広報みはま 令和6年5月号 No.661

発行号の内容
-
くらし
令和6年度当初予算が成立(一般会計61億3,500万円)
1.規模 一般会計予算は、61億3,500万円(対前年度16.9%増)となりました。 特別会計を合わせた全体予算規模については、85億6,173万円(対前年度16.1%増)となっています。 ○一般会計歳入予算(単位:億円) ○一般会計歳出予算(単位:億円) ○一般会計歳出予算(目的別)(単位:億円) 2.歳入(一般会計) 予算額61億3,500万円 国庫補助金及び町債の増加等により、歳入総額として…
-
その他
令和6年度 新規採用職員紹介
○室谷(むろたに)諒太(りょうた) 総務課 総務係 総務課総務係に配属されました室谷諒太です。まだまだ未熟で至らない点も多々ありますが、早く一人前になって、皆さんにお力添えできるよう精一杯努力する思いですので、よろしくお願いします。 ○宇城(うしろ)和輝(かずき) 総務課 防災係 初めてのことが多く、至らない点もあると思いますが、1日でも早く仕事を覚えて役場職員として御浜町の住民の方々に貢献できる…
-
くらし
防災情報No.137
■防災行政無線戸別受信機の受信状態はいかがですか? 町では、デジタル戸別受信機の新規配付世帯と受信状態の良くない世帯に対し、通信事業者が戸別訪問により、機器の設置や機器調整及び屋外アンテナ設置を行っています。まだご家庭に機器が配付されていない場合や、設置したデジタル戸別受信機で防災行政無線放送が受信できない場合は、役場総務課防災係までご連絡ください。なお、無料通信アプリLINE(ライン)やメールな…
-
くらし
空き家制度について
■空き家バンクに登録しませんか?空き家を貸したい、売りたいという⽅に対して町内宅建業者と連携し「御浜町空き家バンク制度」を運営しています。 ○空き家バンクへの登録及び利用の流れ ■空き家利活用推進補助金をご利用ください! ▼空き家利活用推進補助金とは 空き家利活用の促進を目的に、空き家改修工事を行う費用、もしくは空き家に残された家財道具等の処分費用を助成します。対象は、居住を目的とし町内に存在する…
-
くらし
新婚さんの新生活を応援します
町では、一定の条件を満たした新婚世帯に対し、新生活に係る住居費及び引越費用の一部を補助し、支援を行います。 対象となるのは、住居が町内にあり、期間内に婚姻届を提出し受理された夫婦で、条件全てに該当する世帯です。ただし、条件によっては対象外となる場合があります。 ※条件や対象経費等、詳細については町ホームページでご確認ください。 1世帯当たり上限30万円支援します 期間:令和6年4月1日から令和7年…
-
くらし
軽自動車税(種別割)の減免申請は毎年必要です
身体障がいの程度が一定以上の方を対象とした軽自動車税(種別割)の減免制度があります。障がいの部位により減免対象となる等級が異なりますので、詳しくは税務課までお問い合わせください。減免の対象となるのは、原則4月1日現在の車両名義人が障がい者ご本人名義のものに限られます。また、減免の要件となる使用目的については「通院・通学・通所もしくは生業」に限らず、「障がい者の方が社会生活を営むための全ての使用(社…
-
健康
国民健康保険「人間ドック・脳ドック」受診のおすすめ
人間ドックは、胸部レントゲン、腹部超音波検査等のほか、女性特有の病気の検査も含まれており、健康診断ではわからない病気のリスクを早期に発見し、適切な対応につなげ、健康の維持増進に役立てることができます。紀南病院をはじめ、ご希望の医療機関で受診が可能です。 対象者:国民健康保険に加入している35歳~74歳の方で国民健康保険税に未納がなく、健診結果を町に提供していただける方。 ※年度内に35歳の誕生日を…
-
健康
国民健康保険・後期高齢者医療被保険者対象 特定健診6・7月実施分 予約始まります
6・7月の特定健康診査(特定健診)が始まります。 生活習慣病は自覚症状なく進行し、心臓病や脳卒中などの病気を招きます。そうならないためには、早期発見とメタボリックシンドロームの予防が大事です。 年に1回、国が勧める健康診断を受け、自分の状態を知り、健康維持に努めましょう。 受診対象者は、個別医療機関と集団のどちらか1か所で、年度内1回限り無料で受けられます。 近年、町では特定健診を受ける方が増え、…
-
健康
健康づくりをして「健康ポイント」をためよう
健康の維持増進を目的に、健康ポイント事業を実施します。町の健診(検診)受診、健康づくり講演会・教室への参加やご自身での健康づくりにチャレンジし、健康ポイントをためて、「健康」と「お得」を獲得しましょう。(対象 20歳以上の町民) ■健康ポイントをためるには ●健診(検診)を受けましょう ●健康づくり事業に参加しましょう ●ウォーキングをしましょう ●健康目標にチャレンジ ・医療機関での特定健診職場…
-
健康
結核・がん検診のお知らせ
■結核・肺がん検診 ○日程は、4月中に対象者に送付した“令和6年度結核・肺がん検診日程”をご覧ください。 対象: 結核…65歳以上 肺がん…原則40歳以上 料金: 結核…無料 肺がん…300円 ※70歳以上及び生活保護受給者の方は無料です。 方法:レントゲン間接撮影・喀痰(かくたん)検査(問診の状況により受診) ※65歳以上の方は、感染症法に基づき毎…
-
健康
熱中症を予防しよう
■暑いのに故障した!?夏本番前にエアコンの試運転 「あれ!?エアコンが効かない」「修理で長い時間待たされた」。夏本番のエアコンの修理や工事は込み合います。近年40℃を超える猛暑日が続くこともありエアコンが使えないと熱中症の危険があります。暑い夏が来る前にエアコンを試運転し、異常がないか確認しましょう。 ■エアコンの試運転とチェックするポイント ○電源プラグ 電源プラグやコンセントに変色や汚れはあり…
-
くらし
均等割のみ課税世帯及び低所得の子育て世帯への給付金の申請忘れはありませんか
■均等割のみ課税世帯及び低所得の子育て世帯への給付金(物価高騰対応重点支援給付金)の申請忘れはありませんか エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響が大きい均等割のみ課税世帯と、低所得の子育て世帯に対して、物価高騰対応重点支援給付金の給付を行っています。申請忘れなどはありませんか。詳しくは以下の通りです。 提出・問い合わせ:健康福祉課 福祉係 【電話】3-0515
-
くらし
オール御浜でごみ減らし隊通信
■“チャレンジ!ごみ減量化”~生ごみの減量体験をしてみませんか?~ ▼令和6年度の生ごみ減量化実証モニターを募集中! 家庭から出る生ごみを、堆肥に変えてリサイクルする方法があります。以下の処理方法について実際に体験してみたい方に、その効果を実感・検証していただくモニターを募集しています。 方法:密閉式容器(EMバケツ) 募集人数:10名 対象者:町内在住の方 体験内容:2か月~3か月程度、生ごみを…
-
くらし
農業関係補助金のご案内
令和6年度に実施する農業に関する主な支援内容をご紹介します。 ○穂木・苗木補助金 3戸以上の生産者へ「みえ紀南1号、ゆら早生、早生温州」を導入する組織・団体(JA等)に対し、穂木購入費の1/2以内、苗木は300円/本を補助します。 ○マルチ栽培補助金 3戸以上の生産者へ新規マルチの補助事業を実施する組織・団体に対し、資材(点滴かん水、鉄管、押さえ等を含む)購入費の4/10以内を補助します。 ○防寒…
-
くらし
農業振興地域整備計画における農用地区域変更の相談を受付
優良な農地の保全と有効活用を図るため、「農業振興地域の整備に関する法律」により「農用地区域(農業振興地域内の農用地区域)」を定めています。 農用地区域内では、原則として農地の転用が認められていません。やむを得ず農地以外の目的に利用しようとする場合は、事前に農用地区域からの除外の申し出をし、計画変更の手続きが必要になります。(ただし、要件等により除外ができない場合があります。) 令和6年度分の変更手…
-
イベント
「三重県内男女共同参画連携映画祭2024」開催
開催日:6月23日(日) 開催時間:開場13:00~ 開演13:30~ 開催場所:熊野市民会館 ホール 上映作品:「とんび」 チケット:入場無料 ※総務課窓口で配布する整理券が必要です。 定員:50名(先着順) 託児:無料 ※先着5名(1歳から未就学児まで) ※要申込(6月14日(金)締切総務課までご連絡ください) 東紀州地域共催:紀北町・尾鷲市・熊野市・御浜町・紀宝町 問い合わせ:総務課 総務係…
-
スポーツ
一緒にスポーツをしましょう
町には、8団体のスポーツ少年団があります。友達や指導者の人たちと一緒にスポーツを楽しみながら、健康な体と心を育てていきましょう。入団を希望する方は、各団体の連絡先へお申込みください。 ○AM(エーエム)ドリームス(少年野球) ○御浜PHOENIX(フェニックス)(みはまスポーツクラブミニバスケット) ○正平館剣道スポーツ少年団 ○拳法たいそう ○御浜卓球スポーツ少年団 ○NEXUS.(ネクサス)F…
-
くらし
浅間山遊歩道を歩いてみませんか
町内にある浅間山遊歩道(全長約4km)をみえ森と緑の県民税を活用し、再整備しました。これは、自然とのふれあいや健康増進を図ることを目的とするもので、案内看板の設置や急斜面地の階段整備を行いました。 案内看板は市木稲荷神社・稚子塚乙姫神社・寺谷総合公園の各登山道入口に設置しています。浅間山の頂上には太平洋を一望できる絶景が広がっております。ぜひハイキングなどでご利用ください。 なお、場所によっては急…
-
くらし
簡単ヘルシーレシピ~+(プラス)ベジタブル~
■小松菜と厚揚げのみそ炒め (エネルギー:285kcal、たんぱく質:13.7g、脂質:19.1g、カルシウム:284mg、塩分:1.3g) 小松菜は、β-カロテンを豊富に含み、骨粗しょう症予防に役立つカルシウムや、貧血の予防に役立つ鉄も豊富です。小松菜は、アクが少ないので下茹でせずにそのまま使用してもおいしく食べられます。 ▼材料(2人分) 小松菜 100g 厚揚げ 1枚(150g) もやし 1…
-
くらし
中央公民館図書室だより
■新刊案内 『レーエンデ国物語』 多崎礼/著 (講談社) 主人公が新しい世界と友情、愛を受け入れながら成長していく旅が描かれています。幻想的・神秘的なファンタジーの世界に浸ってみてください。 『わんぱくだんのはらっぱジャングル』 ゆきのゆみこ・上野与志/さく 末崎茂樹/絵 (ひさかたチャイルド) みんな大好きわんぱくだんが小さくなって原っぱを冒険!大きなちょうちょに大きなカマキリ…今回もハラハラド…
- 1/2
- 1
- 2