広報みはま 令和6年5月号 No.661

発行号の内容
-
くらし
年金だより
■産前産後期間の国民年金保険料が免除〔届出が必要〕 次世代育成支援の観点から、国民年金第1号被保険者が出産した場合、出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除される制度です。(産前産後期間として認められた期間は、保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。) 免除期間: ・出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間 ・多胎妊娠の場合は、出産予定または出産日が属する月の3か月…
-
くらし
情報コーナー
■家族介護用品支給事業の実施について~紙おむつ等の介護用品の支給が受けられます!~ 家族介護用品支給事業とは、在宅で寝たきりや認知症の高齢者等を介護するご家族の方に、紙おむつ等の介護用品を購入できる利用券を支給することで経済的負担の軽減を図り、在宅介護を支援する事業です。ぜひご活用ください。 対象者:「被介護者」を現に主として介護しているご家族※被介護者とは…下記の(1)(2)を両方とも満たす方 …
-
くらし
紀宝警察署メールボックス
■電話で『お金の話』は詐欺です!! 特殊詐欺が多発しており、被害者の多くが「詐欺に遭うと思わなかった」と回答しています。 ○電話で「還付金」「払い戻し」は詐欺! ATMで還付金は受け取れません ○「電子マネー買って。裏面の番号教えて」は詐欺! 身に覚えのない請求は無視してください ○不審電話があれば家族に相談! 日頃から家族でコミュニケーションをとりましょう 過信は禁物です!『家族の絆』で詐欺から…
-
くらし
役場連絡先
市外局番 05979
-
くらし
5月の納税・納付
●固定資産税 第1期 ●軽自動車税(種別割) 全期 納期限:5月31日金 ※納税は便利で確実な口座振替をどうぞご利用ください。 問い合わせ:税務課 【電話】3-0510
-
その他
4月1日現在の人の動き
人口 7,864人(-33人) 男 3,710人(-11人) 女 4,154人(-22人) 世帯数 4,059戸(+2戸)
-
その他
あとがき
今年度から新たに広報担当になりました。室谷諒太です。よろしくお願いいたします。今月の表紙は尾呂志学園の小学1年生入学式です。学校でいろんなことを学び、楽しい思い出を作って、元気に成長できることを願っています。4月は新生活を迎える方が多い中、気温差が激しく、体調を崩してしまう方もちらほら見受けられました。5月は安定した気温になって新生活にも慣れる月になって欲しいです。 (総務課 総務係 室谷(むろた…
-
くらし
くらしのカレンダー(5)
※「阿・尾」・・・阿田和、引作、柿原、尾呂志(上野、片川、川瀬、栗須、阪本、中立、西原) ※「市・神」・・・上市木、下市木、神木、志原 ■子育て・健診等関係 ありんこ広場 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子どもの広場(自主活動) 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子育て相談 9:30~11:30 子育て支援室 うんどう教室(自主活動) 10:00~11:30 御浜町福祉健…
-
くらし
みて見てみはま
■1等「3万円分KiiCard商品券」 令和5年度の特定健診・若年者健診の受診者を対象に、「御浜町国民健康保険事業の運営に関する協議会」にて、第2回抽選会が実施され、宇城公子会長から1等当選者に商品券が手渡されました。おめでとうございます! ■企業版ふるさと納税防災備蓄品 寄贈式 3月15日(金)、役場で辻製油株式会社から町に対し、「企業版ふるさと納税」として防災備蓄品の寄贈式が行われました。 辻…
-
子育て
今月のお誕生日andはじめまして
■赤ちゃん・子どもの写真募集 締切:令和6年5月31日(金) 募集対象: 令和6年4月に生まれた赤ちゃん 令和6年7月に誕生日を迎える1~3歳のお子様 ※応募者多数の場合は抽選となります。 ※0歳の赤ちゃんは生まれた月の翌月末までに応募してください。
-
その他
その他のお知らせ (広報みはま 令和6年5月号 No.661)
■マイナンバーカードに関する手続きは住民課までご予約をお願いします。 ■役場の開庁時間 役場の開庁時間は午前8時30分~午後5時15分です。 ■年中みかんのとれるまち 広報みはま 2024.5 No.661 編集:総務課総務係(令和6年5月1日発行) 【電話】05979–3–0505【FAX】05979–2–3502 この広報はホームページでもご覧になれます 「御浜町公式ホームページ」で検索
- 2/2
- 1
- 2