広報わたらい 2025(令和7)年1月号

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ
■まちの明るい未来のために 一歩ずつ歩み続ける 度会町長 中村忠彦 新年明けましておめでとうございます。 町民の皆様には、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、日頃より町行政に深いご理解とご協力を賜っておりますことを、心よりお礼申し上げます。 昨年を振り返りますと、元日の能登半島地震に始まり、8月の宮崎県日向灘を震源とする地震に伴い南海トラフ地震臨時情報が発表され、また9月には能登…
-
くらし
Pick Up! わたらいニュース
■12/15 トヨタレッドテリアーズの選手が指導 ソフトボール教室 12月15日、日本女子ソフトボールリーグで2連覇を達成した『トヨタレッドテリアーズ』の選手を招き、度会スポーツクラブ主催のソフトボール教室が度会中学校グラウンドで開催されました。 この日は、打撃やポジション別に分かれた守備の指導が行われました。 また、ホームラン競争では逆風の中、トヨタの選手が風を切り裂く打球を放つと、子どもたちか…
-
くらし
わたらいフォトコンテスト2024
■度会町の自然を楽しむ 結果発表 コスモエコパワー株式会社、東京カメラ部との共催により、令和6年6月~8月にかけて「わたらいフォトコンテスト2024」を開催しました。335作品の応募をいただき、その中から入選した7作品をご紹介します。 参加いただいた皆さん、たくさんの素敵な写真を応募いただきありがとうございました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
令和6年第4回 度会町議会定例会を開催
令和6年第4回度会町議会定例会が12月3日から12日の10日間で開催され、補正予算案などについて審議し、次の議案が原案どおり可決・承認・同意されました。 ■令和6年度補正予算 ◆一般会計 ○一般会計補正予算(第4号) 193,323千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ4,869,948千円としました。 主な内容: 総務関係 ・低所得世帯への給付金事業 ・ふるさと納税事業 ・職員用パソコン購入…
-
子育て
度会スクールインフォメーション Vol.141
■度会小学校 歴史に触れる修学旅行 11月18日と19日の2日間、度会小学校6年生が1泊2日の修学旅行を行いました。 初日は、奈良県では法隆寺や東大寺を訪れたあと、京都府へ移動し清水寺を参拝。清水寺の周辺で観光を楽しみ、京都市内の旅館で一泊しました。2日目は、金閣寺や二条城を見学したあと東映太秦映画村を散策しました。児童たちは、授業で学んだ奈良、京都の歴史や文化を肌で感じ、その迫力に圧倒されたよう…
-
くらし
健康長寿で、いきいき生活を! 地域包括支援センターだより
■『度会町高齢者みまもり協力店事業』への協力事業者(店舗)を募集しています 町では、町民が相互につながり支え合い、安心して暮らせる町を目指しています。認知症の人やその家族、高齢者などが住み慣れた地域で安心して買い物ができるよう、『度会町高齢者みまもり協力店事業』を実施しており、現在12事業者様にご登録いただいています。 引き続き、当事業への協力事業者(店舗)を募集しておりますので、ご協力いただける…
-
スポーツ
1月26日(日) 宮リバー度会パークジョギング大会
■車両通行止めにご協力ください 通行止め日時:1月26日(日)午前8時30分~10時30分 ※予備日2月2日(日) 通行止め箇所:町道大野木棚橋線全線(度会中学校グラウンド前~サニーロード三叉路信号までの間) 問合先:町教育委員会事務局 【電話】62-2422
-
くらし
税務署からのお知らせ
■令和6年分の所得税などの申告相談について 還付申告をされる人を対象に次表の日程で申告相談を受け付けます。 混雑緩和のため、それぞれの方法で予約が必要となります。 「入場整理券」は、確定申告会場での当日配付、または、LINEアプリを使ったオンラインによる事前発行の2通りで配付しています。 申告相談日程: ※期間中の土日祝日は除きます。 ◇マイナンバーカードをお持ちの人 マイナンバーカードをお持ちの…
-
くらし
あなたの家は大丈夫? 防犯対策をチェックしよう
年末年始は、金品狙いの犯罪が増える季節と言われています。 防犯の基本として、「自分の安全は自分で守る」、「地域で連携して守る」を意識することが大切です。1人1人が意識を高め、近隣の皆さんと声がけをしながら犯罪を未然に防ぎましょう。 ■防犯対策のポイント ○詐欺 ・自宅の電話を留守番電話に設定する。 ・電話やメールで個人情報を伝えない。 ・他人にキャッシュカード、通帳を渡さない。 ○窃盗 ・ドアや窓…
-
健康
新型コロナワクチン定期接種はお済みですか?
当町の令和6年度新型コロナワクチン定期接種は、1月31日で終了します。接種ご希望でまだお済みでない人は、期限までに接種してください。 定期接種終了日:1月31日(金) 対象者:接種日において町内に住所を有し、次のいずれかに該当する人 (1)65歳以上の人 (2)60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障がい、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障がいを有する人 接種費用…
-
イベント
お茶を味わいながら、ステキな出会い Café婚活イベントを開催します
日時:2月15日(土)午後1時30分~4時(受付午後1時~) 場所:木ままな美術館café萌音(度会町上久具1109-2) 参加対象:20~30代の独身の人 募集定員:男女各8人 ※応募多数の場合は抽選 参加費用:1,000円(お土産付き) 申込方法:右記の申込フォーム(本紙参照)からお申し込みください。 申込期限:2月4日(火) 問合先:役場みらい安心課 【電話】62-2423
-
イベント
トップアスリート講演会を開催します
町では、世界や全国で活躍するトップアスリートをお招きし、人材育成の方法や体験談などの講演会を開催しています。 今回の講師は、宇治山田高校出身で、福岡ダイエーホークス(現:福岡ソフトバンクホークス)でプレーされた倉野信次さんです。倉野さんは、2023年にアメリカメジャーリーグのテキサス・レンジャーズで投手育成コーチを経験され、現在は福岡ソフトバンクホークスで一軍投手コーチ兼ヘッドコーディネーターを務…
-
くらし
美村(びそん)エリアの特産品が当たる 美村キャンペーンを実施
地域の魅力をさらに知ってもらうために、美村エリア(度会町・多気町・大台町・明和町・紀北町)の特産品プレゼントキャンペーンを実施します。各町の魅力あふれる特産品を抽選で毎月30人にお届けします。 期間中は美村パスポートから毎月1人1回キャンペーンへの応募が可能です。詳しくは、折込チラシをご確認ください。 応募期間: 第1回 1月6日(月)~15日(水) 第2回 2月1日(土)~15日(土) 第3回 …
-
くらし
わたらい情報広場 Watarai Information~お知らせ・案内
■『2025年農林業センサス』を実施します 町では、『2025年農林業センサス』を実施します。この調査は、全国の農林業の実態を明らかにするために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。調査期間中に、農林業を営んでいる皆さんのところに調査員が訪問しますので、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いします。 調査へのご理解・ご協力をお願いします。 調査期間:1月中旬~2月中旬 問合先:役場みらい安…
-
子育て
わたらい情報広場 Watarai Information~募集
■「子育て講演会」を開催 保護者などが子育てについての悩みや、不安を解消するためのヒントを得たり、子どもへの対応などに関して理解を深める目的で開催します。 講演会の主な内容:音楽療法deヘルシー・ライフ! 音楽の好みは人それぞれですが、「聴きたい音楽」と「聴くと体にいい音楽」は異なります。自分の心と体に合う心地良い音楽を見つけ、イキイキ楽しく過ごしましょう。 講師:三重県立看護大学 人体社会看護学…
-
イベント
わたらい情報広場 Watarai Information~イベント告知
■新春税務講演会を開催 三重県下税務連絡協議会主催(伊勢税務連絡協議会主管)の新春税務講演会を開催します。 開催日時:1月28日(火)午後3時~5時 開催場所:神宮会館大講堂 伊勢市宇治中之切町152番地 講師:名古屋国税局長 湯下敦史氏 演題:税務行政の現状と課題 参加費:無料 問合先:伊勢税務連絡協議会(伊勢商工会議所内) 【電話】25-5151 ※申し込みは不要です。
-
くらし
有料広告を募集中
町では、『広報紙』への有料広告を募集しています。会社やお店の宣伝にご利用ください。広告の規格や掲載料、申込方法など詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合先:役場みらい安心課 【電話】62-2423
-
子育て
子育て情報~子育て支援
■わたっこ広場開放 月曜日~金曜日 時間:午前9時~午後3時 場所:町子育て支援センター ■遊・友・YOUくらぶ ※初回のみ要申し込み 1月16日(木) ひよこグループ・うさぎグループ合同 時間:午前10時30分~11時30分 場所:町子育て支援センター ■わたっこBaby広場 ※要事前申し込み 1月22日(水) 時間:午前10時30分~11時30分 場所:町子育て支援センター 内容:赤ちゃんとの…
-
子育て
子育て情報~保健情報
■1歳6カ月児健診・3歳6カ月児健診 2月13日(木) 受付:午後1時45分~、2時~ 場所:町保健センター 対象: 1歳6カ月児健診…令和5年6月・7月生まれのお子さん 3歳6カ月児健診…令和3年6月・7月生まれのお子さん ■乳児健診 2月13日(木) 受付:午後1時30分~1時45分 場所:町保健センター 対象:7カ月児健診…令和6年6月・7月生まれのお子さん ■育児相談(保健相談および栄養相…
-
くらし
シリーズ 今日のひとさら
シイタケの旨味とエビのプリプリ感が楽しめる! ■シイタケのエビしんじょう詰め エビの食感と味の染み込んだシイタケが同時に味わえる、簡単でおいしいシイタケのエビしんじょう詰めです。 ◇材料(4人分) 生シイタケ…4個 むきエビ…140g A 溶き卵…1/4個 A 長ネギ…3cm A しょうが…1/2片 塩…適量 酒…大さじ1・1/2 片栗粉…適量 サラダ油…大さじ1 ◇作り方 (1)むきエビに塩を少…
- 1/2
- 1
- 2