広報かめやま 2024年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
《12月3日~9日は障害者週間》『気づき』や『思いやり』が『共生社会』を育てます
「障害者週間」は、障がいのある人への関心や理解を深めるとともに、障がいのある人があらゆる分野の活動に参加する意欲を高めるための意識啓発を行う週間です。 今回は、障がいのある人への「合理的配慮」や障がいのある人とのコミュニケーションについて紹介します。 ■「合理的配慮の提供」とは 日常生活で提供されている設備やサービスの中には、障がい者にとっては利用が難しく、結果として活動を制限してしまうものがあり…
-
しごと
令和7年度亀山市職員を募集します
■1.採用職種、採用予定人数および応募資格 ※応募資格の共通事項として、通勤可能な人であること ※次に該当する人は応募することができません。 (1)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する人 (2)永住者または特別永住者の在留資格を有しない外国籍の人 ※外国籍職員の任用に関する基準は、8.を参照してください。 ■2.試験の日時、場所など 【第1次試験】 ◇技術職(土木)、保育士・幼稚園教諭…
-
くらし
償却資産(固定資産税)の申告をお忘れなく
【申告書提出期限】 令和7年1月31日(金) ■償却資産とは? 工場や商店、農業などを営んでいる法人や個人が、その事業のために用いる機械、器具、備品などを償却資産と言い、固定資産税の課税対象となります。 償却資産をお持ちの人は、法律に基づき、毎年1月1日時点の所有状況をその償却資産の所在地の市町村長へ申告する必要があります。 市では12月中旬ごろ、償却資産をお持ちの人に申告書を送付しますので、必要…
-
くらし
~道路を利用されるみなさんへ~ 国土交通省 三重河川国道事務所からのお知らせ
■大雪が予想されるときは外出をお控えください! これから本格的な冬シーズンに入ります。三重県北中部でも降雪や気温低下により路面が凍結します。大雪が予想されるときは、大規模な車両滞留を未然に防ぐため、道路に設置された情報板や、三重河川国道事務所ホームページ、X(旧Twitter)などで最新の道路規制情報や気象情報を常に確認し、外出をお控えください。 三重河川国道事務所が管理する国道1号鈴鹿峠(亀山市…
-
くらし
12月4日(水)~10日(火)は法務省および全国人権擁護委員連絡会が定める「人権週間」です
◎第76回人権週間 ~人権啓発キャッチコピー~ なんでもおしえて こころのもやもや ■人権週間中の特設人権相談 さまざまな人権に関わる相談に人権擁護委員が応じます。電話での相談もできます。相談は無料で、秘密は厳守します。 とき:12月9日(月)午後1時~3時 ところ:本庁 1階 市民対話室 ※電話相談も可能 【電話】82-1111 ■ひとりで悩まずにご相談ください 差別、虐待、体罰やいじめ、職場で…
-
健康
風しん抗体検査・予防接種を受けましょう!
風しんの予防接種は、予防接種法に基づき公的に実施されていますが、公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。そのため、風しんの流行を防ぐには、この年代の男性の抗体保有率を上げることが重要です。無料の抗体検査を受け、抗体価が十分でない場合は、予防接種を無料で受けることができます。 ▽無料接種対象者 昭和37…
-
子育て
かめやま教育通信 第93回
~学校・家庭・地域が一体となって、子どもたちの「生きる力」を育みましょう~ 学力には、テストの点数などで測ることができる「認知能力」と、「生きる力」のように数値で測ることができない人間力を表す「非認知能力」があります。「非認知能力」は、「(1)粘り強く取り組む」、「(2)やり方を調整し工夫する」、「(3)円滑なコミュニケーションをとる」という3つの要素からなり、子どもたちのよりよい成長のために、「…
-
文化
亀山市名誉市民 彫刻家 中村 晋也 作品紹介 「ふるさとあい」 Vol.102
■「初雪や」 平成19(2007)年 初雪や 一、二、三、四、 五、六人 一茶 「雪だよ」と初雪を知らせる声に、いっせいに外に繰り出す人々の数を、まるでかぞえ唄のようにリズミカルに詠った一句です。そろそろ雪も降る季節。「雪やコンコ、あられやコンコ~」陽気なリズムの歌や、「雪の降る街を~」のように物寂しい心情にさせる歌もあり、雪の思い出は人それぞれ。この作品は一茶の俳句の世界を見事に具現化して、初雪…
-
くらし
情報交流ひろば となりまち 「い」伊賀市「こ」甲賀市「か」亀山市
■伊賀市 ◇IGAMONOオンラインストア お歳暮・冬ギフトキャンペーン実施中! 伊賀の特産品が購入できるIGAMONOオンラインストアでは、現在3,000円以上のご購入で日本国内どこでも送料無料でお届けするキャンペーンを実施しています。12月20日(金)までの注文が対象です。 冬の限定商品やギフトセットなど新商品も多数ご用意していますので、お歳暮や贈り物、自分へのご褒美にぜひご利用ください。 問…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~もよおし~
■借金のお悩み電話相談会(無料) 借金でお悩みの人やその家族・知人からの相談を、法律の専門家が直接お受けします。 相談日時:12月14日(土)、22日(日)午前10時~午後4時 対応者:弁護士(三重弁護士会)および司法書士(三重県司法書士会) 相談料:無料(通話料は自己負担) ▽相談専用ダイヤル 【電話】059-224-3362(2日間のみ有効) ※相談は30分程度を限度にお聞きします。 ※相談開…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~お知らせ~
■「道の駅」関宿「ふれあいカード」の配布を始めます 市民を対象に、さまざまな特典が受けられる「道の駅」関宿「ふれあいカード」を配布します。 配布開始日:12月1日(日) 配布場所:「道の駅」関宿 特典内容:お買い上げ600円以上でスタンプ1個が貯まり、貯めたスタンプの数に応じて、アイスクリームやコーヒー、お土産品などを1品サービスします。 ※カードの提示のみで受けられる特典もあります(時期によって…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~各種検診・教室~
■助産師による授乳相談 「母乳だけで育てられるか心配」、「卒乳の方法を聞きたい」、「妊娠中のおっぱいのケア方法を知りたい」など授乳に関する相談に助産師がお応えします。 とき:12月11日(水) (1)午前9時30分~ (2)午前10時~ (3)午前10時30分~ (4)午前11時~ ※(1)(2)(3)(4)のいずれかで、相談時間は1組20分程度 ところ:あいあい 1階 集団指導室 対象者:市内に…
-
しごと
暮らしの情報BOX ~募集~
■税務課非常勤職員(会計年度任用職員)の募集 募集人数:3人程度 業務内容:市民税・県民税申告および確定申告相談の受付、税務書類の補筆・整理など 任用期間:令和7年1月15日~3月31日 勤務時間:午前8時30分~午後5時15分(7時間45分以内) ※勤務時間は変更する場合があります。 勤務日数:週4日程度(土・日曜日、祝日を除く) 勤務場所:本庁 報酬:時間給1,030円 通勤手当:通勤距離区分…
-
イベント
【祝】市制施行20周年記念式典を開催します
令和7年1月11日に市制施行20周年を迎えるにあたり、記念式典を開催します。ぜひご来場ください。 ※入場無料 とき:令和7年1月11日(土)午前10時~ ところ:市文化会館 大ホール 内容: ○市政の各般、各分野で市の振興に貢献された方や公共、公益のために尽力された方などの表彰 ○特別編成による吹奏楽団の記念演奏 指揮:酒井賢二 協力:ウインドアンサンブル関、亀山市吹奏楽団、市内在住の中高生の皆さ…
-
イベント
【祝】令和7年二十歳の集い
令和7年1月12日(日)午後2時~ ※受付は午後1時20分~ ところ:市文化会館 大ホール 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた人で、市内在住または、以前に在住していて、出席を希望する人 ※学校や仕事などの都合により、市外へ住民票を異動している人で出席を希望する場合は、当日受付を設けますので、直接会場へお越しください。 問合せ:教育委員会事務局 生涯学習課 社会教育グループ 【…
-
くらし
図書館でらくらく申請!マイナンバーカードの出張申請受付を行います!
亀山市民のマイナンバーカード申請率は91%以上! 問合せ:12月8日(日)午後2時~4時 ところ:市立図書館 1階 休憩スペース ※申請する本人がお越しください。15歳未満の人は、法定代理人とお越しください。 申請の流れ:申請書記入→顔写真の撮影→受取方法の説明→申請完了→市役所で受取 申請時の持ち物: (1)通知カード(お持ちの人のみ) (2)本人確認書類(以下のA書類より1点、またはB書類より…
-
くらし
12月の納期(納期限・口座振替日)
■12月25日(水) ◇固定資産税・都市計画税 第3期 ◇国民健康保険税 第6期 ◇介護保険料 第5期 ■令和7年1月6日(月) ◇後期高齢者医療保険料 第6期 ※市税などの納付は便利で確実な口座振替をお勧めします。
-
その他
「マイタウンかめやま」 ~行政からのお知らせや地域のイベント情報などを放送!~
■11月29日(金)~12月5日(木) ・ウイークリーかめやま ・お知らせ「第20回ヒューマンフェスタIN亀山」 ・エンドコーナー「関認定こども園アスレ(3)」 ■12月6日(金)~12日(木) ・ウイークリーかめやま ・かめやま情報BOX「12月3日~9日は障害者週間」 ・エンドコーナー「関認定こども園アスレ(4)」 ※午前6時から深夜0時まで、30分番組(文字情報を含む)を繰り返し放送していま…
-
文化
図書館だより 12月
【1階 多目的室】 ◆Light it up blue みえ2024自閉・発達障害トークセッション ~福祉・教育・政治・当事者と語り合おう~ とき:12月1日(日)午後1時~3時 参加費:1,000円(資料代) 申込方法:本紙15面の二次元コードから申し込み ◆わくわく・どきどき・絵本を遊ぶ とき:12月7日(土)午後2時~3時 ◆アロマフレグランス作り~私の香りづくり~ とき:12月14日(土)…
-
健康
皆さんの健康ライフをナビゲート「かめやま健康なび」Vol.21
《今月のテーマ》 「健都サポーター」をご存じですか? 皆さんは、本紙16面に掲載している緑のポロシャツを見たことがありますか? このシャツは、自身や地域の健康づくりに取り組む「健都サポーター」のユニフォームです。今月は、健都サポーターについてご紹介します。 ▽健都サポーターとは 令和5年10月に創設した「かめやま健康都市大学」での学びと実践の成果を生かし、自身の健康への意識を高め、主体的な健康活動…
- 1/2
- 1
- 2