広報くさつ 令和6年5月号

発行号の内容
-
文化
[70]史跡草津宿本陣 本陣楽座
今年度もごひいきに! 本陣楽座、落語会が始まります。 ■落語の上演 演者:桂春之輔、月亭遊真(ゆうま) 日時:5月18日(土) 14:00~15:00 定員:50人〔先着順〕 費用:700円 申し込み:5月2日(木)~、電話かファクスで 申し込み・問合せ:史跡草津宿本陣(草津一) 【電話・FAX】561-6636
-
くらし
【まちのできごと】やっぱり草津(ここ)がいい
草津市のできごとを紹介します。 ■第12回おうみ社会貢献賞を「ふるさと玉川民具を照らす会」が受賞しました 昔の人々が使っていた農具、生活道具などの民具を次世代に伝える活動をしている「ふるさと玉川民具を照らす会」が、公益財団法人滋賀県市町村振興協会より第12回「おうみ社会貢献賞」を受賞し、4月16日に市長のもとへ表敬訪問に来られました。 問合せ:まちづくり協働課(2階) 【電話】561-2337 【…
-
子育て
お知らせ―子育て―
■1 ファミサポ講習会 一時預りや送迎など、子育てを応援する提供会員※に関心のある人が、安全・安心な子育てのサポートについて学べます。当日は提供会員の登録もできます。 ※子育ての支援を必要としている依頼会員を有償で手伝う会員のこと ◇(1)ファミリーサポートセンターの概要説明(登録) (2)提供会員交流会 日時:5月20日(月) 10:00~12:00 場所:市役所5階 502会議室 定員:15人…
-
イベント
イナズマフードGP 2024 in草津
全国からご当地グルメを引っ提げ、過去最多の60店舗が集結!全国からご当地キャラも大集合します。 日時:5月25日(土)、26日(日) 10:00~20:30 場所:YMIT(ワイミット)アリーナ(野村三) 問合せ:商工観光労政課(4階) 【電話】561-2351 【FAX】561-2486
-
くらし
お知らせ(4)
■あい・ふらっとサロン開催のお知らせ 女性のためのサロンです。「お茶とお菓子でほっと一息つきたいな」「このモヤモヤ、誰かに話したいな」など、気軽にふらっと来てください。ワークショップも同時開催します。5月は「女性向けヨガ」の予定です。 日時:5月18日(土) ・サロン 10:00~12:00 ・ワークショップ 10:30~(1時間程度) 場所:キラリエ草津5階 協働ひろば(大路二) 対象:女性定ワ…
-
くらし
おすすめの本を紹介
■生きものの持ちかた 松橋利光 著 大和書房 子どもの頃は、カエルや虫なども平気で触ったりつかんだりしていたのに、大人になった今は、どうつかんでいたのかも覚えていないし、触れなくなってしまいました。 この本は生きものを傷つけず、持つ人間もケガをしないで、どのように持つべきか、ペットショップオーナーや獣医など、専門家が自分の経験から考察し、実践した専門書です。身近なペットから、触ることはないであろう…
-
イベント
お知らせーイベントー(1)
■図書館(草津町) 【電話】565-1818 【FAX】565-0903 ◇木曜おはなしのじかん(キッズデー) 日時:5月9日(木) 11:00~11:30 対象:乳幼児とその保護者 ◇野外おはなしのじかん 日時:5月11日(土) 14:30~15:00 対象:幼児 ◇図書館ビブリオバトル 日時:5月19日(日) 14:00~15:00 本の紹介コミュニケーションゲーム 定員:発表者4人〔先着順〕…
-
イベント
お知らせーイベントー(2)
■(公社)市スポーツ協会(下笠町) 【電話】568-5300 【FAX】568-5301 ◇スポーツ教室 ■YMITアリーナ(野村三) 【電話】563-1265 【FAX】563-1465 ◇スポーツ教室 講座名:ママのための産後ケア体操教室(春コース)〔全5回〕 とき:6/6~7/4の木曜日 10:30~11:30 申込期限:5/3(金・祝)~5/26(日) ■草津アートセンター(野路六) 【電…
-
くらし
相談窓口のご案内 5月
秘密は厳守します。安心して相談してください。 相談日以外にも、開所日に職員が相談に応じます。 ■法律(弁護士)市民相談 日時:16日(木) 13:30~16:30 〔予約制、受付7日(火)〜10日(金)〕 定員:6人〔先着順〕 ■行政相談(国の事務に関する困りごと相談) 〔行政相談委員〕 日時:7日(火)、17日(金) 9:30~12:00 ■行政書士相談(相続・遺言・成年後見など) 日時:28日…
-
くらし
みんなの掲示板
■夏季ボウリング大会 7月21日(日) 9時50分~12時 場所:アクト草津エースレーン(野路三) 対象:市内在住か通勤・通学している人 定員:40人〔先着順〕 費用:2千円 問合せ:ボウリング協会の糸瀬 【電話・FAX】077-563-0553 ■滋賀県パスポートセンターの営業期間 ゴールデンウィーク期間中前後の営業日は、5月1日(水)、2日(木)、5日(日・祝)、7日(火)(5日は受取のみ)。…
-
くらし
草津警察署 安全伝言板
■草津駅前交番・手原駅前交番の運用開始 交番新築工事期間は無事に終了し、4月1日から運用開始しています。地域の皆さんの安心と安全を守るため、勤務員一同、気持ちも新たに職務に励んでいます。また、市内交番・駐在所の加入電話は、昨年4月から草津警察署の代表電話に統合しています。交番・駐在所に用事のある人は「〇〇交番につないでほしい」と電話交換に伝えてください。 問合せ:草津警察署(野村三) 【電話】56…
-
文化
KUSATSU 歴史ギャラリー No.198
■下笠のサンヤレ踊り子役衣装 「サンヤレ」という囃子詞(はやしことば)で知られる「草津のサンヤレ踊り」は、市内の矢倉・下笠・吉田・志那・志那中・片岡・長束の7地域で5月3日に踊る伝統芸能です。「サンヤレ」という言葉の語源は、はっきりとは分かっていませんが「幸あれ」という意味であるともいわれています。華やかな扮装(ふんそう)で「サンヤレ」と短い囃子詞を繰り返すサンヤレ踊りは、中世に京都で流行した疫病…
-
その他
Kusatsu Information
■いつでもどこでも「広報くさつ」 ◇市ホームページ ◇ラジオえふえむ草津(FM78.5MHz)「声の広報」 ◇スマートフォン用アプリ ・マチイロ ・SideBooks(ちいき本棚) ■市公式ソーシャルメディア ■草津市メール配信サービス 市の情報をメールで配信するサービス ■くさつチャンネル さまざまな動画や、びわ湖放送(BBC)で放送されている草津スケッチもこちらから配信! ※二次元コードは本紙…
-
その他
その他のお知らせ(広報くさつ 令和6年5月号)
■今月の表紙 KUSATSU BOOSTERS(くさつブースターズ)メンバーの漫画家おおのこうすけさんと草津市消費生活センターが、共同で啓発ポスターを作成しました。悪質商法に用心し、不安に感じたら、消費生活センターまでご相談ください。 ◇支払う前に相談やでぇ 悪質商法にご用心 ・消費者ホットライン 【電話】188(いやや) ・草津市消費生活センター 【電話】561-2353 相談受付:9:00~1…
- 2/2
- 1
- 2