広報くまの 令和6年8月号 No.227

発行号の内容
-
くらし
熊野市立図書館だより
開館時間:10:00~19:00(月曜休館) ■新刊案内 ▽凍空と日だまりと あさのあつこ/著(徳間書店) 5歳で光を失い、揉み療治を生業としているお梅。1年先まで申し込みが埋まっているが、今すぐ主の腕が動くように療治してほしいという武士が現れた。彼から「張りつめた者」の気配を感じたお梅は…。『読楽』連載を加筆修正。 ▽子ども版 これで死ぬ外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話 大武美緒子/…
-
イベント
まちのわだい My Town Topics
■みえ県展 熊野移動展 6月15日~22日、文化交流センターで三重県最大の公募美術展「みえ県展」の熊野移動展が開催されました。 第74回みえ県展入賞作品および熊野市、尾鷲市、紀北町、御浜町、紀宝町の入選作品が展示されました。 ■熊野古道世界遺産登録20周年記念行事 紀和・本宮線運行開始 7月7日から、紀和町と本宮町を結ぶ二次交通の運行がスタートし、それにあわせて道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里で運行式…
-
くらし
くらしの情報 Information(1)
■農地の適正な管理 農地の適正な管理を怠ると、雑草の繁茂により野生動物や害虫の温床となるだけでなく、ごみの不法投棄をまねくなど、近接の農地や周辺住民の生活環境に大きな支障をきたす恐れがあります。 除草や病害虫駆除など、農地の適正な管理をお願いします。 ※「農地について所有権または賃借権その他の使用及び収益を目的とする権利を有する者は、当該農地の農業上の適正かつ効率的な利用を確保するようにしなければ…
-
くらし
くらしの情報 Information(2)
■高齢者向け筋力トレーニング参加者募集 実施期間:全24回予定 10月から12月までの3カ月 場所:熊野市保健福祉センター 時間・定員: Aグループ 9:00~10:30(6人) Bグループ 10:30~12:00(6人) 実施日:毎週火曜日・金曜日(週2回) 対象者:次の要件を全て満たす人 ・熊野市に住民登録のある65歳以上の人 ・介護保険の認定を受けていない人 ・医師から、運動制限などの指導を…
-
くらし
くらしの情報 Information(3)
■東紀州産業活性化事業 推進協議会会員募集 当協議会では、東紀州の産品を活用した商品の開発やブラッシュアップ、販路開拓、ならびに観光産業におけるサービスの高付加価値化や開発支援を希望する事業者の皆さんを募集しております。会費は無料です。入会を希望される人はご連絡ください。 事業内容:ブランディング支援、販路開拓に向けた伴走型支援、バイヤーとのビジネスマッチング、都市圏でのテストマーケティング、商談…
-
子育て
子育て
■健康・長寿課 問合せ・申込:健康・長寿課 【電話】89-3113 ハグママサロン申し込みページ(2次元コードは本紙をご覧ください。) ■子育て支援センターひよっこ LINE公式アカウントでひよっこの行事や情報を随時発信します。友達登録お願いします。ぜひ友達追加してください♪ LINE ID:@156juueh
-
くらし
各種相談
-
健康
健康
■健康・長寿課 [予]、[料]は申込時に確認ください。定員になり次第受付を終了します。 問合せ・申込:健康・長寿課 【電話】89-3113 ■紀南医師会 休日当番医 ■紀和診療所 ※8/13(火)~16(金)は休診 問合せ:紀和診療所 【電話】97-0710 ※診療科目は、各医院が標榜する診療科です。 ※当番薬局は当番診療所での診療時に確認してください。 ※当番医は変更する場合があります。来院前に…
-
その他
その他のお知らせ(広報くまの 令和6年8月号 No.227)
■夏本番 熱中症対策をしっかりと! ・暑さ指数って? ・熱中症特別警戒アラート ・クーリングシェルター ・熱中症を疑う症状があったら? ■くらしの情報 Information ・熊野市役所【電話】89-4111(代) ・紀和総合支所【電話】97-1112 ・神上出張所【電話】82-0001 ・育生出張所【電話】82-1106 ・五郷出張所【電話】83-0001 ・飛鳥出張所【電話】84-0001 …
- 2/2
- 1
- 2