広報りっとう お知らせ版 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
募集
■パブリックコメント 意見募集 市民皆さんの意見を募集します。 ▽第六次栗東市総合計画後期基本計画(案) 総合的かつ計画的な市政の運営のために策定する計画 日時:12月23日(月)~1月22日(水) 問合せ:地方創生企画課 【電話】551-1808【FAX】554-1123 ▽栗東市地域防災計画(案) 平時からの災害に対する備えと災害発生時の適切な対応を定め、社会秩序維持のために策定する計画 日時…
-
くらし
お知らせ(1)
■本人通知制度 住民票の写しや戸籍謄抄本などの証明書を本人の代理人や第三者(国または地方公共団体の機関を除く)に交付したとき、事前登録をした人に対して交付したことを郵送でお知らせする制度です。 制度を利用するには、担当課、ひだまりの家または栗東市諸証明サービスコーナーまでお越しください(本人確認書類が必要)。マイナンバーカードをお持ちの場合は、オンラインによる申請も可能です。 詳細は市HPに掲載 …
-
くらし
お知らせ(2)
■国民年金保険料の免除・納付猶予・学生納付特例期間がある人へ ~「追納」をおすすめします~10年を過ぎると保険料の追納はできなくなります 免除、納付猶予、学生納付特例期間がある場合は保険料を全額納めた場合より、老齢基礎年金の受取額が少なくなります。保険料を「追納」することにより、老齢基礎年金の年金額を増やすことができます。(3年度目以降は、当時の保険料に加算額がつきます) ▽令和7年度3月末までに…
-
くらし
お知らせ(3)
■年末年始の休業日(×印が休業日です) (1)貸館申請受付不可(2)17:00まで(3)15:00まで (注)…なごやかセンター・学習支援センター含む ■建設業の退職金なら建退共制度 事業主が、建設現場で働く労働者の働いた日数に応じて、掛金を充当し、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに、退職金を支払うという、業界全体での退職金制度です。 退職金は国が定めた基準により計算して、確実に支払われ…
-
講座
講座・教室
■普通救命講習I 日時:1月19日(日)9:00~12:00 場所:湖南広域行政組合総合庁舎3階市民防災ホール(小柿3-1-1) 内容:心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血など 対象:栗東・草津・守山・野洲市内に在住・在勤の中学生以上の人 料金:無料 申込み:開催日の約1か月前から5日前までに下記へ 団体向け講習も開催します。管轄の消防署へご連絡ください 問合せ:中消防署 【電話】552-0119 …
-
イベント
催し
■ふれあいサッカー祭 日時:12月15日(日)10:00~14:30 ※少雨決行 場所:JRA栗東トレーニング・センター総合グラウンド 内容:ウォーキングサッカー(6人制) 障がいのある人も参加可能 対象:小学生以上(1人参加可) 料金:昼食代500円(おにぎり、豚汁) 問合せ:総合型クラブNPO法人りっとう 【電話・FAX】558-2602【E-mail】[email protected]…
-
スポーツ
栗東市民体育館
■第51回びわこ栗東駅伝~クロカンin野洲川~ 日時:2月16日(日)受付8:30~(雨天決行、荒天中止) 場所:野洲川運動公園陸上競技場ほか 種別: (1)一般・(2)高校(5区間17.0km)/監督1人(選手兼可)・選手5人・補欠2人 (3)市内・(4)女子(4区間12.2km)/監督1人(選手兼可)・選手4人・補欠2人 (5)小学生(4区間4.0km)/監督1人・選手4人・補欠2人 対象:小…
-
イベント
栗東芸術文化会館さきら
■さきら創造ミュージカル2024-25「潜水バスのターミナル」 さきら恒例の市民参加ミュージカル「さきら創造ミュージカル」の公演。 日時:2月8日(土)18:30~、9日(日)11:30~・16:30~いずれも30分前開場 場所:中ホール 料金:一般2,000円、大学生以下1,000円(窓口・電話・オンラインで発売中) ※全席指定 ※友の会は各1割引(2枚まで) ※3歳以下入場不可 ※託児サービス…
-
健康
高齢者インフルエンザ新型コロナウイルス感染症予防接種
感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解し、かかりつけ医と相談の上、接種の判断をしてください。 場所:栗東・草津・守山・野洲市内の協力医療機関 ※栗東市・草津市の医療機関は市HP「健康づくりカレンダー」に掲載 対象:接種日に満65歳以上の市民 ■接種料の免除 生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は無料となります。接種日の10日前までに印鑑をお持ちの上、健康増進課へ。転入者は世帯全員の非課税…
-
くらし
年末年始休日救急歯科診療担当医
診療時間はいずれも10時から16時まで 問合せ:健康増進課 【電話】554-6100【FAX】554-6101
-
くらし
二次救急(内科・外科系)診療当番
日時:土・日・祝日・休日9:00~翌9:00、平日18:00~翌9:00 小児救急は済生会滋賀県病院を受診してください。 軽症の場合、〇印の日は、湖南広域休日急病診療所を受診ください。
-
くらし
休日や夜間の診療・相談
■湖南広域休日急病診療所 翌日まで診療が待てない急病患者対象の応急的な診療です。 内容:主に内科、小児科 日時:日曜日・祝日・年末年始10:00~22:00(受付9:30~21:30) 場所:栗東市大橋2-7-3(済生会滋賀県病院前) 【電話】551-1599【FAX】551-1600 持ち物・必要なもの:健康保険証、診察料(現金のみ)症状によっては診察できない場合があります。必ず事前に症状を電話…
-
子育て
乳幼児健康診査(12月1日~31日)
栗東市子育てアプリくりなびで予約 場所:なごやかセンター ・対象者には個別通知 ・乳幼児健康診査問診票「すくすく手帳」は要事前記入 ※個別通知・問診票がない人(転入・紛失など)は、下記へ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
妊産婦(注)・乳幼児健康相談(身体測定・育児相談)
持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル(注)なごやかセンターのみ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
ママのおしゃべり会
栗東市子育てアプリくりなびで予約 日時:12月20日(金)10:00~11:30 場所:なごやかセンター 対象:産後4か月までの母親と子ども 定員:10組※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
りっとう楽育サロン
栗東市子育てアプリくりなびで予約 ■パパママ編 助産師や保健師らを交えて交流しませんか 日時:12月17日(火)14:00~16:00 場所:なごやかセンター 内容:赤ちゃん人形を使った沐浴(湯水不使用)・抱っこ体験、出産後の手続き、市のサービス紹介 対象:妊娠28週~35週6日までの妊婦とそのパートナー 定員:12組※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母子健康手帳 問合せ:こども家庭センタ…
-
健康
生活習慣病・禁煙・歯科相談(予約制)
日時:月~金曜日(土日・祝除く)9:00~16:00で1時間程度 場所:なごやかセンター 相談担当:保健師・管理栄養士・歯科衛生士 問合せ:健康増進課 【電話】554-6100【FAX】554-6101
-
健康
がん検診
対象:自覚症状のない人(自覚症状のある人、受けようとする臓器に関して医療機関で治療中または経過観察中の人除く) 受診料無料の人: (1)70歳以上の人 (2)65歳以上で後期高齢者医療被保険者証を受付で提示した人 (3)受診料免除決定通知書(注)を受付で提出した人 (注)生活保護世帯、市民税非課税世帯の人に交付。受診日の10日前までに下記へ(印鑑が必要)。事後申請は認められません。転入者は世帯全員…
-
文化
栗東自然観察の森
■自然観察会 日時:12月8日(日)13:30~14:30 持ち物・必要なもの:帽子、雨具など ■親子観察会 日時:12月15日(日)・22日(日)13:30~14:30 持ち物・必要なもの:帽子、雨具など ■ミニクラフト「お正月飾りをつくろう」 日時:12月8日(日)10:00~13:00 料金:100円 問合せ:栗東自然観察の森 【電話】554-1313【FAX】554-1662 休園日:12…
-
文化
栗東歴史民俗博物館
■収蔵品展「山水画の世界」 岡笠山(生没年未詳)や横井金谷(1761~1832)など、栗東や栗太郡にゆかりのある画家の作品を紹介します。 日時:2月24日(休)まで 場所:第2展示室 ▽展示解説会 日時:12月15日(日)14時から(約1時間) 問合せ:栗東歴史民俗博物館 【電話】554-2733【FAX】554-2755 休館日:12月2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)・28日(…
- 1/2
- 1
- 2