広報いせ 令和6年4月15日号

発行号の内容
-
子育て
市営大仏山公園に新たな遊具広場が完成!
バス「明野(へんばや商店 本店前)」徒歩約14分 4月下旬、小俣町新村にある市営大仏山公園にインクルーシブな大型複合遊具※・3種類のブランコ・スプリング遊具・シーソーなどのほか、ベンチ、おもいやり駐車場を整備した、新たな遊具広場が完成します! 遊具は、近隣小学校の子どもたちが「みんなが一緒に遊べる遊具」について考えたアイデアが取り入れられています。障がいのある人もない人も誰もが一緒に遊べ、多くの皆…
-
子育て
子育てママ支援 こころとからだスッキリヨガand子育てワークショップ
託児無料 毎日家事と育児をがんばっているお母さん。ヨガで心と体をリフレッシュしませんか。ヨガの後は子育ての困りごと・悩みなど、気軽にみんなでおしゃべりしましょう。 日時:(1)5月13日(月)・(2)27日(月)、10:30~12:00 場所:いせトピア・1階リハーサル室(託児は和室です) 対象:市内在住または通勤・通学している、就学前の子どもを育児中の母親 ※ヨガ60分・子育てワークショップ30…
-
子育て
参加無料 家庭教育応援講座 受講者募集
バス「小俣総合支所前」 親子のふれあいを通して絆(きずな)を深め、子どもの豊かな心を育てましょう。 日時:5月14日・28日・6月11日・18日・7月9日(いずれも火曜日)、全5回 場所:小俣保健センター・1階 機能訓練室 対象: (1)就園前の子どもと保護者 (2)就学前の子どもと保護者 内容: ・えいごでリトミック 英語の歌を通して体を動かして、親子のコミュニケーションを深めます ・伊勢あった…
-
その他
「伊勢市ホームページ」・「広報いせ」に広告を掲載しませんか?
自治体広報ならではのメリット ・地域密着型の情報発信 ・地域での知名度向上 ・自治体発信の高い信頼度 興味のある方はお気軽に伊勢市役所広報広聴課【電話】0596-21-5515までご相談ください! ※政治活動または宗教活動に係るものと認められるもの、公序良俗に反するものなど、掲載をお断りする内容のものもございます。詳しくは右の二次元コードから広告募集要項をご確認ください。 ※二次元コードは本紙また…
-
くらし
わが家の防災対策 住宅の耐震化を進めよう
能登半島地震では、住宅の倒壊により多くの命が失われました。 住宅が倒壊して閉じ込められてしまうと、津波や火災から逃げることもできません。自分自身や家族の命を守るため、住宅の耐震化に取り組みましょう。 ■補助金を活用する場合は、事前に住宅政策課へ連絡してください。 ※補助金の交付決定を受ける前に施工業者と契約した場合、補助金を支払うことができません。 ■木造住宅無料耐震診断 対象住宅:昭和56年5月…
-
健康
~みんな笑顔 伊勢の元気人~健康づくり通信
11日は健康の日 参加費などの記載のないものは無料 ■申し込みは4月15日(月)から 健康テラスで毎月の健康チェックを始めましょう 健康テラスでは、べジチェックをはじめ握力計や体組成計、脳年齢計を自分で操作して健康チェックができます。また毎月11日の健康の日はさらに機器をプラスし、保健師や管理栄養士が相談にも応じています。 5月の健康の日は、血管年齢測定を加えます。自分の健康状態を「見える化」して…
-
しごと
人間性豊かな市民病院 伊勢総合病院の職員(看護師)を募集
採用予定人員: (1)令和7年4月1日採用…15人程度 (2)令和6年度随時採用…10人程度 受験資格:夜間勤務ができ、次の要件を満たす人 (1)昭和55年4月2日以降生まれで、令和7年3月に看護師免許取得見込みの人 (2)昭和54年4月2日以降生まれで、看護師免許を有する人 試験日:令和6年5月中旬ごろ 申し込み:4月30日(火)まで〔必着〕に、受験者本人が申込書・必要書類を直接または郵送で同課…
-
健康
糖尿病教室
日時:4月27日(土)、14:00~15:00 場所:ハートプラザみその・多目的ホール 内容:講演「進化する糖尿病眼合併症の診断、検査、治療~失われた光を求めて~」 講師:中世古幸成(なかせこゆきしげ)(同病院眼科部長) ※事前申し込みは不要です。 問合せ:伊勢総合病院 【電話】23–5111【FAX】27–2315
-
健康
がん患者と家族のおしゃべりサロン in 伊勢
同じ病気の人の話を聞いたり、悩みを話したり、一人で悩まず一緒にお話ししましょう。 日時:4月18日(木)・5月16日(木)・6月20日(木)・7月18日(木)、13:30~15:00 場所:小俣保健センター 対象:がん患者、またはその家族 申し込み:各開催日の前日までに、電話で同センターへ 問合せ:三重県がん相談支援センター 【電話】059–223–1616【FAX】059–202–5911
-
健康
風しんを予防しよう!
市では、風しんを予防し、先天性風しん症候群の発生を防止するため、次のとおり予防接種の助成などを実施しています。 詳しくは、市のホームページをご覧いただくか、健康課へ問い合わせてください。 風しんに感染するとあなたが苦しいだけでなく→風しんを拡散→妊婦さんに感染→赤ちゃんが障がいのある状態で生まれる可能性があります ■昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性が対象 ◇風しん抗体検査と定期予…
-
くらし
第4回伊勢ブランド認定品をご紹介
伊勢には、歴史や風土、食文化および伝統などの伊勢らしさを生かした付加価値を有した商品がたくさんあります。 伊勢市産業振興会は、伊勢商工会議所・伊勢小俣町商工会・公益社団法人伊勢市観光協会と協力し、伊勢ブランド認定を実施しています。 3月21日に、市役所内で第4回伊勢ブランド認定式典を開催し、「伊勢煮込みうどん」と「伊勢型飾り」の2商品が認定されました。 これまでの認定品は、伊勢市産業振興会のホーム…
-
スポーツ
〔市内のウォーキングコースを紹介68〕伊勢のまちを楽しくウォーキング
ウォーキングは、「いつでも」「だれでも」「どこでも」気軽にできる健康法です。市内の名所や公園などを楽しみながら歩いてみてはいかがですか。 ■最新コース MiraISE(ミライセ)出発コース(厚生・早修) ウォーキングマップNo.82 ◇ウォーキングルート情報 運動レベル:楽である 距離:約4.4km 時間:約60分 歩数:約7,500歩 平均心拍数:約94拍/分 起伏:なし 特徴:ほとんどが平たん…
-
イベント
令和6年度 市民ふれあいスポカルウォーク
地域に残る歴史・文化施設などを巡りながら、心地良い汗をかきませんか 「スポカルウォーク」とは、スポーツと文化(カルチャー)を合わせたウォーキングです。令和6年度は、次の5回の開催を予定しています。 ■第1回「塩のみちを行く」 日時:4月28日(日)9:30~(受け付けは9:00~) 集合場所:二見総合駐車場 二見町コース ・御塩殿(みしおどの)神社 ・御塩焼所 ・御塩浜 ※天候不順の場合は7:00…
-
くらし
いせぼれんだよりNo.93
■ごあいさつ 新緑がまぶしい季節となりました。 能登半島地震の募金活動では、多くの皆さまにご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。被災地の一日も早い復興を願いつつ、現地の情報を得ながら、当会としても今後何ができるかなどを検討し、支援を進めてまいります。 日常の暮らしにおいては、いつ、どこで、何が起こるか分かりません。当会では、緊急時の対応と心構えなどについて研修を重ねるべきと考え、本…
-
くらし
社協はげんきなこころ応援します げんここ地域福祉通信 Vol.61
地域福祉情報をお伝えするコーナーです ■成年後見制度とは… 認知症・知的障がい・精神障がいなどにより判断能力が不十分な人の権利を守り、本人の意思決定を法律的に支援する制度です。 ◇こんなことで困っていませんか? 例えば… ・もの忘れが進み財産管理がうまくできない ・近所の人が頻繁に訪問販売や悪徳商法の被害を受けている ・障がいのある子どもの将来が心配 ・成年後見制度の申し立て手続きがわからない ◇…
-
くらし
「住民税非課税世帯への給付(7万円)」「住民税均等割のみ課税世帯への給付(10万円)」
給付手続き期限が迫っています 申請は4月30日(火)まで いずれの給付も申請期限は4月30日(火)〔郵送の場合は当日消印有効〕です。要件に該当し支給を希望する世帯の人は、早めに手続きをしてください。 対象:令和5年12月1日において伊勢市に住民登録がある、令和5年度住民税非課税世帯および均等割のみ課税の世帯 ※別世帯の親族など(住民税課税者)の税法上の扶養に入っている場合は、対象外です。 ※対象と…
-
イベント
イベント掲示板
このコーナーは、国・県・市または教育委員会が共催・後援などをするイベント情報を案内するコーナーです。参加費などの記載のないものは無料です。 ■4月 みそか寄席(よせ) 日時:4月30日(火)、16:00~(第1部)・19:00~(第2部) 場所:おかげ横丁「すし久」(宇治中之切町20) 内容:〔第1・2部とも〕桂文我などが出演する落語会。歴史の趣きを感じる建物で非日常感を味わいながら、笑いのひとと…
-
その他
みんなの広場
このコーナーは、市民団体などの皆さんが、イベント案内や会員募集などに利用できるコーナーです。参加費などの記載のないものは無料です。 ■第48回 まがたま写真展 日時:5月1日(水)~5日(祝)、9:00~16:00 場所:いせトピア・ふれあい広場 内容:1973年に発足をして48回目の写真展を行います。会員がそれぞれの見方で、自由作・課題作の作品を作りました 問合せ:写真集団「まがたま」・篠原さん…
-
その他
〔情報コーナー〕募集
参加費などの記載のないものは無料 ■第22回アビリンピックみえ 参加者を募集 障がい者が日頃培(つちか)った技能を互いに競い合うことで、その職業能力の向上を図るとともに、障がい者に対する企業や社会の理解と認識を深め、雇用の促進を図ることを目的として開催します。 日時:6月29日(土)、9時30分~15時 場所:ポリテクセンター三重(四日市市西日野町4691) 競技種目:パソコン文書作成・パソコン表…
-
イベント
〔情報コーナー〕催し物
参加費などの記載のないものは無料 ■春の伊勢楽市 地場産品が一堂に集まり、約50のブースが出店し、にぎやかに開催します。当日は、伊勢志摩産の野菜・漬物・海産物などが出店されますので、お買い物に出かけてみませんか。 日時:5月11日(土)・12日(日)、9時30分~15時(荒天の場合は中止) 場所:外宮バス停前広場周辺 問合せ:公益社団法人 伊勢市観光協会内・伊勢楽市実行委員会事務局 【電話】28-…
- 1/2
- 1
- 2