広報かわごえ 2025年3月号(No.615)

発行号の内容
-
その他
表紙
第18回美し国三重市町対抗駅伝 町の部優勝
-
くらし
役場の組織が変わります
町民サービスの向上や行政課題への対応強化や町の防災・減災対策をはじめとした重点施策の推進を図るため、より効率的で機能的な業務体制の確立を目指して、役場の機構改革を実施します。 ■新設 ・防災安全課 ・生活環境課 ■貸出場所が変わります!防災行政無線個別受信機 川越町にお住いの世帯と町内事業所に無償で貸出しています。 4月から防災安全課【電話】366・7120 行政からのお知らせは公式LINEで発信…
-
くらし
犬を飼っている方へ 狂犬病の予防注射は必ず毎年1回、4月~6月に受けましょう!
犬を飼っている方へ 狂犬病の予防注射は必ず毎年1回、4月~6月に受けましょう! 狂犬病の予防集合注射を実施します 犬の飼い主の方は、狂犬病の予防注射を毎年1回受けさせることが法律で義務づけられています。すでに犬の登録をされている方には狂犬病予防注射済票交付申請書(ハガキ)を送付しますので、ハガキを持参のうえ、いずれかの実施場所にお越しください。お住まいの地区は問いません。また、ハガキに記載されてい…
-
くらし
LINE Payによる町税等の納付の取扱い終了について
4月23日をもって決済サービス「LINEPay」の収納受付を終了します。 お手持ちの納入通知書の裏面等に指定の納付場所として記載されている場合でも、4月24日以降にLINEPayでお支払いいただくことはできませんので、ご注意ください。 問合せ先:会計課 【電話】366・7119
-
くらし
価格高騰対策低所得世帯支援給付金
物価高騰による負担増を踏まえ、家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対して一世帯当たり4万円を支給します。また対象世帯に18歳以下のこどもがいる場合は、こども1人につき2万円を加算して支給します。 ■対象 令和6年12月13日時点で町の住民基本台帳に登録されており、かつ世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税の世帯の世帯主。ただし、住民税均等割課税者に扶養されている世帯を除く。 ■給付金額 1世帯…
-
子育て
児童手当 申請期限が迫っています!!
令和6年10月の児童手当の制度改正により、新たに受給対象となった方で、申請がお済みでない方は、期限までに申請してください。期限後の申請受付の場合は、申請月の翌月分からの支給となりますのでご注意ください。 ■申請期限 3月31日(月) 問合せ先:子ども家庭課 【電話】366・7130
-
くらし
みんなで防ごう!高齢者虐待
高齢者虐待とは、「※高齢者虐待防止法」において65歳以上の者が養護者(高齢者の世話をしている家族、親族、同居人等)や養介護施設等の職員から不適切な扱いにより権利利益を侵害される状態や、生命・健康・生活が損なわれるような状態に置かれることとされ、下記にある5種類に分類されます。 ※正式名…高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 ■虐待の主な種類 ▽心理的虐待 著しい暴言または著し…
-
くらし
引越し手続きはマイナポータルで
マイナンバーカードをお持ちの方が町外の市区町村へ引越しをする際は、マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます。このサービスを利用すると、役場窓口への来庁が原則不要です。 ■申請期間 新しい住所に住み始める日の30日前から新しい住所に住み始めた日の10日後まで ■注意事項 ・マイナポータルを通じて転出届をした後は、新住所に住み始めた日から14日以内にお住まいとなった市区町村の窓口で転入届を提…
-
くらし
証明書のコンビニ交付サービスをご利用ください
マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストア等に設置のマルチコピー機から各種証明書を取得できます。ぜひご活用ください。 ■サービス利用可能時間 午前6時30分から午後11時まで ※12月29日~1月3日、システムメンテナンス日(不定期実施)を除く ■取得できる証明書 ■注意事項 ・川越町に住民登録がない方、15歳未満の方、支援措置等の申し出をしている方、成年被後見人の方は、コンビニ交付サ…
-
くらし
三重県福祉関係功労表彰(民生委員・児童委員功労)
川越町民生委員児童委員協議会会長の小西照代さんが、民生委員児童委員として長年にわたり職務に精励し、地域福祉への貢献が認められ、三重県知事より三重県福祉関係功労表彰(民生委員・児童委員功労)を受けました。
-
くらし
永年勤続民生委員・児童委員表彰
川越町民生委員児童委員協議会副会長の足立光一さんが、長年にわたり地域住民の福祉向上に尽力してきた功績が認められ、全国民生委員児童委員連合会会長より永年勤続民生委員・児童委員表彰を受けました。
-
健康
3月は自殺対策強化月間~相談してみた。少しほっとした~
春は気候や生活環境の変化が多い季節です。日々の生活の中で、知らず知らずのうちにこころの疲れがたまっていませんか?三重県では、さまざまな悩みに応じた相談窓口があります。人に話すことで、心が軽くなるかもしれません。1人で悩まず一度相談してみませんか。 ■相談先一覧 ■あなたにもできる自殺予防のための行動 大切な人が悩んでいることに気づいたら一歩勇気を出して声をかけてみませんか 気づき:家族や仲間の変化…
-
くらし
高松海岸の利用について 四日市建設事務所よりお知らせ
三重県により朝明川の河口にたまった土砂を取り除く工事が下記期間に予定されています。工事期間中は、海岸への出入口は閉鎖され、工事車両が行き来し非常に危険ですので、立ち入らないでください。 ■立ち入り禁止エリア 潮干狩り・マリンスポーツ等のご利用はできません 問合せ先: 海岸管理に関すること…四日市建設事務所事業推進室管理課【電話】352・0667 工事に関すること…四日市建設事務所事業推進室流域・公…
-
くらし
みえ森と緑の県民税市町交付金事業
■みえ森と緑の県民税とは? 平成26年度から、県が独自に徴収している税金です。税収は、県と市町が災害発生リスクを軽減するための「災害に強い森林づくり」と森林づくりを将来に引き継いでいくための「県民全体で森林を支える社会づくり」に活用しています。川越町では、「みえ森と緑の県民税市町交付金」を活用してさまざまな事業に取り組んでいます。 ■みえ森と緑の県民税市町交付金を活用したこれまでの事業紹介 ▽小中…
-
スポーツ
まちの話題 TOWN NEWS OF KAWAGOE
■2月16日(日)第18回美し国三重市町対抗駅伝 町の部優勝!5区間で区間賞!! 三重県庁から三重交通Gスポーツの杜伊勢競技場までの10区間42.195kmを、県内29市町の選手団が出場しタスキをつなぐ、美し国三重市町対抗駅伝で川越町選手団は、見事2年ぶり8回目となる町の部『優勝』を奪還しました。 チームを率いた星野監督は「選手一人ひとりが苦しいながらも1秒を削りだしてくれた」と語ったとおり、町の…
-
くらし
情報広場
■ごみ収集日程表 ※再生ごみの分類 ・A群…新聞紙、折込チラシ ・B群…雑誌、紙類 ・C群…ビン類、カン類、ペットボトル、金物類、布類、ダンボール、牛乳パック、スプレー缶類 ごみ出しルールを守ろう! ■令和6年度第2回e-ケアネットよっかいち講演会 対象:障害福祉に関する理解を深めようとする方 日時:3月9日(日)10時~11時30分(受付9時30分~) 場所:楠福祉会館1階ホール 内容:講演「医…
-
くらし
図書室だより
■新しい生活準備応援します 3月は卒業・旅立ちの季節です。4月からは入園・入学、就職、転勤など新しい環境が待っている、また、何か新しい事を始めてみようと考えている方なども多いのではないでしょうか。 今月はそんな新生活の準備に役立つ本を特集していますので、ぜひご利用ください。 『はじめてでもかわいく作れる通園・通学バッグとこもの』成美堂出版編集部/編 『令和版新社会人が本当に知りたいビジネスマナー大…
-
子育て
子どものひろば~3月の行事予定(1)~
■川越町つばめ児童館 ▽卓球デイ 対象:小学生以上 ・1日(土)31日(月)午前の部9時15分~11時45分、午後の部13時15分~16時45分 ※いずれも時間内で15分交替 ※都合により中止の場合あり ▽紙芝居 だれでも参加できます ・8日(土)10時~ ※都合により中止にする場合あり ▽つばめday『!レクリエーション』~オリジナルリレー~ 対象:小学生 ・19日(水)15時30分~16時30…
-
子育て
子どものひろば~3月の行事予定(2)~
■川越町おひさま児童館 ▼おはなしの時間~絵本の読み聞かせ~ だれでも参加できます ・毎週月曜日11時45分~ ※31日(月)はウクレレ歌あそび 11時15分~ ▼グラウンドゴルフ 対象:小学生 ・5日(水)15時20分~16時20分 申込み:当日15時~ 定員10名程度 ▼SUN・さん・クラブ~絵本の読み聞かせを楽しもう!~ 対象:0歳から未就園児の親子 ・6日(木)10時30分~ ▼紙芝居 だ…
-
子育て
園庭開放
■保育所 対象:未就園児とその保護者 開放日時:4日(火)中部保育所10時~11時30分 問合せ先: 中部保育所【電話】365・1396 南部保育所【電話】365・1571 北部保育所【電話】365・1502
- 1/2
- 1
- 2