広報くわな 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年 年頭のあいさつ
■魅力に溢(あふ)れたまちをめざして 桑名市長 伊藤 徳宇 あけましておめでとうございます。 市民の皆さまには、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。昨年の桑名市長選挙では、多くの市民の皆さまからご支援をいただき、引き続き市長を務めさせていただくこととなりました。これまでの3期12年では、さまざまな事業に対し、皆さまのご支援のもと一定の成果を得ることができたものと感じておりますが、今…
-
その他
今月の表紙
1人1台配布されているタブレットを活用した大山田北小学校での授業の様子です。児童・生徒が自ら主体的に学ぶ形に進化しています。
-
くらし
キラリ★くわな人
リコーダー奏者 中村 栄宏(ひでひろ)さん 桑名市出身のリコーダー奏者の中村さん。ソフトバンク(株)にエンジニアとして入社後、音楽家への転向を決意し退社。その後、オランダ・アムステルダム音楽院リコーダー専攻を学部、大学院ともに特別栄誉賞付き満点主席で卒業し、現在は演奏活動、指導を中心に、東京藝術大学教育研究助手としても活躍されています。 中村さんのリコーダーとの出会いは、小学3年生の音楽の授業。音…
-
子育て
教育×DX より良い学びへの 可能性
デジタル機器やIT技術を活用したICT教育が本格導入され、教育の分野ではDXがますます進んでいます。 今月は、市内での取り組みをご紹介します。 ■子どもが自ら考え、多様な考えと出会い思考を広げて深めていく授業へ 本市では、「くわなっ子教育ビジョン」をもとに教育環境の整備や取り組み内容が決められています。くわなっ子教育ビジョンは、目まぐるしく変化する社会状況の変化にも取り残されず、自ら考え、主体的に…
-
くらし
第9回 桑名市市政功労被表彰者
市の発展や公益増進に特に功労のあった個人、団体を市政功労として表彰します。 ■NPO法人MCサポートセンターみっくみえ 理事長 松岡典子(まつおかのりこ)様 長きにわたり地域の母子に寄り添い、妊娠、子育ての相談を積極的に実施していただいています。また、虐待や予期しない妊娠の予防と支援に対して、専門の相談窓口に従事する相談員のスキルアップのための研修を多数行うなど、支援のボトムアップにもご尽力いただ…
-
健康
お住まいの地域で「桑名すこやか体操」してみませんか?
市では、住み慣れた地域でいつまでも元気に過ごしていただくために、定期的な運動、バランスの取れた食事、規則正しい生活などをお勧めしています。「桑名すこやか体操」の完成から2年が経過し、市内各地の通いの場などで多くの皆さんに取り組まれています。「体操を行っている通いの場に行ってみたい」「家の近くに体操ができる通いの場が欲しい」など、ぜひお問い合わせください。また、保健医療課窓口では、体操のCD、DVD…
-
子育て
子育て広場
子育てに関するコラムや役立つ情報をお届けします。 子育て応援アプリでも地域での情報を発信しています! ◎アプリは「母子モ」で検索! 【コラム】 ■赤ちゃんの手作りおもちゃ紹介 子育て支援センター赤ちゃんは遊びながらいろんなことを学んでいます。この穴にこのお手玉は入るかな?と試すことで、物の大きさに気づいたり、全部入れられた!と達成感を感じたりしています。遊びを通して物の性質を知ったり、手先の器用さ…
-
くらし
図書館
【博物館×中央図書館令和6年度ML連携企画】 ■セミナー「撮ってもいいのか?-ミュージアムと著作権を考える-」 博物館展示「とっても♡いいもの」の開催に合わせて、博物館職員によるセミナーと関連書籍の紹介展示を行います。 ※ML連携とは、博物館(Museum)と図書館(Library)が連携して、共通テーマに沿って各館の資料を活用した企画を実施し、それぞれの館の特徴や役割を発信する連携企画です。 と…
-
文化
六華苑
■旭日図の展示 一年に一度、新年の時期にのみご覧いただける旭日図を和館一の間に、お正月の縁起物として知られる鯛の絵を和館二の間にて展示します。また、1/19(日)までの期間、お正月を彩る門松を六華苑の長屋門に飾ります。 とき: 旭日図、鯛の絵…1/4(土)~5(日) 門松…12/24(火)~1/19(日) いずれも9:00~17:00(入苑は16:00まで) 料金:入苑料(大人460円、中学生15…
-
文化
博物館
■とっても♡いいもの 「若者による博物館の新たな魅力創出事業」として、若者の意見を反映した展覧会・イベントを開催します。 今回の展覧会では、全ての作品の撮影が可能です! とき:1/11(土)~2/24(祝)9:30~17:00(入館は16:30まで) 料金:高校生以上150円、中学生以下無料 問合せ:博物館 【電話】21-3171【FAX】21-3173 休館日:1/1(祝)~10(金)まで展示入…
-
健康
メディカルニュース
桑名市総合医療センター 乳腺外科 小西尚已(なおみ)さん 今月のテーマ:乳がん 乳がんの原因は、環境因子と遺伝的身体的要因に大別されます。環境因子とは、食生活やライフスタイルに関係する事柄のことで、主な環境因子として、飲酒(リスク比1.5倍)、喫煙(1.2倍)、肥満(BMI29以上でリスク比2.1倍)、運動(0.9倍)などがあげられます。 乳がんの予防のためには飲酒を控え、禁煙、適度な運動と肥満の…
-
くらし
くわな防災教室
今月のテーマ:広域避難訓練を実施 本市では南海トラフ地震により津波が発生した場合に、自分が住んでいる地区から他の地区へ、または、市町の境界を超えて他の市町へ避難する「災害時広域避難計画」を令和5年4月に策定しました。 今回はこの計画をもとに行われた訓練についてご紹介します。 昨年11月に桑部地区自治会連合会と城東地区自治会連合会、12月に大山田地区自治会連合会と長島中部地区自治会連合会、それぞれの…
-
くらし
栄養バランスバッチリ!『人気の給食レシピ』
今月のメニュー:揚げパン [材料2人分] コッペパン…2個 揚げ油…適量 (A)砂糖…大さじ2 (A)シナモン…小さじ1/3 (A)きなこ…大さじ3/4 [作り方] (1)パンを180℃の油で表面1分・裏面1分程度揚げる。 (2)熱いうちに合わせておいたAをまぶす。 (3)粗熱をとる。 ◆この日の他メニュー ・牛乳 ・チキンビーンズ ・ごまドレサラダ ◆栄養データ(1人分) エネルギー:295kc…
-
くらし
みんなの掲示板
●桑名市西部包括支援センター職員募集 桑名市西部包括支援センターでは職員を募集しています。詳細は下記の問い合わせ先までお問い合わせください。 職種: 主任介護支援専門員…1人 介護支援専門員…1人 問合せ:社会福祉法人憩 【電話】25-2666 ●税務署からのお知らせ ・確定申告の相談について、1月31日までは「電話による事前予約制」となります。相談希望の人はお電話でご予約の上、ご来署ください。 …
-
くらし
EVENT ALBUM(イベントアルバム)(1)
昨年、市内で行われたイベントや各種行事の様子をダイジェストでお届けします。 スマートフォンでAR動画のQRコード(本誌PDF版14ページ参照)を読み込んでから写真にかざしてください。 [1/1]初日の出 初日の出を見るために住吉神社に多くの人が訪れました。日が出てきた瞬間、周りからは歓声が沸き上がり、2024年の始まりを見届けました。 [2/18]第17回美し国三重市町対抗駅伝 県庁前から三重交通…
-
くらし
EVENT ALBUM(イベントアルバム)(2)
[6/4]立ち寝仮眠ボックス「giraffenap(ジラフナップ)」が保育所へ 立ち寝仮眠ボックスの寄贈式およびお披露目式が長島中部保育所で行われました。広葉樹合板(株)様から市の子育てしやすいまちを推進する方針に賛同いただき、保育現場を応援するため、企業版ふるさと納税を活用した物納による寄附をいただきました。 [7/28]水谷咲良選手パリ五輪応援イベント 柿安シティホールで桑名市出身の水谷咲良選…
-
その他
【くわなINFO】
・電話番号の市外局番は「0594」 ・各種お問い合わせ・お申し込みは、各施設の業務時間内にお願いします。 ※施設によって業務日、業務時間が異なりますのでご注意ください。(本庁、各地区市民センターなど…平日8:30~17:15)
-
くらし
【くわなINFO】お知らせ(1)
■2025年農林業センサスを実施します 農林水産省では、2月1日現在で「2025年農林業センサス」を実施します。 この調査は、5年ごとに実施され、農家や林家、会社や集落営農など、農林業を営んでいるさまざまな経営体の実態を正しく把握するための調査で、全国の農林業経営体※が対象です。調査の結果は、農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となるなど、広く活用されます。調査対象となる世帯や会社などへは…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(1)
■男女共同参画推進事業 男性講座 「料理初心者でもできる!男のための健康ごはんレッスン」 男性向け料理教室開催!桑名の地場野菜のなばなを使った簡単で健康的なレシピを学びませんか?RIZAPの管理栄養士がRIZAPメソッドを直伝!栄養バランスを考えた美味しい料理を作成します。忙しい日々でも手軽に作れる料理をマスターして、健康的なライフスタイルを手に入れましょう。 とき:2/15(土)10:00~12…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(2)
■男女共同参画推進事業 人材育成講座 「ケーススタディから学ぶ!女性のための法律セミナー」 女性から相談が多く、近年法改正も相次ぐ「離婚」と「相続」。相談経験豊富な女性弁護士が、数々の事例を切り口にわかりやすく解説します。自分らしい選択をするために、女性に必要な法律について学びませんか? とき:1/25(土)10:00~12:00(受付9:45~) 場所:くわなメディアライヴ2階保健栄養指導室 料…
- 1/2
- 1
- 2