広報なばり 令和7年9月10日号

発行号の内容
-
その他
宝くじの助成金で備品を購入しました (一財)自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として宝くじの受託事業収入を財源にコミュニティ助成事業を行っています。この事業により、つつじが丘北5番町自治会がコミュニティ活動備品(物置など)を整備しました。 この事業により、つつじが丘南7番町自治会がコミュニティ活動備品(ミニ耕運機など)を整備しました。 問合せ:協働のまちづくり推進室 【電話】63-7484
-
くらし
若者も注意!警察を名乗る詐欺が急増中‼ 警察がLINEやビデオ通話をしてくることはありません。 また、金銭の要求や、キャッシュカードを預かることは絶対にないので、不審な電話があったらすぐに電話を切りましょう。 問合せ:市民相談室 【電話】63-7416
-
その他
カラーの紙面で訴求力バツグン!「広報なばり」に広告を掲載しませんか? 毎号約34,000部発行・市内全戸に配布します。 詳しくは、市HPをご覧ください。 問合せ:広報シティプロモーション推進室 【電話】63-7402
-
くらし
広報eモニターTOMONIともにみらいを。 8月号は、戦後80年の節目の年を迎え、戦争を体験した人や親を失った人の声を通して、名張に残る戦争の記憶をお伝えしました。 ■読者の声 ・こんなにも身近な場所で、戦争の記憶が残っていることが衝撃的。本当に平和があたりまえにあるものではないことを再認識させられた(20代) ・私のように、戦争のことを知らない人がたくさん名張にもいるはず。知ってもらう機会が必要だと思う(30代) ・とても悲しい気持ちを今...
-
くらし
なんとかなるなる。なばりです。 ■毎月、応募者の中から抽選で3人にQUOカード500円分をプレゼント! ■みんなのチカラで乗り切った!なんとかなるなるエピソード募集中! 進路選択、妊娠・子育て、思わぬ事故…あの日、あの時、あの人のおかげでなんとかなったエピソードを募集しています。 いただいたエピソードは、名張の魅力を発信していくために活用させていただきます。もしかしたらあなたのエピソードが小説化されるカモ…?!どんな些細なことで...
-
健康
10月 伊賀地域二次救急 休日・夜間 実施病院 [救急車での搬送以外は必ず事前連絡を] [かかりつけ医をもって、早めの受診を] ・医療体制確保のため、伊賀地域3病院で二次救急医療を実施 ・受入対象は重症患者です(実施日のみ受入) 名…名張市立病院(【電話】61-1100) 上…上野総合市民病院(【電話】24-1111) 平日…17:00~翌日8:45 土・日、祝日…8:45~翌日8:45 岡…岡波総合病院(【電話】21-3135) 月曜…17:...
-
くらし
10月の相談 内容など詳しくは市HPで 記載の電話番号は、問合先です。相談場所の連絡先とは限りません。
-
文化
じもと再発見 なばりじまん ■名張高校生の力作で名張の魅力を発信 市長用 忍者衣装ができました! 高校生の思いを胸に、名張をPRするでござる! ▽緑のサテン生地 羽織の緑色で名張の豊かな自然を表現。キラキラと光るサテンの生地は「ステージでも目立つ」と市長もお気に入り。 ▽紫の帯ひも 青蓮寺のぶどうをイメージして作られた帯ひも。金の帯と合わせてゴージャスな仕上がりに。 ▽水色のライン 羽織の裾にあしらわれた水色の波のラインは、...
-
イベント
大阪・関西万博に名張市PRブースを出展! 関西パビリオン内三重県ブースでは、日替わりで各地域の魅力を発信。8月17日には名張市が出展し、3,000人を超える人に来場いただきました。 コケや石材に実際に触れてオリジナルボトリウムを作るワークショップには大行列が!潤って輝くコケを見て、「これって本物?!」と参加者は驚きの表情。赤目四十八滝は"コケの聖地”と呼ばれていることを知り、「名張に興味津々!絶対行きます」との声も聞かれました。 さらに、...
-
イベント
おでかけしませんか? ■なばり獅子フェス 9月27日土 会場:市役所 市民広場 10:00~隠BALI BALI NABARI fes(ばりフェス) 10:00~14:00 オーガニックビレッジなばり(野菜の販売、有機農業者による講演andトークセッション) 10:00~20:00 キッチンカーなどによる飲食販売 12:00~17:00 ステージパフォーマンス 12:00~17:00 こどもの遊び場(ワークショップなど...
-
くらし
まちの広報室 ナバリノ ■心温まるお寿司屋さん 赤目口駅の改札を出てすぐの「にしおか寿司」。のれんをくぐると、「いらっしゃいませ~」と店主の西岡賢一さん、光江さんご夫婦が明るい声で出迎えてくれます。 昭和5年の赤目口駅開業当時から食事処として続けて来られ、45年前に賢一さんがお寿司屋さんを開業。当時は団体客や行事などの大量注文で大忙しで、朝2時から仕込みをしたり徹夜して作ったりと苦労もあったそう。 今は昔からの常連さんが...
-
くらし
ねこを愛し、まちを元気に ナバリスト18 柿原麻衣子(かきはら・まいこ)さん にゃにゃ倶楽部 名張市で猫の保護活動をしている「にゃにゃ倶楽部」の広報担当。元動物看護師。長女(写真左)と共に、TNR(野良猫に避妊・去勢手術を行い地域に戻す)活動や里親会など、猫のために奮闘中。困っている人を助けたいと、まちづくり協議会の青年部や子ども食堂の手伝いなどにも積極的に関わっている。 ■猫は動くぬいぐるみじゃない 人間と同じ大切な命なんです 「旅行に...
-
その他
編集後記 ・7年前、雨天につき市庁舎内での開催となったなばり獅子フェス。今年こそは、かがり火のもとで舞いたいと、みんな意気込んでいます!(たか) ・過去に救急搬送され入院したことが。すぐに救急車が来てくれたのは、皆さんが適正に利用してくれていたから。ありがたいです(くま) ・保護猫に関わる皆さんは、猫が大好きな人たちばかり。かく言う私も猫大好き人間なので、取材後は猫話で盛り上がりました(はる) ・記事を書く...
-
くらし
市役所などの受付時間を短縮 令和7年8月1日~ 9:00~16:30 対象施設:市役所、保健センター、まちの保健室、上下水道部庁舎(電話の受付時間は変更なし)ほか
-
その他
その他のお知らせ(広報なばり 令和7年9月10日号) ■表紙 人も猫も幸せなにゃばりに! 今月のナバリスト柿原麻衣子さん(にゃにゃ倶楽部) ■人口 73,528人(前月比ー96人) ○世帯数35,006世帯(前月比-20世帯)※8/1現在 ■発行:名張市 なばりの未来創造部 広報シティプロモーション推進室 〒518-0492 名張市鴻之台1-1 【電話】0595-63-7402【FAX】0595-63-2560 【メール】[email protected]...
- 2/2
- 1
- 2