広報きほう 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
生まれ変わったウミガメ公園(1)
■防災拠点整備×指定管理者の変更 ー生まれ変わったウミガメ公園ー 道の駅紀宝町ウミガメ公園では、国土交通省を中心に平成27年から事業に着手していた防災拠点整備を令和6年3月で完了しました。また、期間満了に伴う指定管理者選定のプロポーザルを実施し、有限会社楽らくが新たな指定管理者として運営していきます。災害に強い道の駅として、また、より賑わいあふれる道の駅として生まれ変わりました。 ■災害に強い道の…
-
くらし
生まれ変わったウミガメ公園(2)
■ウミガメ公園の指定管理者が変更 ー新たな組織で管理・運営ー 指定管理期間の満了に伴いプロポーザルを実施した結果、有限会社楽らくが、4月からウミガメ公園の管理・運営を行っています。就任にあたっての想いや今後のイメージなどについてお聴きしました。 《地元第一をモットーにより親しまれる施設を目指して》 有限会社楽らく 道の駅紀宝町ウミガメ公園 河部(かわべ)友彦(ともひこ)駅長 ◇新たな指定管理者とし…
-
くらし
令和6年度当初予算の概要
■令和6年度一般会計当初予算額は67億8970万円 令和6年度予算が第1回町議会定例会で可決されました。本年度の一般会計当初予算は、前年度に比べ、6億3,771万円増の67億8,970万円です。 では、今年度の予算の使いみちについて、歳入歳出別にみてみましょう。 (予算額は、1万円未満を四捨五入しています。) 《歳入》 ◇町債は2億8,246万円の増 町が自主的に収入することができる財源のうち、町…
-
くらし
令和6年度主な新規主要施策の概要
■津波避難タワー整備事業 237,430千円 高台等への避難が困難と想定される地域に、一時避難をするための避難タワーを整備します。 設置予定箇所:鵜殿地区2か所、井田地区1か所 担当:防災対策課 ■自転車用ヘルメット購入補助事業 2,000千円 自転車用ヘルメットの着用を促進するため、ヘルメット購入費用の一部を補助します。 補助内容:購入費の1/2(最大2,000円) 担当:総務課 ■若者応援民間…
-
くらし
一般国道42号「新宮紀宝道路」の進捗について
「一般国道42号新宮紀宝道路」は、熊野川河口大橋を含む、新宮市あけぼの地区から紀宝町神内地区を結ぶ、全長2・4kmの自動車専用道路です。 国土交通省が平成25年度に事業化し、平成30年度から町内で工事が開始され、令和6年秋の開通に向け、着実に事業が進捗しています。 現在までに、町内では26件の工事が完成しており、8件が施工中です。 令和6年度の同道路予算は、紀宝町域に26億4,700万円、令和5年…
-
その他
Information役場総務課~令和6年4月1日付け人事異動
町は、4月1日付けで、人事異動を行いました。 ■教育長に西(にし)章(あきら)氏が再任 特別職「教育長」に西章氏が4月1日、再任されました。 ■特別参与に向井(むかい)美樹也(みきや)氏が就任 特別職「特別参与」に向井美樹也氏が4月1日、就任されました。 ■新人職員にインタビュー 今年度から、紀宝町の職員となった新規採用職員。そんな5人に、意気込みを語ってもらいました。 ・森(もり)雅貴(まさたか…
-
子育て
Information町教育委員会~検定チャレンジ費用を補助します
■英検等の検定にチャレンジする方へ ー検定チャレンジ費用を補助しますー 町では、町内の児童生徒の学習意欲および学力向上と、保護者の経済的負担の軽減を目的とし、実用英語技能検定(英検)などの検定料の一部を補助します。 補助対象検定: ・日本国内で受検が可能で、各種団体等が実施する英語検定 ・公益財団法人日本数学検定協会が実施する実用数学技能検定 ・公益財団法人日本漢字能力検定協会が実施する日本漢字能…
-
くらし
Information役場環境衛生課~犬・猫の避妊等手術費用の一部を補助
■捨て犬・捨て猫の予防策として ー犬・猫の避妊等手術費用の一部を補助ー 町では、野良犬や野良猫の原因の一つである、捨て犬・捨て猫の予防策として、繁殖を制限する避妊等の手術費用の一部を補助しています。 補助対象:町で犬または猫を飼っている町内在住者で、犬または猫の避妊、去勢手術を行った方 ※ただし、犬は、町の台帳に登録されている飼い犬に限ります。 ※同一年度内で、1世帯1頭(匹)。 申請に必要な物:…
-
健康
Information役場みらい健康課~胃・前立腺・大腸・乳・子宮頸がん検診を実施
■がんは早期発見すれば90%以上が治ります ー胃・前立腺・大腸・乳・子宮頸(けい)がん検診を実施ー 検診日:5月22日(水) 検診場所:紀宝町役場(受付…鵜殿体育館) ◇受付時間ごとの予約が必要です。 ※町が行う各がん検診の受診回数は、1人あたり年1回とさせていただきます(予約が必要です)。 ※胃に病気がある方や、過去に胃の手術を受けた方は、集団検診は控え医療機関でご相談ください。 ※乳がん・子宮…
-
くらし
Information役場環境衛生課~生ごみ処理容器購入費用の一部を補助
■生ごみの減量化・資源化を推進するため ー生ごみ処理容器購入費用の一部を補助ー 町では、家庭から出る生ごみを減量化および資源化するため、生ごみ処理容器を購入された場合、補助金を交付しています。この補助金制度を活用して、家庭から出る生ごみの減量にご協力ください。 補助対象:町内に在住する方で、堆肥の活用を図ることができる方 補助内容:容器等の購入に係る費用のうち1/2(100円未満は切り捨て)とし、…
-
その他
Information役場総務課~公文書公開・個人情報開示の請求件数を公表
■公正で開かれた行政の推進を図ります ー公文書公開・個人情報開示の請求件数を公表ー 紀宝町情報公開条例第20条の規定により、令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで)の、各実施機関の請求件数を公表します。 問合せ:役場総務課 【電話】33-0333
-
子育て
Information役場福祉課~チャイルドシート購入費補助金を改定
■令和6年度から補助回数を増加します ーチャイルドシート購入費補助金を改定ー 町では、交通事故防止や家庭の経済的負担の軽減、児童福祉の増進などを目的として、チャイルドシート購入費の一部を補助しています。 また、4月から幼児の成長に合わせた交通安全の確保を図るため、補助回数を幼児1人につき2回までに拡充しました。 対象者:町に引き続き3か月以上住所を有する保護者 ◇補助金額 ※100円未満は切り捨て…
-
その他
Information県熊野建設事務所~建設発生土の受け入れ地を募集しています
■500立方メートル以上の建設発生土の受け入れが可能な土地が対象です ー建設発生土の受け入れ地を募集していますー 三重県熊野建設事務所では、公共工事の発注により発生する建設発生土の民間受入地を募集しています。 募集期限:令和8年3月31日 募集条件: ・申請者自らが所有しているか、または所有者が受け入れについて同意した土地 ・500立方メートル以上の建設発生土の受け入れが可能な土地 ・隣接する土地…
-
スポーツ
Information町教育委員会~スポーツ大会への参加費、開催費などを補助
■どなたでもスポーツを楽しめる社会に向けて ースポーツ大会への参加費、開催費などを補助ー 町教育委員会では、スポーツの振興を図るため、次のとおり県大会などへの参加や、スポーツ大会を開催するための費用などを補助しています。 また、障がい者スポーツの普及促進を図るため、パラスポーツ指導員養成講習会の参加費用の一部を補助します。 ◇大会参加費の補助 補助対象:各種スポ-ツ大会で優秀な成績を収め出場する県…
-
くらし
Information役場企画調整課~移住者交流会を開催します
■体験会や交流など盛りだくさんの内容です ー移住者交流会を開催しますー 町では、移住者などの交流の場を創出し、地域への定着や地域活性化を図ることを目的に移住者交流会を開催します。移住された方だけでなく交流会に興味のある方もぜひご参加ください。 日時:5月19日(日)午前10時~午後4時 場所:大里親水公園(雨天…大里多目的集会所) 対象者: ・町に移住された方(年数は問いません) ・町への移住を検…
-
くらし
Information役場防災対策課~耐震診断・耐震補強などの事業費の一部を補助します!
町では、近い将来発生するといわれている南海トラフ地震に備え、住宅の耐震診断・耐震補強など、左記の事業をされる方に、事業費の一部を補助しています。 もしものときに備えて、この機会にぜひご利用ください。 ■木造住宅耐震診断事業 事業内容:耐震性の確認と、概算補強工事費の情報を提供します。 対象住宅: (1)昭和56年5月31日以前に着工した住宅で、延床面積の半分以上が、住宅用に供されている3階以下の住…
-
くらし
Information役場産業振興課~「紀の宝商品券」の有効期限がせまる!
■商品券は5月31日までにご利用ください ー「紀の宝商品券」の有効期限がせまる!ー エネルギー・食料品等価格高騰支援事業として配布した「紀の宝商品券」の有効期限が、5月31日(金)で終了します。 商品券の換金などはできませんので使い忘れがないよう、有効期限までにご利用ください。 問合せ:役場産業振興課 【電話】33-0336
-
くらし
Information環境省~七里御浜海岸の乗入れ規制を実施
■ウミガメの上陸・産卵を保護するため ー七里御浜海岸の乗入れ規制を実施ー 七里御浜海岸では、ウミガメの上陸・産卵を保護するため、自然公園法に基づき、次の期間、車やバイクなどの乗入れを規制しています。 また紀宝町内では、同時期にウミガメ保護に向けた取り組みを行いますので、ご協力をお願いします。 期間:5月1日(水)~9月30日(月) 場所:七里御浜海岸 問合せ:環境省吉野熊野国立公園管理事務所 【電…
-
しごと
Information役場産業振興課~農業委員会委員および農地利用最適化推進委員を募集
■耕作放棄地の発生防止など農地利用の最適化を図るために ー農業委員会委員および農地利用最適化推進委員を募集ー 町農業委員会では、7月10日から任期開始となる農業委員および農地利用最適化推進委員を次のとおり募集します。 募集する委員・定員: ・紀宝町農業委員会委員 14人 農業に関する識見を有し、農地利用の最適化の推進に関する事項、農業委員会の職務を適切に行える人で原則、町内に住所を有する人 ※この…
-
健康
Information役場みらい健康課~歯周病検診を実施します!
■40・50・60・70歳の方を対象に ー歯周病検診を実施します!ー 町では、むし歯や歯周病の予防、早期発見のため、令和6年度に40・50・60・70歳になる方を対象に歯周病検診を行います。対象となる方には、5月中旬に、ご案内の通知を送付します。集団または個別のどちらかにお申し込みのうえ受診してください。 無料の歯周病検診は10年に1度ですので、この機会にお口の中の健康状態をチェックしてみてはいか…