広報くさつ 令和7年1月号

発行号の内容
-
スポーツ
【特集】KUSATSU BOOSTERS 新春対談 人もまちも温かい草津(1)
【話して笑ってみんなで健幸な一年に】 生まれも育ちも草津市の山本亜美選手は昨年、日本陸上競技選手権大会の女子400mハードルで4連覇を達成されました。草津市のPR集団であるKUSATSU BOOSTERS(くさつブースターズ)メンバーの山本選手と橋川市長が、スポーツの楽しさや「健幸」の秘訣、草津市の魅力、今年滋賀県で開催される「第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会」について語り…
-
スポーツ
【特集】KUSATSU BOOSTERS 新春対談 人もまちも温かい草津(2)
■小学生で出合ったタグラグビーでスポーツの楽しさを知る 市長:山本選手は、小さい頃から走るのが好きでしたか。 山本選手:小学生の頃は毎日友だちと外で遊んでいるような子どもで、体を動かすことが好きでした。 山田小学校5年生のとき、担任の先生から「タグラグビー」というスポーツを教えてもらい、卒業までの2年間は、自発的に集まったメンバーで本気で全国大会出場を目標に、毎日、放課後に練習していました。今の私…
-
スポーツ
【特集】KUSATSU BOOSTERS 新春対談 人もまちも温かい草津(3)
■笑うこと、話すこと 山本選手流「健幸」の秘訣 市長:山本選手は健康について何か気を付けていますか。 山本選手:食事でタンパク質を取るとか、体に良いものを食べるように心掛けています。 市長:幸せを感じるのはどのようなときですか。 山本選手:毎日何かで笑うと思いますが、それだけで幸せだと思っています。笑うことが幸せです。 市長:草津市では2016年に草津市健幸都市宣言を行い、「誰もが生きがいをもち、…
-
スポーツ
【特集】KUSATSU BOOSTERS 新春対談 人もまちも温かい草津(4)
■市民の皆さんへ 市長:最後に市民の皆さんに新年のメッセージをお願いします。 山本選手:国スポ・障スポの大会愛称のように「わたしが輝ける1年」にしていただきたいと思います。私も輝きますので、応援してください! 市長:ありがとうございます。草津の未来を担う子どもたちにもメッセージをお願いします。 山本選手:なりたい自分を想像して、その自分になれるように、あきらめず、努力を惜しまず、楽しんでがんばって…
-
スポーツ
【特集】さあ!いよいよ開催!わた輝く国スポ・障スポ2025(1)
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)が、びわこ国体以来44年ぶりに滋賀県で開催されます。草津市でも多くの競技が開催されます。「湖国の感動未来へつなぐ」を大会スローガンとして、両大会に関わる全ての人が主役として輝き、夢や感動を共有できる大会をめざします。競技の観覧は無料です。全国から集まったトップ選手のプレーをぜひ会場で観覧しましょう! ■試合…
-
スポーツ
【特集】さあ!いよいよ開催!わた輝く国スポ・障スポ2025(2)
■競技をする 《デモンストレーションスポーツ》 県民なら誰でも参加OK!詳しくは、決まり次第、市ホームページでお知らせするたび! ◆ノルディック・ウォーク 日時:5月24日(土) 場所:de愛ひろば(大路二) 2本のポール(杖)を使って歩行運動を補助し、運動効果を増強するフィットネスエクササイズ(健康維持のための運動)の一種です。下半身に不安のある人や体力に自信のない人も取り組めるため、歩行訓練や…
-
子育て
〈70TH ANNIVERSARY〉市制施行70周年記念給食事業を実施しました
市制施行70周年を記念し、昨年、学校給食の献立を中学生を対象に募集しました。応募総数686点の中から審査会で5点を選んだ後、市立小・中学校の児童生徒の投票によりグランプリに選ばれた、松原中学校の本田彩さんの献立を、昨年12月10日に市制施行70周年記念給食として提供しました。 献立タイトルは「草津給食~みんなで食べたい!おいしい給食~」です。近江牛コロッケ、愛彩菜ナムル、ピリ辛豆乳麻婆豆腐、ごはん…
-
子育て
すべての人を大切にするまちに
■子ども事業「ぴーぷるランド」を開催しました 昨年9月、子ども事業「ぴーぷるランド」を開催しました。「ぴーぷるランド」とは、子どもと大人が楽しみながら、共に人権について考えるイベントです。昨年度に草津市が実施した「人権・同和問題」に関する市民意識調査で「親子で学習できる機会をつくってほしい」という回答が多く寄せられ、その声を受けて人権センターの新たなイベントとして開催しました。 参加者は「障害のあ…
-
くらし
11月定例市議会
昨年11月29日に開会し、市長が提出した59議案を原案どおり可決等しました。また、議員が提出した決議案2件、規則案1件、条例案1件を可決、意見書4件のうち2件を可決、2件を否決とし、12月20日に閉会しました。主な議案は次のとおりです。 ■市長が提出したもの ◇補正予算 令和6年度草津市一般会計補正予算(第5号)など ◇条例案件 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例案な…
-
くらし
お知らせ(1)
■所得税の還付申告はお早めに 所得税の確定申告期間は、2月17日(月)~3月17日(月)です。草津税務署では、この期間以前でも所得税の還付申告の受付を行っていますが、事前予約制ですので、ご注意ください。国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーからも申告できます。 昨年まで開催していた、草津税務署の還付申告相談会は、今年は開催されません。詳しくは、広報くさつ2月号でお知らせします。 ・国税庁ホー…
-
くらし
選挙管理委員会からのお知らせ
■政治家の寄附は禁止、有権者が求めることも禁止です 政治家が選挙区内の人に、お金や物を贈ることは公職選挙法で禁止されています。 特に、(5)以外の項目で処罰されると、公民権停止※の対象になります。ルールを守って、明るい選挙を実現しましょう。 ※選挙への立候補や選挙運動への参加、投票などが禁止されること (1)政治家の寄附の禁止 (2)政治家に対する寄附の勧誘・要求の禁止 (3)政治家の関係団体の寄…
-
くらし
忘れずに納めましょう
■市・県民税(4期) ■国民健康保険税(8期) 納期限(口座振替日):1月31日(金) ・コンビニやスマホ(一部税、納付書除く)、金融機関でも納付できます ・口座振替(自動払込)が便利で確実です! ・納期限を過ぎると延滞金が発生します 納付書を紛失したときはご連絡ください。再発行します。 問合せ:納税課(1階) 【電話】561-2311 【FAX】561-2479
-
くらし
ハイ!消費生活相談員です No.298
■70歳以上からの相談が増加しているサポート詐欺―パソコンを利用中に警告音が鳴っても表示された連絡先に電話しないで! ◇事例 パソコンでインターネットを利用中に突然、大音量の警告音が鳴った。慌てて警告画面に表示された電話番号に連絡すると、遠隔操作ソフトをインストールするよう指示された。遠隔操作でパソコン内を見てもらい、修理代として100円をインターネットバンキングで送金したつもりが、遠隔操作されて…
-
くらし
絆をつむぐ
まちづくり協議会の取り組み紹介 ■南笠東学区まちづくり協議会 ◇素敵な出会い みんなで創るまち 南笠東 南笠東学区まちづくり協議会は、5つの事業部局と事務局で構成され「子どもから高齢者まで健康で笑顔があふれるまち」「支え合い助け合いふれあいのまち」「地域がつながり住みつづけたくなるまち」の3つの基本方針を柱に、活力あるまちづくりをめざし、事業に取り組んでいます。 (1)生活関連事業部局 地域のシン…
-
くらし
はしかわ市長の くさつ ここがイチ推し
はしかわ市長のアバターが広報くさつの特集をお知らせ! ■誕生のきっかけ 全国的に少子高齢化が進行する中、学生や若者の意見を聴きながら、まちづくりを進める必要性が高まっています。昨年7月に、立命館大学びわこ・くさつキャンパスで「学生や若者が市政に関心を持ち、意見が言いたくなる、言いやすくなるアイデア」をテーマに意見交換が行われました。参加者からの「市長がVチューバーになるのはどうか」というアイデアに…
-
くらし
お知らせ(2)
■剪定枝など(焼却ごみ類)の分別 「焼却ごみ類」のうち、袋に入れずにひもでくくって出せるものは、剪定した枝木のみです。1本を長さ50cm以下、直径5cm以下にして出してください(新聞でくるむ場合は、全体を覆わず、剪定した枝木が見えるようにしてください)。葉が付いているものも収集しますが、ごみ集積所に散乱しないよう注意してください。 ◆間違いが多いもの これらは指定ごみ袋に入れて出してください。 ×…
-
文化
KUSATSU 歴史ギャラリー No.206
■茶陶(ちゃとう)をプロデュース!姥餅焼(うばがもちやき) 近江は古くから東西交通の要衝として発展し、街道を通じて多くの文化が行き交った場所でした。その道にあって旅人にひとときの癒しを与えたのが草津名物「うばがもち」です。「瀬田へ廻(まわ)ろか 矢橋へ下ろか 此処(ここ)が思案のうばがもち」という歌がある通り、その分岐点に店がありました。立地条件に恵まれていた姥ヶ餅屋は、数多くの旅人でにぎわい、街…
-
くらし
草津・たび丸Kitchen(キッチン) cookpad recipe
■クリームチーズのキッシュ ◇1人分当たり エネルギー:258kcal 食塩相当量:0.6g 食物繊維:0.8g ◇材料(4人分) ・溶き卵…2個 ・クリームチーズ…100g ・ズッキーニ…1本 ・にんにく…2片 ・塩…1つまみ ・ナツメグ…小さじ1/4 ・冷凍パイシート…1枚 ・オリーブ油…大さじ1 ・プチトマト…4個 ・イタリアンパセリ(またはパセリ)…少量 (1)冷凍パイシートを冷蔵庫で30…
-
スポーツ
草津市 国スポ・障スポ便り2025
9月から開催する「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」。まちの中にも、看板やポスターが増え、キャラクターやロゴを見たことがある人も多いかもしれません。 びわこ国体以来44年ぶりの滋賀県開催となるこの大会では、草津市でも多くの競技を開催します。昨年8月には、インフロニア草津アクアティクスセンター(西大路町)が新たにオープンし、さらなる盛り上がりが期待されています。 自ら体を動かす「する」スポーツだけで…
-
くらし
救急診療のお知らせ
受診の際は、必ず事前に電話で症状を伝えてください ■急病のときは ◇医療ネット滋賀(全国統一システム医療情報ネット) 【URL】https://www.shiga.iryo-navi.jp 診療が受けられる医療機関を24時間お知らせ 電話自動音声案内:【電話】553-3799 (草津・栗東・守山・野洲市) ◇小児救急電話相談 【電話(短縮ダイヤル)】#8000 【電話】524-7856 ケガや急病…
- 1/2
- 1
- 2