広報もりやま 令和6年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
相談コーナー
相談無料・予約不要(一部を除く) ★印の相談は事前申込が必要です
-
子育て
[市内各児童館]ちゃいるど広場
子どもたちが参加できるイベント情報などが満載! ※定員は、特記のないものは先着順
-
イベント
守山8月1日号 BUNTAI Calendar ~Coming Soon~
◆市民運動公園 イベント ▽サンクロレラカップ(SCCUP) 日時:8月19日(月)午前9時~午後6時30分 内容:サンクロレラが主催する高校生バスケチームのフレンドシップマッチ 場所:市民体育 ◆市民運動公園 体育事業 ▽長・中・短期スポーツ教室 ・ジュニア卓球クラブ 日時:9月〜11月の金曜日(全6回)午後5時30分〜7時 対象:市内在住の小学3〜6年生 ・幼児スポーツクラブ 日時:9月〜11…
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ
■初級・初心者のナイターソフトテニス教室 日時:[連続で参加が必要]9月5日~11月7日の毎週木曜日 午後7時~9時(全10回) ※雨天予備日:11月14日(木)、21日(木) 場所:市民運動公園 テニスコート(人工芝)4面 対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上 定員:30人 料金:3,500円(保険料含む) 申込み:8月7日(水)~25日(日)に参加料を添えて下記へ申し込み。 ■令和6年度 守…
-
文化
社会教育・文化振興課からお知らせ 佐川美術館「守山市民の日」
市民の皆さまは無料で鑑賞いただけます。市内在住であることが分かるものをお持ちください。 ※市民の日のみ、事前のWEB予約は不要です。 日時:9月6日(金)午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 場所:佐川美術館 問合せ:社会教育・文化振興課 【電話・有線電話】582-1142【FAX】582-9441
-
くらし
土木管理課からお知らせ 駅前緑地公園をご存じですか
毎月1回のお手入れ会を駅前緑地公園で実施しています。 ガーデニング講座や視察研修会、2月には講師を呼んで地域について考える勉強会も実施します。 お気軽にご参加ください。 ・お気軽にご参加ください ・毎月第3土曜日お手入れ会 問合せ:緑のもりやまを創る会(駅前総合案内所内) 【電話】514-3765【FAX】514-3766
-
くらし
Information-寄付・寄贈-
●ポータブル電源を寄贈 7月11日、滋賀県電気工事工業組合(鹿野敏夫(しかのとしお)理事長)さまから、ポータブル電源1500W一式を寄贈いただきました。災害時の防災活動のために、有効に活用させていただきます。
-
くらし
Information-行政インフォメーション-
●献血のお知らせ 400ml献血にご協力をお願いします。 ・モリーブ 日時:8月4日(日)午前10時~11時30分、午後1時~4時 ・滋賀県運転免許センター 日時:8月16日(金)午前9時15分~正午、午後1時30分~3時 ・滋賀県立総合病院 日時:8月29日(木)午後1時30分~4時 問合せ: ・近江守山ライオンズクラブ【電話】582-3594 ・地域医療政策室【電話】598-1239 ●8月は…
-
イベント
Information-イベント-
●プログラミング体験教室 日時:8月10日(土)午後2時~3時 場所:エルセンター 内容:かまぼこ板を使ったロボットカー作り、マイクロビットを使ってのプログラミング、板に張った黒テープに沿った走行テストなど 定員:4人 料金:5,000円 申込み:8月8日(木)午後6時までに下記へ申し込み 問合せ:中西 【電話】090-8934-6305 ●4枚紙芝居をつくろう 日時:8月23日(金)午前9時30…
-
くらし
Information-募集-
●初めてのハングル講座 受講生募集 日時:8月22日~9月26日の毎週木曜日午前10時~11時30分(全6回) 場所:市民交流センター 研修室 内容:初めて韓国語を学ぶ人向けの基礎的な学習。ハングルと韓国語とは?ハングルの仕組み 講師:ホン・セヒさん 定員:14人 料金:一般…5,000円、会員…4,000円 申込み:8月16日(金)までに下記へ申し込み 問合せ:守山市国際交流協会 【電話・FAX…
-
しごと
「広報もりやま」の広告募集
「広報もりやま」は、毎月1日、15日に発行。新聞折込で市内全域に配達しています。また市内の公共施設や商業施設などにも設置しています。 広告料は1枠 25,000円です。 (たて50mm×よこ84mm) 1頁(全面) 200,000円です。 (たて257mm×よこ180mm) 申込方法など詳しくは、企画政策課広報係へ 【電話】582-1164【FAX】582-0539
-
くらし
街かどフラッシュニュース
■大庄屋諏訪家祭り 半夏生(はんげしょう)マルシェ 半夏生の風情に真夏の涼を 地産地消の野菜や湖魚、真珠も 大庄屋諏訪家屋敷の庭園で半夏生が見頃を迎える時期に合わせて開催。訪れた人たちは、半夏生の白い葉が池を埋め尽くす庭園の風情に涼を感じるとともに、地産地消の野菜や湖魚、和菓子の買い物を楽しんでいました。また、夏休みを前に来館者に滋賀県の観光をしてもらおうと、県内各地の観光パンフレットを集めて紹介…
-
その他
双眼鏡
熱せられた地面に落ちる細い影の部分を踏み外すことなく歩く。「白線以外踏んだらあかんゲーム」は子どもが得意なやつだが(危ないのでやめよう)、優雅に歩いてくるかわいい彼女にはかなうまい。猫である わが家の真っ黒さんは、その色ゆえに陽ひを集め、夏はホカホカを飛び越え「ちゅんちゅん」なのだが、クーラーはお気に召さない。必ず庭に出て風の通り道を探す。ゴーヤの茂る下に隠れて昼寝はよく見る姿。畑の土がひんやりし…
-
その他
その他のお知らせ(広報もりやま 令和6年8月1日号)
■今月の表紙 「おいしいね」8mの竹で「流しそうめん」を楽しむ、グループホームゆいの夏の風物詩 ■守山市公式SNS 市政情報や緊急災害情報、イベント情報など、さまざまな情報を発信しています ・X ・Instagram ■わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ2025 国スポ開催まで423日 障スポ開催まで450日 ■守山市の人口 令和6年6月30日現在(前月比) 人口:85,737(+25) 男:42…