広報くわな 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
EVENT ALBUM(イベントアルバム)
市内で行われたイベントや各種行事の様子を写真でお届けします。 ※各写真は本紙PDF版20~21ページをご覧ください。 [3/23~4/14]九華公園さくらまつり 九華公園でさくらまつりが開催されました。桑名城跡のお堀で、舟の上からの優雅なお花見や写生大会、物販なども行われ、訪れた人たちは桑名の春を満喫していました。 [3/16]松平定敬京都所司代就任160年記念講演会 桑名藩主松平定敬の京都所司代…
-
くらし
【くわなINFO】
・電話番号の市外局番は「0594」 ・各種お問い合わせ・お申し込みは、各施設の業務時間内にお願いします。 ※施設によって業務日、業務時間が異なりますのでご注意ください。(本庁、各地区市民センターなど…平日8:30~17:15)
-
くらし
【くわなINFO】お知らせ(1)
■夏季学童保育所を開設します! 場所:(1)桑名市役所 (2)イオンモール桑名 (3)福祉センター (4)多度地区市民センター とき:7/22(月)~8/30(金)8:00~18:00 ※(1)は、土曜・日曜・祝日、8/13(火)~16(金)は休み ※(2)(3)(4)は、土曜・日曜・祝日、8/13(火)~15(木)は休み 対象:市内在住の小学生 ※保護者が就労で見守りできない家庭などのお子さん …
-
文化
【くわなINFO】募集(1)
■第33回 市民芸術文化祭のポスター原画 第33回市民芸術文化祭の開催に伴う、ポスターの原画を募集します。芸術文化祭を盛り上げてくれる作品をお待ちしています。詳しくは文化協会ホームページをご覧ください。 資格:市内在住、在勤・通学、市内で活動をしている人、または桑名市出身の人 テーマ:文化力で桑名の魅力広げよう 内容: ・絵画、イラスト、写真、CGなどジャンルは問いません。 ・手書きの作品はA3以…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(1)
■切り絵を体験してみませんか 中央図書館の開館20周年記念イベント第一弾として、切り絵体験を開催します。作った作品はフォトフレームに入れてお持ち帰りできます。すてきな切り絵作りに挑戦してみませんか。 とき:5/26(日)10:30~12:00 場所:中央図書館 対象:中学生以上 定員:16人(先着順) 料金:無料 持物:デザインカッター、カッティングマット 申込:直接または、電話で中央図書館へ。 …
-
その他
【くわなINFO】募集(2)
■桑名ほんぱくガイドブック広告 桑名ほんぱく(本物力博覧会)とは、桑名の地域資源を活用した小規模な地域体験プログラムの集まりのことです。ガイドブックをA4版冊子で1万部(予定)発行し、市内外へ配布します。そこへ広告を掲載し、あなたの会社や教室をPRしませんか。詳細は市ホームページ(QRコード(本紙PDF版27ページ参照))からご確認ください。 申込:申込用紙を市ホームページからダウンロードまたはブ…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(2)
■諸戸氏庭園こども縁日 春の一般公開中の諸戸氏庭園で、園内の藤茶屋に輪投げや屋台などが出ます。小学生以下は入園無料です。 とき:5/5(祝)11:00~15:00 ※雨天の場合は規模を縮小して開催します。 問合せ:諸戸財団 【電話】25-1004 ■ヴィアティン三重ホームゲーム『桑名市サンクスマッチ』 ヴィアティン三重男子サッカーのホームゲームで、先着1,000人の市内在住・在勤・在学者を無料ご招…
-
くらし
【くわなINFO】お知らせ(2)
■防犯灯設置補助金 自治会がLED防犯灯を新たに設置、または蛍光灯からLED防犯灯へ取り換えをする場合に設置費用の一部を補助します。詳しくはお問い合わせください。 補助金額:1灯あたり最大1万5千円(各自治会、年度あたり3灯まで) 申込:危機管理室または、各市民センター・まちづくり拠点施設で申請書を受け取り、必要事項を記入のうえ、提出。 開始:5/7(火) ※予算がなくなり次第終了 問合せ:危機管…
-
くらし
ミニコミBOX
市関係団体のイベントなどを掲載しています 【募集】 ■河川愛護モニター とき:7/1(月)~令和7年6/30(月) 場所:木曽川下流河川事務所管内の木曽川、長良川、揖斐川 定員:2人(選考) 手当:未定(前年度:月額4,580円) 対象:近隣にお住まいで、河川愛護に関心のある20歳以上の人。 申込:応募用紙を郵送(〒511-0002 福島465)、またはファクス。 締切:5/24(金)必着 問合せ…
-
くらし
まずは知ることから『人権ってなぁに?』
■差別を許さない社会に変えていきましょう 部落差別は過去のことではありません。現在でも生まれた場所や住んでいる場所を理由として、就職や結婚に関する差別が起こっています。本人には何の責任もないことで、不平等・不利益を強いられ、自由と平等が侵害されるという、まさに不合理な人権問題です。 部落差別には「知らない人にまで教えなくてもいいのではないか」「そっとしておけば差別はなくなる」という考えを持つ人がい…
-
くらし
無料相談
-
講座
国際交流・日本語教室
とき:5/12(日)・26(日)14:00~15:30 場所:修徳まちづくり拠点施設 問合せ:ブランド推進課 【電話】41-2692【FAX】24-2474
-
くらし
納期限のお知らせ
納期限:5/31(金)まで 軽自動車全期
-
くらし
交通事故発生状況(令和6年3月31日現在)
-
くらし
水道の給水・修繕工事
宅地内の水道修繕:市指定給水装置工事事業者(有料) 公道漏水やその他:お客さま総合センター 【電話】24-1260【FAX】84-6021 (営業時間外の公道漏水受付【電話】84-6020)
-
くらし
救急医療(夜間・休日・24時間体制)
・音声案内(無料)【電話】0800-100-1199 ・救急医療情報センター【電話】059-229-1199 ・くわな健康・医療相談ダイヤル24【電話】0120-149-107 ・応急診療所(鍜冶町9)〈内科・小児科〉【電話】21-9916 土曜夜間(19:30~21:30) 日曜・祝日(9:30~16:00)12:00~13:00休診 ・当番医療機関 日曜・祝日(17:00~22:00) 3日・…
-
くらし
くわなスタートアップ・オープンフィールド 取り組みレポート!
~くわなのWell-Beingの実現をめざして~ ■スタートアップとの共創が生まれています 市では、国や各自治体の動向、桑名市の現状などの背景を踏まえ、めざすべき方向性などを明確にし、スタートアップとの共創を戦略的に推進していくことを目的とした「くわなスタートアップ・オープンフィールド戦略」を3月に発表しました。 この戦略をもとに、「くわなスタートアップ・オープンフィールド」という仕組みづくりを進…
-
くらし
【市長まちなか探索】健康増進施設「神馬(しんめ)の湯」
今月のテーマ:「公民連携」 今回伺ったのは、多度町にある「神馬の湯」です。神馬の湯は、公民連携の手法で、税金を使うことなく、建設から運営までの全てを民間事業者のノウハウを生かして行っています。今年3月で、オープンから3周年を迎えましたので、現在の様子を見てきました。 神馬の湯は、露天風呂の眺望や温泉、サウナが大変人気で、コロナが明けた令和5年度には、なんと約36万人にご利用いただいたそうです。市外…
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY
5月に誕生日を迎える子どもたちが集合! ※詳細は本紙PDF版28ページをご覧ください。 応募方法:7月に誕生日を迎えるお子さん(未就学児)を募集中です。 パソコンから応募の場合は、以下のアドレスにアクセスしてください。 【URL】https://logoform.jp/form/XAEm/62180
-
くらし
桑名のイイトコ教えてください。
#わくわくわなをつけて投稿してね! ※投稿に関するルールはこちらから!(本紙PDF版32ページのQRコード参照) ◆朝からぽかぽかなばなの里へ 赤とピンクのチューリップのゾーンがめちゃかわいかったです♡ (fuku5chizu7さん) ◆夜桜 夜の徘徊 九華公園をウロつく (okan.lunchboxさん) ◆ずっとずっと気になってたお店。 彩り漬丼汁物つき (yuupi888さん)