広報おわせ 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
尾鷲イタダキ市
7月6日(土)開催 午前9時~午後1時 尾鷲魚市場にて お問い合わせ: ・尾鷲商工会議所【電話】22-2611 ・商工観光課【電話】23-8215
-
イベント
天文科学館
■夜間観望会 入館:午後7時~9時 5日(金)・6日(土) 水星・こと座環状星雲(かんじょうせいうん)・ヘルクレス座球状星団(きゅうじょうせいだん)・はくちょう座アルビレオ 12日(金)・13日(土) 上弦前の月・水星・ヘルクレス座球状星団・七夕の星々 19日(金)・20日(土) 満月前の月・水星・七夕の星々 26日(金)・27日(土) いて座干潟(ひがた)星雲と三裂(さんれつ)星雲・さそり座アン…
-
くらし
図書館
■おはなしだっこ(自由参加) 対象:0歳児~2歳くらい 日時:7月4日(木)午前10時30分~ ■おはなしのひろば(自由参加) 幼児から小学校低学年向けのおはなし会です。 毎週土曜日に開催します。 日時:7月6・13・20・27日午前11時~ ■今月の休館日 1・8・16・22・29・31日 ■おすすめ図書 《一般図書》 テミスの不確(ふたし)かな法廷(ほうてい) 直島翔(なおしましょう)/著 角…
-
その他
人の動き(5月末現在)
人口:15,677人(前月比-40) 男:7,254人 女:8,423人 世帯数:8,823世帯(前月比-8) 転入:29人 転出:37人 出生:3人 死亡:35人 その他:0人 (住民基本台帳)
-
くらし
#おわフォト
■クマに注意を! 市内でクマの目撃情報が多く寄せられています。 「出遭(であ)わない・引き寄せない」ために、山に入るときは音の出る物を持って行き、家庭ではエサになる物を外に置かないようにしましょう。 見かけたときは、水産農林課(【電話】23-8224)まで。
-
その他
その他のお知らせ(広報おわせ 令和6年7月号)
■あいうえ尾鷲公開中! 本市の新しいキャッチフレーズ「あいうえ尾鷲」を市ホームぺージで公開しています。 ■満1歳のお子さまの写真を随時募集しています! 写真に、(1)お子さまの名前、(2)コメント、(3)保護者の名前、(4)住所(町名まで)を添えて、メールにて申し込んでください。(※(3)および(4)は掲載なしでも可です。) 申し込み・お問い合わせ:政策調整課 【電話】23-8132【E-mail…