話】72-1111(代表)【FAX】72-1115 ■あれあれモーニング(認知症カフェ) 日時:7/24(木)10:00~11:00 ※ご希望があれば、11:00以降も相談受付可 場所:思いやりセンター2階 対象:認知症の心配のある人、認知症の症状や診断のある人 ※家族同伴の参加可 内...
-
くらし
情報ステーション News and Information お知らせ ■暮らしに役立つ情報をお届け 情報ステーション News and Information 問合せ:武豊町役場 【電話】72-1111(代表)【FAX】72-1115 ■夏の交通安全県民運動7/11(金)~20(日) 夏は、暑さで注意力が散漫となり、交通事故の発生が心配されます。また、夏特有の解放感から飲酒の機会も増え、飲酒運転による交通事故も懸念されます。 そこで「夏の交通安全県民運動」を実施し、...
-
子育て
自由研究にもおすすめ! 夏休みイベント特集 ■親子で学ぶ! 夏休み親子血液教室 日時:8/22(金) 13:30~15:30 場所:思いやりセンター2階 内容: ・血液や献血の大切さを学べる親子クイズ ・献血バスや血液運搬車との記念撮影 ・血液型判定 (小学4年生以上希望者のみ)等 対象:小学4~6年生と保護者 定員:20組 ※応募多数の場合は抽選 費用:無料 申込み:7/4(金)~24(木)に町公式LINEまたは保健センターへ【電話】72...
-
くらし
暴風警報発表時のごみ出し これから台風が発生しやすくなるシーズンがやってきます。暴風警報が発表された場合はごみの収集等が中止となりますが、解除された時間帯によっては収集をする場合があります。 問合せ:役場 環境課
-
くらし
大足区祭礼に伴うコミュニティバスの迂回 7月19日(土)・20日(日)に実施される大足区祭礼に伴い、青ルートの一部コミュニティバス停留所に停車しません。停車せずに迂回する停留所は、以下の通りです。
-
くらし
粗大ごみ収集日 (8月) 収集時間:7:00~9:00(雨天決行) 粗大ごみの出し方について、詳しくは町ホームページでご確認ください ※二次元コードは本紙参照 問合せ:役場 環境課
-
くらし
ゼロカーボンシティたけとよ 環境コラム vol.26 ◆みんなでデコ活 ~こまめに調整してる? エアコンの設定温度~ デ でっかくいこうよエコ活は! コ こまめなエアコン調節これ大事! カ 環境の変化は常に意識して! ツ 使わぬ出さぬCO2! 阻止せよ未来の温暖化! エアコンの設定温度をこまめに調節していますか? 設定温度の調節は誰でも簡単に始められるデコ活です。また、就寝・外出30分前OFFとフィルターを定期的に掃除すると電気代を節約することができ...
-
その他
まちの情報 ( )内は前年同月の増減数 ◆人口 6月1日現在 ▽人口 43,277人(-89) 男:21,843人(-55) 女:21,434人(-34) 世帯:19,243(+151) 内外国人 1,585人(+105) 男:914人(+53) 女:671人(+52) ▽出生 男:15人(-4) 女:8人(-5) ◆事故災害状況 5月分 ▽交通事故 死亡:0人(±0) 重傷:1人(+1) 軽傷:6人(±0)...
-
その他
朗読CDをご利用ください ◆目の不自由な人や、高齢者等、広報を読むことが困難な人へ 朗読ボランティア「かえるの声」により、CDを録音し、お届けをしています。ぜひご利用ください。 問合せ:武豊町社会福祉協議会ボランティアセンター 【電話】73-3104
-
くらし
8月 無料相談 ・(☆)は町内在住、在勤、在学の人に限る ・秘密厳守なので、お気軽にご利用ください
-
スポーツ
SPORTS (スポーツ) ■8月スポーツカレンダー ・48回少年剣道大会 3日(日) 総合体育館 ・夏季バスケットボール大会 10日(日) 総合体育館 ・武豊町民陸上大会兼愛知県市町村対抗駅伝代表選考会 10日(日) 美浜町運動公園 ・軟式野球町民大会 24日(日) 31日(日) 運動公園 ※広報たけとよ6月号の内、下記の箇所に変更がありました。23ページ7月スポーツカレンダー 変更前:武豊町テニス大会(混合ダブルス) 変...
-
健康
8月 保健センターだより ◆赤ちゃん・こども健康診査 ▽3か月児健康診査 日時:8月7日(木) 12:45~ 対象:R7.4月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ▽1歳6か月児健康診査 日時:8月27日(水) 12:45~ 対象:R6.1月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ▽2歳児歯科健康診査 日時:8月29日(金) 12:45~ 対象:R5.8月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ▽3歳児健康診査 日時:8月26日(火...
-
健康
がん検診のご予約はお済みですか? 保健センターではがん検診を実施しています。検診によっては、空きが少ないものもございます。 これから予約される人は、早めのお申込みをお願いします。また、満員の日程はキャンセル待ちも可能です。 ◆どんながん検診が受けられるの? ⇒年齢と性別によって受診できるものが異なります! ※対象年齢は、令和7年4月1日現在の年齢を基準としています ◆種類と費用 ▽乳房 30歳以上(女) 問診・マンモグラフィまたは...
-
健康
第2期 健康たけとよ21スマイルプラン 健康豆知識 ◆野菜をおいしく食べましょう! 暑い日が増え、食欲が落ちる人もいらっしゃると思います。食欲がない時は量より質!野菜サラダに豚しゃぶやお刺身など、動物性のたんぱく質を加えたバランスの良い食事で、暑い夏を元気に乗り切ることが出来ます。 サラダ以外では、最近話題の蒸篭(せいろ)を使った温野菜は、過熱することで野菜の甘みも出る上にかさが減るので食べやすくなります。つけダレを工夫すれば味変を楽しむことができ...
-
くらし
図書館 Library 開館時間:9:00~19:00 [7月の休館日] 7・14・25・28日 ◆新しく入った本をご紹介します ▽すぐに役立つ366日記念日事典 下巻 加瀬清志(かせきよし)/著 創元社 公的な記念日、伝統的な記念日から食・健康・ファッション、趣味・交通など業界・企業が提唱する記念日まで、あらゆる記念日の由来とエピソードをわかりやすく紹介。 下巻は、7~12月の記念日を収録。(出典:TRC-MARC) ...
-
くらし
中央公民館 Community center 開館時間:8:30~17:00 貸館時間:9:00~21:30 [7月の休館日] 7・14・28日 ◆作品を展示してみませんか 中央公民館は、館内に展示スペースがあります。壁に絵や書を飾たり、ガラスケースに収集物を置いたりといろいろな展示ができます。あなたが趣味で制作した作品や、収集品をみなさんに観てもらうのはいかがでしょうか。 ※詳しくは中央公民館までお問合せください ◆親子料理教室 しっかり食...
-
くらし
8月 憩いのサロン 対象:65歳以上で身の回りのことが自分でできる人 持ち物:飲み物 ※状況によっては日時や内容の変更、サロンが中止となる場合があります (中止の場合、各施設入口へ掲示します) 参加費:100円 ★印は無料開催日です ◆憩いのサロンニュース ▽5/9(金)憩いのサロン 玉東会場の様子 ボランティアの方が作成した脳トレや健康体操を行い、頭と体をたくさん動かしました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合...
-
スポーツ
体操サロン 「ボランティア募集中」 参加者みなさんで協力して行っていきます。 (申込みは地域包括支援センターへ) 持ち物:上靴、飲み物、タオル、動きやすい服装 対象:65歳以上で会場に自分で来られる人、医師から運動制限をされていない人