広報つ! 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
合併後の津市の財政と事業展開
平成18年1月1日の市町村合併から20年。津市は財政の健全化を図りながら、合併特例事業債(元利償還金の7割を国が負担する借金)などの有利な財源を活用し、多くの事業を展開してきました。 ■健全財政を堅持 1.市債借入残高(借金) 市町村合併時に983億円あった市債の残高が、令和5年度末には491億円まで減少。財政上有利な合併特例事業債の割合が増加 2.財政調整基金残高(貯金) 行財政改革による経費削…
-
くらし
City NEWS! 三重短期大学 法経科第2部生・科目等履修生を募集
●法経科第2部生 法律、経済などの専門科目とともに教養科目も幅広く開設する夜間課程であり、生涯学習の場としても活用されています。また、長期履修学生制度を利用すれば、通常2年での履修期間を3年または4年に設定することが可能です。 選抜方法: (1)一般選抜…小論文、面接、プレゼンテーション (2)大学入学共通テスト利用選抜(I期、II期)…同短期大学での個別試験なし (3)社会人特別選抜(大学入学資…
-
くらし
津ぅSHOT(ツーショット)
◆人権を考える市民のつどい 12月14日 白山総合文化センター 広島平和記念公園にある原爆の子の像のモデルである佐々木禎子さん。兄の雅弘さんと甥の祐滋さんが、禎子さんが遺した命の尊さへの思いを伝えてくれたよ。 ◆命をつなぐボランティア 1月7日 津リージョンプラザ 病気やケガで輸血を必要とする患者の命を救う献血。この日は若い世代をはじめとした多くの人が献血に訪れました。 ◆図書館で過ごす特別な冬休…
-
イベント
TSU NEWS1 芸濃名所めぐり+津の名所旧跡2025春夏
気軽に芸濃地域をめぐってみませんか 芸濃ふるさとガイド会の皆さんの案内により、芸濃地域を中心とした市内の名所旧跡をめぐるバスツアーです。((1)~(4)は健脚者向けのウオーキングコース、雨天中止の場合あり) 乗降場所・時間: ・津駅東口 ローソン津駅前店前(栄町三丁目)…9時30分集合、16時到着 ・芸濃総合文化センター…10時集合、16時30分到着 定員:抽選各20人 費用:各1,300円(保険…
-
イベント
TSU NEWS2 第11回郷土芸能ふれあいフェスティバル〔申込不要・無料〕
津市に伝わる伝統文化や地域芸能が一堂に集結! 日時:3月9日(日)10:00~15:00 場所:白山総合文化センター 郷土芸能の継承と振興を目的に開催する郷土芸能ふれあいフェスティバル。地域の交流を深めるため毎年各地域の会場を巡回し、今回は白山地域で開催します。しらさぎホールでの発表のほか、中庭でのパフォーマンスや地域物産の販売もあります。さらに、先着500人に来場者プレゼントも♪ぜひお越しくださ…
-
子育て
TSU NEWS3 保護者の皆さんへ 小中学校・義務教育学校への入学手続き
◆入学通知書を発送しました 4月に市立小中学校・義務教育学校に入学する児童・生徒の保護者の皆さんへ、1月20日付で入学通知書を発送しました。次の場合は教委学校教育課または各教育事務所にご連絡ください。 ・入学通知書が届かない ・入学通知書の記載事項に誤りがある ・入学通知書を受け取った後、転居などで入学校が変更になる ・就学指定校の変更許可を受けたい なお、入学通知書を受け取った人で、国・私立の小…
-
健康
TSU NEWS4 2月1日はフレイルの日 フレイル予防について、みんなで考えましょう
フレイルとは、加齢とともに筋肉が弱り、運動機能や認知機能等が低下し、日常生活に困難が生じて介護が必要になる過程、健康と要介護の間にある状態をいいます。フレイルに早く気付き適切な対策を取ることで、健康な状態に戻ることができるといわれています。 ◆バランスの良い食事でフレイル予防を フレイル予防の3本柱は「栄養(お口の健康)」「運動」「社会参加」です。特に栄養面では、1日3食バランス良くしっかり食べ、…
-
くらし
TSU NEWS5 申請をお忘れなく 特定不妊治療費・不育症治療費助成申請
令和6年度に治療が終了した特定不妊治療費(先進医療、保険適用終了後の特定不妊治療に対する回数追加)の助成、不育症治療費の助成申請期限は、治療が終了した日を含めて60日以内です。 ※やむを得ない理由により60日を超えた場合は遅延理由書が必要です。ただし、治療が終了した日の属する年度内の申請に限りますので、令和7年1月31日以前に終了した治療は令和7年3月31日(月)までに申請してください(郵送の場合…
-
くらし
市からのお知らせ〔お知らせ〕
◆市税の納付は、口座振替をご利用ください 口座振替での納付は「納め忘れがない」「納付のために外出する必要がない」など多くのメリットがあります。詳しくはお問い合わせください。 口座振替できる市税: ・市民税・県民税・森林環境税(普通徴収) ・固定資産税・都市計画税 ・軽自動車税種別割 ◇次の口座振替も、市税と同時に申し込むことが可能です 国民健康保険料(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)、後期高齢者…
-
イベント
市からのお知らせ〔イベント〕
◆ワイワイガヤガヤフェスタ2025 市内や近郊に在住の外国人・日本人の皆さんが歌や踊りを披露します。楽しいひとときを過ごしながら、普段触れることの少ない外国の文化に親しんでみませんか。 日時:3月2日(日)13時~16時 場所:津リージョンプラザお城ホール 問合せ:市民交流課 【電話】229-3102【FAX】227-8070 ○料金の記載のないものは無料 ○市内の市外局番は…059 ○受付時間 …
-
くらし
市からのお知らせ〔募集〕
◆上級救命講習 いざというときに備えて、応急手当を学びませんか。 日時:3月9日(日)9時~18時 場所:白山消防署 内容:人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの使い方、止血法、傷病者管理法、副子(そえこ)固定法など 定員:先着20人 申し込み:電話で消防救急課へ 申込期間:2月10日(月)~21日(金) 問合せ:消防救急課 【電話】254-1600【FAX】254-1607 ◆白バラクイ…
-
イベント
市内のお菓子屋さんが大集合~第12回スイーつフェスタ
日時:2月22日(土)・23日(日・祝) 10:00~15:00 場所:イオンタウン津城山(久居小野辺町) 市内の和菓子や洋菓子が勢ぞろい♪ 見て楽しい!食べておいしい!津のスイーツが盛りだくさんです。魅力いっぱいのスイーつフェスタでお気に入りを見つけてください。 内容: ・市内で製造・販売されているスイーツの販売 ・市内洋菓子店4店舗分のシュークリーム詰め合わせの販売 ・市内和菓子店3店舗分のど…
-
しごと
まちの情報ひろば〔お知らせ〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆三重県特定(産業別)最低賃金の改定 特定の産業の事業場で働く労働者に適用される特定最低賃金が昨年12月21日から、次のとおり改定されました。 最低賃金の引き上げに対応した中小企業支援として、業務改善助成金制度や、働き方改革推進支援センター無料相談窓口(【電話】0120-111-417)を設けていますので、ぜひご活用ください。 問合せ:三重労働局…
-
イベント
まちの情報ひろば〔イベント〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆津市久居老人福祉センター (1)発表会 (2)作品展 自由学苑福祉会の開設20周年を記念して、久居アルスプラザで講座の発表会と作品展を開催します。 日時: (1)2月20日(木)13時~17時、21日(金)12時30分~15時 (2)2月20日(木)~22日(土)9時~17時(22日は16時まで) 場所: (1)ときの風ホール (2)アートスペ…
-
くらし
まちの情報ひろば〔募集〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆津市シルバー人材センター 入会説明会 日時: (1)2月13日(木)10時~15時 (2)2月20日(木)13時30分~15時30分 場所: (1)同センター作業室(三重町津興) (2)久居総合福祉会館 対象:市内に在住の60歳以上で臨時・短期・簡易な仕事を探している人 申込み:同センター(【電話】224-4123)へ ◆津市民ゴルフ春季大会 …
-
健康
まちの情報ひろば〔健康〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆認知症の人と家族の会 津地区つどい 認知症の人や家族介護者、専門職等が集まり、介護の悩み解決に向けて意見や情報を交換します。 日時:2月8日(土)10時~12時 場所:新町会館研修室1 対象:認知症の人や家族介護者 定員:30人 申込み:同会三重県支部河戸(【電話】090-2276-7765)へ ◆市民公開講座「ここまでできる!リウマチ膠原(こ…
-
くらし
まちの情報ひろば〔無料相談〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆確定申告無料税務相談会(要予約) 確定申告の相談に税理士が答えます。相談には過去2年分の確定申告書の控え、マイナンバーが分かるもの、本人確認書類などを持参してください。 また、決算書類の作成や医療費等の集計は事前に行ってからお越しください。 日時: (1)2月8日(土)9時30分~16時 (2)2月17日(月)~25日(火)9時30分~16時 …
-
イベント
津なぎさまち開港20周年記念シンポジウム
日時:2月16日(日)13:00~15:25 場所:津なぎさまちベイシスカ2階会議室 津なぎさまちが開港20周年を迎えるに当たり、記念シンポジウムを開催します。朴恵淑(ぼくけいしゅく)さん(三重大学客員教授)と新屋修一(しんやしゅういち)さん(中部国際空港執行役員)によるテーマトーク、行政や事業者、有識者によるトークセッション「津なぎさまちのさらなる魅力向上に向けて」、津中央ライオンズクラブ50周…
-
くらし
市長コラム Vol.151(2025.2.1)
■健全財政の下で進める大型事業 津市長 前葉 泰幸 □まちを一つにする大事業は特別な地方債で 平成の大合併により誕生した新・津市の合併構成市町村数は10と、全国で6番目の多さです。 財政力に差のある旧市町村の一体性を高め、均衡ある発展を遂げるために、新たなまちづくりの財源として借り入れが認められた地方債が合併特例事業債です。構成市町村数や人口増加の割合に応じて発行可能額が大きくなることから、津市の…
-
その他
その他のお知らせ(広報つ! 令和7年2月1日号)
■表紙 沖縄の伝統的弦楽器、三線を基礎から学べる「沖縄三線教室」。やわらかなしらべが教室に響きました。(12月23日 中央公民館) ■市政へのご意見・ご要望は…地域連携課 〒514-8611(住所不要) 【電話】229-3105 【FAX】229-3366 【Eメール】[email protected] ■広報つ! No.456 2/1 令和7年(2025年) 発行日:令和7年2月1日(毎月1…