- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県武豊町
- 広報紙名 : 広報たけとよ 2025年7月号
■暮らしに役立つ情報をお届け 情報ステーション News and Information
問合せ:武豊町役場
【電話】72-1111(代表)【FAX】72-1115
■あれあれモーニング(認知症カフェ)
日時:7/24(木)10:00~11:00
※ご希望があれば、11:00以降も相談受付可
場所:思いやりセンター2階
対象:認知症の心配のある人、認知症の症状や診断のある人
※家族同伴の参加可
内容:認知症の相談、茶話会、体操など
定員:なし
料金:100円(パンとコーヒー代)
申込み:不要
問合せ:地域包括支援センター
【電話】74-3305
■三井家住宅一般公開日(7月)
◆1日目
日時:7/13(日)10:00~12:00
内容:
(1)屋敷、建物の一般公開
(2)地域交流の場「おいでぁ三井家」健康体操、手芸、茶話会、防災知識等
料金:
(1)無料
(2)茶話会は1人100円
◆2日目
日時:7/27(日)10:00~15:00
内容:屋敷、建物の一般公開
料金:無料
▽共通事項
場所:三井家住宅(上ケ2)
※三井家敷地内に駐車場あります。一方通行のため、上ケ公民館方面よりお越しください
問合せ:歴史民俗資料館
【電話】73-4100
■非核平和パネル展
武豊町は、核兵器のない平和な世界を目指すため、平成7年に非核・平和都市宣言をしています。みなさんにも広くこの趣旨をご理解いただくため、日本非核宣言自治体協議会から原爆写真のパネル等をお借りし、非核平和パネル展を開催します。
広島・長崎の原爆被害の実態や核兵器の状況等について、わかりやすく説明した資料になっています。
この機会にぜひご覧ください。
日時:8/6(水)~17(日)
場所:町民会館(ゆめたろうプラザ)1階ロビー
問合せ:役場 総務課
■豊かな海“三河湾”環境再生推進週間
三河湾は、生物多様性に富んだ海域としての再生に向けて、生物生息場となる干潟・浅場の保全等の施策を推進していく必要があります。
三河湾を「美しく豊かで親しめる海」に再生するために、7月の第4水曜日(今年は7月23日)を、「豊かな海“三河湾”環境再生推進の日」、その日から1週間を「豊かな海“三河湾”環境再生推進週間」とし、啓発活動を行っています。
一人ひとりが日ごろの生活の中で、川や海を汚さないように心がけましょう。
問合せ:役場 環境課