広報みはま 令和7年3月号 No.671

発行号の内容
-
くらし
情報コーナー
■「町工場の再起」についての講演会参加者募集 みえ熊野古道商工会青年部では、「町工場の再起」について講演会を開催します。 日時:3月13日(木)18:30~20:00(開場18:00) 場所:役場3階 くろしおホール テーマ:「田舎企業の価値創造」~僕が逆転するまでの物語~ 講師:株式会社笏本縫製 代表取締役 笏本(しゃくもと)達宏(たつひろ)氏 定員:80名 申込:当日までに以下へお問合せくださ…
-
くらし
紀宝警察署メールボックス
■信号機撤去 中村交差点の信号機を撤去します。 実施時期:令和7年3月末までに撤去 ※詳細は本紙をご覧ください
-
くらし
役場連絡先
〔市外局番 05979〕
-
くらし
3月の納税・納付
●国民健康保険税 第9期 ●後期高齢者医療保険料 第9期 納期限:3月31日(月) ※納税は便利で確実な口座振替をどうぞご利用ください。 問い合わせ:税務課 【電話】3-0510
-
その他
2月1日現在の人の動き
人口 7,802人(-7人) 男 3,679人(+1人) 女 4,123人(-8人) 世帯数 4,042戸(-6戸)
-
その他
あとがき
寒さがピークを越え、少しずつ暖かくなってきたこの頃。寒さという一難は去りましたが、次は花粉という一難がやってきます。マスクや薬で花粉症対策をして凌いでいこうと思います。 2月3日(月)、阿田和保育園と志原保育所で豆まきがありました。こどもたちは鬼の面と升(豆を入れる箱)を身につけていました。前半は歌を歌ったり、豆まきのミニゲームをやったりしていましたが、後半は園内に鬼が現れ、こどもたちが一生懸命に…
-
くらし
くらしのカレンダー(3)
※「阿・尾」…阿田和、引作、柿原、尾呂志(上野、片川、川瀬、栗須、阪本、中立、西原) ※「市・神」…上市木、下市木、神木、志原 ■子育て・健診等関係 ありんこ広場 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子どもの広場(自主活動) 9:30~11:30 御浜町福祉健康センター 子育て相談 9:30~11:30 子育て支援室 うんどう教室(自主活動) 10:00~11:30 御浜町福祉健康センタ…
-
くらし
みて見てみはま
■654個のいちごの寄附 阿田和の古川園芸様から、町内の認定こども園、小学校、及び中学校にご厚意のいちごの寄附をいただきました。 いちごは園児148名、小学生324名、及び中学生182名に配らせていただきました。このいちごの品種は「かおり野」というものです。三重県が開発したいちごで、優れた香りを有していることが特徴です。 お心遣いありがとうございました。 ■「災害時におけるレンタル機材の提供に関す…
-
子育て
お誕生日andはじめまして
■赤ちゃん・子どもの写真募集 締切:令和7年3月31日(月) 募集対象:令和7年2月に生まれた赤ちゃん、または令和7年5月に誕生日を迎える1歳~3歳のお子様
-
その他
その他のお知らせ (広報みはま 令和7年3月号 No.671)
■三重県では、建設発生土の受入場所を募集しています。詳しくは、熊野建設事務所HPをご覧ください。 ■県政だより みえについては本紙をご覧ください ■有料広告については本紙をご覧ください ■マイナンバーカードに関する手続きは住民課までご予約をお願いします。 ■役場の開庁時間 役場の開庁時間は午前8時30分~午後5時15分です。 ■年中みかんのとれるまち 広報みはま 2025.3 No.671 編集:…
- 2/2
- 1
- 2