広報こもの 令和6年5月号

発行号の内容
-
スポーツ
愛知電機(株) 藤田愛子(FUJITA AIKO)
▽美し国三重市町対抗駅伝 16回出場(うち11回区間賞) 美し国駅伝でも他を寄せ付けない速さで区間内を駆け抜けた藤田選手の現役生活ラストラン。 LONG DISTANCE ▽PROFILE 藤田愛子 池底区出身。現在、愛知電機(株)所属。27歳。10歳で元気アップこものスポーツクラブに入会し、陸上競技をはじめる。菰野中学校、四日市商業高校でも陸上部に所属し、高校卒業後は白鷗大学に進学、全日本大学女…
-
くらし
重要! 令和6年度 個人住民税の税制改正
■定額減税の実施and森林環境税の導入 令和6年度、個人住民税の税制改正が行われます。国民の負担軽減を図るため定額減税が実施され、森林整備等を進めるために森林環境税が導入されることになりました。 ◆定額減税 Be careful 賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を軽減するため、一時的な措置として令和6年度個人住民税の定額減税が実施されることになりました。なお、個人住民税の徴収方法によっ…
-
くらし
令和6年度 介護保険料改定
介護保険制度の費用は公費のほか、第1号被保険者と第2号被保険者の支払う保険料によって賄われています。第1号被保険者の保険料は、市区町村が3年ごとに「基準額」を定め、本人課税年金収入額や合計所得金額(※)に応じて1~13段階の区分に分けています。また、第2号被保険者は医療保険料に介護保険分を合わせて保険料を支払うことになります。介護保険料の基準額は介護保険サービスに必要な額、被保険者数をもとに算出し…
-
くらし
PHOTO NEWS
◆[3月24日]やる気を引き出すコミュニケーション ペップトークを開催 菰野地区コミュニティセンターで「ペップトーク講演会やる気を引き出す魔法の言葉」を開催しました。講師に日本ペップトーク普及協会理事長の岩﨑良純(いわさきよしずみ)さんを招き、スポーツ、仕事、教育現場などさまざまな場面で使える『心に響く』言葉がけについて講演いただきました。講演では、「問題が起こる→改善のチャンス」「めんどうくさい…
-
くらし
おしらせ版 2024年5月後半号(1)
「募集」「イベント」「おしらせ」など町からの暮らしに役立つ情報を紹介します。 5月1日発行 No.916 編集・発行:企画情報課 ■[イベント]春季ソフトテニス大会 とき: ・中学生の部 6月8日(土) 予備日 15日(土) ・一般の部 6月9日(日) 予備日 16日(日) ところ:大羽根テニスコート 参加費: ・中学生の部…300円/人 ・一般の部…1,000円/人 ・スポーツ協会加盟者…600…
-
くらし
おしらせ版 2024年5月後半号(2)
■[健康]申込不要・参加無料 介護予防運動教室 健康運動指導士が椅子に座ってできる筋力アップ体操や認知症予防体操などを行います(各回1時間半程度)。 問合せ:元気アップこものスポーツクラブ 【電話・FAX】394-5018 掲:健康福祉課介護高齢福祉係 【電話】391-1125 【FAX】394-3423 ■[健康]みんなで一緒に!SSピンポン 音の出るボールを卓球台のネットをくぐらせるように打ち…
-
くらし
おしらせ版 2024年5月後半号(3)
■[健康]申込不要・参加無料 元気づくり運動教室 健康運動指導士による軽運動やストレッチ体操などを行います(各回1時間半程度)。 問合せ:元気アップこものスポーツクラブ 【電話・FAX】394-5018 掲:健康福祉課健康づくり係 【電話】391-1126 【FAX】394-3423 ■[情報]木造住宅無料耐震診断 町では自分の家の耐震性を知り、災害に備えてもらうため、木造住宅の無料耐震診断を行っ…
-
くらし
おしらせ版 2024年5月後半号(4)
■[講座]受講料無料 普通救命講習会 AEDの取り扱いを含めた心肺蘇生法について学ぶことができます。 ◆普通救命講習I とき:6月16日(日)9:00~12:00 ところ:竹永地区コミュニティセンター 定員:20名 対象:町内に在住、在勤または在学の中学生以上の方 申込期限:6月2日(日) 問合せ・申込み:消防署 【電話】394-3239 【FAX】394-5766 ■[講座]防火管理講習(甲種・…
-
文化
としょかんいんふぉ
◆[郷土資料]花形水車の模型を展示 下村の位田清六(いんでんせいろく)さんが制作した花形水車の模型が大強原区の蔵から発見されました。補修した模型を現在、図書館2階の郷土資料コーナーに展示しています。模型は実際に動かすことができ、動作や機能を間近で観察できます。 「触って動かせます!」 ▽CHECK 菰野町では、籾摺りや精米、製粉などに水車が使われていましたが、昭和30年頃から電動モーターが普及した…
-
文化
郷土史・風俗 第122回
◆横山家所蔵 伊勢国絵図 菰野横山邸園にある横山家住宅土蔵には伊勢国絵図も収められていました。江戸幕府は、正保年間に全国の藩や代官に各国の地図の編纂を命じており、横山家に残されていた伊勢国絵図は幕府に献上した絵図の元であると考えられています。この絵図は、もとは伊勢国全体の図で、現存しているものは4枚に分かれていますが、現在の桑名市、亀山市、津市、松阪市、伊勢市、明和町、多気町、玉城町などが記されて…
-
子育て
あつまれ!こものっ子
◆大募集 あつまれ!こものっ子 子どもの出産や成長の記念に自慢のお子さんの写真を広報こものに掲載してみませんか?応募いただいた写真は、応募順に「あつまれ!こものっ子」のコーナーで随時掲載させていただきますので、ご応募お待ちしております。 ▽CHECK 小学校入学前の子ども(0歳~6歳)の写真を募集しています。下記の情報を入力し、QRコードから写真を送付してください。 ※QRコードは本紙P.15をご…
-
しごと
菰野町 企業版ふるさと納税はじめました
■企業版ふるさと納税とは? 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、地方公共団体の地方創生の取り組みに対して企業が寄附を行った場合に法人関係税を税額控除する制度です。菰野町では、地域の課題に対応し、地方創生に関連する対象事業へ活用するため、本社所在地が菰野町外にある企業からの寄附の募集を開始しました。 ◆制度の仕組み 寄附を行った法人に対し、寄附額の6割に相当する額の税額控除の特例措置が行われま…
-
その他
その他のお知らせ(広報こもの 令和6年5月号)
■表紙 ◆令和5年度 菰野町企業別ふるさと納税返礼品 BEST10 ◇物品部門 ・ハム・ベーコン・ソーセージセット等(角屋) ・萬古焼パスタ皿・スープカップ等(藍窯) ・ささみジャーキー(フラウヘン) ・とろろめしキット等(茶茶) ・湯の花せんべい等(日の出屋製菓) ◇体験・宿泊部門 ・宿泊券等(旅館寿亭) ・宿泊券等(希望荘) ・宿泊券等(素粋居) ・ロープウエー乗車券等(御在所ロープウエイ) …