広報まつさか 令和7年10月号

発行号の内容
-
イベント
まつさか情報広場 ―催し・イベント(3)― ■松阪市合同行政相談会開催 ◆「行政相談」ってご存じですか? 「行政相談」とは、行政などへの苦情や意見、要望をお聞きし、その解決の促進を図る制度です。この行政相談制度をみなさんにもっとよく知っていただき、利用していただくため、「松阪市合同行政相談所」を開設いたしますので、お気軽にご相談ください。 とき:10月9日(木)午後1時半~3時半 ところ:松阪公民館(船江町) 参加費:無料 相談担当者:行政...
-
くらし
《あんなこと こんなこと》議員とお話しませんか? 日ごろ市民の皆さんが考えておられる市政の課題や想いを一緒にお話しませんか? 〇11月7日(金)午前10時 松阪公民館 公民館の利活用ほか 〇11月10日(月)午後7時 嬉野振興局 地域づくりとコミュニティセンター化 〇11月13日(木)午後2時 飯高振興局 中山間地域の活性化 〇11月15日(土)午後7時 産業振興センター 駅周辺のにぎわいと活性化 第25回議会報告会 問合せ:議会事務局 【電話】...
-
くらし
《まちのできごとをお届け!松阪市テレビ番組》行政チャンネルCM募集中! 放送回数:30秒以内×168回以内 放送期間:火曜日~翌週月曜日(7日間) 放送料金:15,000円(税込) 問合せ:広報広聴課 【電話】53-4312 【FAX】22-1119
-
くらし
地域包括支援センターによるお達者訪問 健康増進のお役に立てるよう、対象の方に担当圏域の地域包括支援センターの職員が家庭訪問をしています。 対象:75歳の方(介護認定を受けていない方、令和6年度に特定健診を受けていない方等) 問合せ:高齢者支援課 【電話】53-4099 【FAX】26-4035
-
くらし
令和8年度 個人市民税・県民税の改正について ■給与所得控除の見直し 給与等の収入金額から差し引かれる給与所得控除の最低保障額が10万円引き上げられます。 ◆改正前後の給与所得控除額比較表 ※収入金額が660万円未満の場合の控除額については、所得税法別表第五によります。 ■扶養親族等の所得要件の引き上げ 各種扶養控除等に係る所得金額の要件が以下のとおり10万円引き上げられます。 ◆改正前後の所得要件比較表 ■特定親族特別控除の創設 19歳以上...
-
健康
高齢者インフルエンザ/新型コロナウイルスワクチン予防接種の補助を実施します! 接種期間:10月1日(水)→令和8年2月28日(土) 下記のとおり予防接種の補助を実施します。過去の接種歴や感染歴にかかわらず接種できますが、補助を受けられるのは接種期間のうち1回のみです。 対象者:接種時点において、市内に住民登録がある方で (1)満65歳以上の方 (2)満60歳以上65歳未満の方であって、心臓・じん臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有...
-
くらし
市長コラム ◆10月1日から受付時間を変更しました。 10月1日より市役所と各地域振興局の窓口と電話の受付時間を午前9時から午後4時30分までに変更いたしました。これまでは、「勤務時間」=「受付時間」であったため、職員は勤務時間外にその他の事務処理やミーティングなどを行わざるを得ない状況でした。そのため、業務の改善や新しいサービスの企画・立案に充てる時間を確保することが困難であったことから受付時間を短縮いたし...
-
くらし
CIRコラム ◎市ホームページ「国際交流員のページ」で記事全文と英語版も閲覧できます。 問合せ・申込先:観光交流課 【電話】53-4405 【メール】[email protected]
-
文化
図書館 ■松阪図書館 【電話】21-3190 【FAX】21-6529 休館日:10月6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)、31日(金) ★市制20周年記念事業 手作り紙芝居(ミニ)をつくろう! とき:11月2日(日)午後2時~3時半 定員:5組(先着) 申込期間:10月1日(水)午前9時~24日(金)午後7時 ★年賀状の書き方講座 とき:11月16日(日)午後1時半~3時 対象:中学生以...
-
イベント
天文教室 ■10月の天文教室星空に親しもう![参加無料] とき:毎週土曜日午後7時~9時 ところ:中部台公園内天文台(立野町) ※土曜日が5週ある月の第一土曜日は望遠鏡調整日で閉館です。 ※雨天・曇天中止(こどもクラブは雨天決行) ※こどもクラブは、必ず保護者同伴で参加してください。(入会申し込みは天文台へ) 問合せ: ・天文教室開催中は天文台 【電話】26-2132 ・開催の有無は三十三銀行アリーナ 【電...
-
イベント
松阪競輪場 発売日程 ◆本場 開催日/開催名 ◆場外 開催日/開催名 ・11/1(土)~11/3(月)/平塚FIジャパンカップ ・11/3(月)~11/5(水)/小松島FI ・11/4(火)~11/6(木)/大垣FI ・11/6(木)~11/9(日)/小田原記念 ・11/7(金)~11/9(日)/名古屋FIIモーニング ・11/8(土)~11/10(月)/富山FI ・11/12(水)~11/14(金)/高松FIin小松...
-
イベント
松阪農業公園ベルファーム便り ■体験講座カレンダー(要予約) ※電話予約後、参加申込書の提出が必要となります。5日前よりキャンセル料が発生します。 ※最少催行人員に満たない場合は開催中止となります。 ※フラワーアレンジメントは容器代が別途かかります。 ★受講料の詳細については問い合わせてください。 ■手づくり市in松阪ベルファーム(※1) とき:10月11日(土)、12日(日)午前10時~午後4時(小雨決行・雨天中止) ■第8...
-
イベント
文化財センター催し物案内 ■ギャラリー ▼第66回松阪市美術展覧会 第1部 絵画/彫刻・工芸 とき:10月5日(日)~12日(日)午前9時半~午後4時半 ※最終日は午後3時まで ▼第66回松阪市美術展覧会 第2部 写真/書道 とき:10月26日(日)~11月2日(日)午前9時半~午後4時半 ※最終日は午後3時まで ■はにわ館(午前9時~午後5時※入館は午後4時半まで) 常設展「宝塚古墳の謎」【第1展示室】 ▼市制20周年・...
-
くらし
まちのできごと ◆[8.14]みえこどもの城で「お盆フェスタ」が開催 8月11日から16日の期間、三重県立みえこどもの城で「お盆フェスタ」が開催されました。 この日は特別イベントの「クイズラリーde夏まつり」が開催され、参加したこどもたちは、館内を使ったクイズラリーに挑戦しました。クイズを全て解いたら、縁日や福引に挑戦でき、スーパーボールすくいや間違い探しなど、ゴール後も楽しんでいました。 イベントに参加した野邊...
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(1) ■マイカー点検教室[無料] とき:11月9日(日)午前10時~正午 ところ:松阪商工会議所(若葉町) 対象:運転免許証をお持ちの方 定員:40人 内容:自動車の日常点検やトラブル対処法など 申込締切:10月31日(金) 申込方法:電話で松阪地区自動車整備組合へ 問合せ・申込先:松阪地区自動車整備組合 【電話】23-8755 ■こころの健康相談[事前予約制][無料] とき:10月27日(月)・11月...
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(2) ■市民公開講座「いつまでも元気な脚と腰!」[無料] とき:11月9日(日)午後1時~3時半(開場正午) ところ:クラギ文化ホール(川井町) 内容: ・講演1:こわい?こわくない?加齢にともなう腰の病気 ・講演2:正しい姿勢は一生もの!誰でも出来る身体の整え方 ・特別講演:人生100年歩けるための元気な股関節と膝関節 ※無料骨密度測定(電話予約の先着20人)、整形外科医師による健康相談、知って得する...
-
健康
健康講座・健康相談 ■親子向けの健康講座・相談 ★申し込みは随時、WEB(QRコードまたはこども家庭センターのHPから)か電話で会場へ。 ■成人向けの健康講座、健康相談、献血 《お問合せ・予約窓口》 ※三雲管内での事業のお問合せは、嬉野保健センター(【電話】48-3812)までお願いします。
-
くらし
10月の各種市民相談
-
くらし
ミニ手話コーナー 手話の理解と普及を図るため、皆さんに日常生活で使える手話を紹介します。 ◆今月のテーマ 【悪い】 人差し指をまっすぐ立て、鼻をかすめるように倒す。 『手話動画』で検索 本紙P35のQRコードからYouTubeでもご覧になれます 問合せ:障がい福祉課 【電話】53-4059 【FAX】26-9113
-
その他
その他のお知らせ(広報まつさか 令和7年10月号) ※本紙の掲載内容は令和7年9月12日時点のものです。 ■10言語対応「広報まつさか」デジタルブックで配信中! This Public relations magazine can be read in 10 languages ■12月で1歳になるお子さんの写真を募集しています! 《応募要項》 11月1日(土)までに、応募フォーム(右記QRコード)から応募ください。 ※QRコードは広報紙裏表紙をご...
- 2/2
- 1
- 2