広報りっとう お知らせ版 2025年3月号

発行号の内容
-
しごと
募集
■委員募集 ▽栗東市社会教育委員 任期:委嘱日~令和9年3月31日 募集人数:2人 内容:社会教育に関する諸計画の立案、社会教育委員会議への出席など 応募資格:市内在住・在勤の18歳以上の人(議員・公務員、本市の他の委員を除く) 申込み:3月21日(金)までに、応募用紙(担当課備付、市HPに掲載)と意見書「これからの生涯学習、社会教育について」(400字程度)を直接または郵送で下記へ 問合せ:〒5…
-
くらし
お知らせ(1)
■令和7年度ごみ収集カレンダー・ごみの分別ガイドブック 令和7年度ごみ収集カレンダーとごみの分別ガイドブックを発送しました。各家庭へは、3月16日までに配布いただくよう自治会にお願いをしています。手元に届かない場合は、お住いの自治会にお問合せください。 市役所、コミセン(各学区対象地域分のみ)でもお渡しするほか、市HPやLINEでもお知らせします。 ごみ収集カレンダーで収集日、分別ルールなどを確認…
-
くらし
お知らせ(2)
■こんなときは国民年金の届出を! いつもの生活が変わったら、お近くの年金窓口で早めに届出を行ってください。代理人が手続きする場合は委任状と代理人の本人確認書類が必要です。 第1号被保険者:自営業者、アルバイト、無職、学生など 第2号被保険者:厚生年金に加入している会社員・公務員など 第3号被保険者:第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者 ▽口座振替辞退の手続きをお早めに 国民年…
-
イベント
催し(1)
■空き家なんでも相談会 空き家の売却や賃貸、解体、相続、家財道具の整理など、空き家に関する心配ごとに個別に対応します。 日時:3月12日(水)10:00~11:30 場所:コミセン葉山東1階集会室 申込み:電話またはメールで下記へ 料金:無料 問合せ:住宅課住宅係 【電話】551-0347【FAX】552-7000【E-mail】[email protected] ■無料法律相談会i…
-
イベント
催し(2)
■ひだまりの家ゆめのおはなし会 日時:3月15日(土)10:00~10:30 場所:えんぴつの部屋 内容:絵本の読み聞かせ・手遊びなど 対象:幼児、小学生(低学年)向け 問合せ:ひだまりの家 【電話】552-1000【FAX】552-1154 ■手原SL春まつり 普段は見ることができないSLの中まで案内します。駅員の帽子をかぶって記念撮影も楽しめます。 日時:3月16日(日)10:00~11:30…
-
講座
講座・教室
■交通安全シニアカレッジ 日時:5月~11月全5回 場所:なごやかセンターほか 内容:交通安全指導にかかるリーダーの育成 対象:市内在住の60歳以上で、原則としてこの講座を過去に受講していない人 定員:20人※先着順 申込み:4月30日(水)までに直接または電話で下記へ 問合せ:土木交通課交通政策係 【電話】551-0291【FAX】552-7000 ■市民講座「空き家の家財処分」 空き家で困って…
-
イベント
栗東芸術文化会館さきら
■さきらジュニアオーケストラ・アカデミー第20回成果発表会 楽器を手にして1年の初心者からオーケストラメンバーまで、日頃の練習の成果を発表します。全員合奏の「サウンドオブミュージックメドレー」もお楽しみに! 日時:3月16日(日)15:00~(14:00開場) 場所:大ホール 料金:無料(全席自由) ※4歳から入場可 ※有料託児あり(申込期限3月5日(水)) ■打楽器体験(同日開催) 時間:14:…
-
くらし
こんなことしてるよ!栗東市
市職員が動画制作市長とくりちゃんに突撃取材、市内スポットの紹介などなど! ぜひご覧ください 問合せ:広報課 【電話】551-0641
-
スポーツ
栗東市民体育館
■第64回栗東市ソフトテニス大会 日時:4月6日(日)8:00~ 雨天予備日:4月13日(日) 場所:野洲川運動公園テニスコート 対象:一般男女 種目:男子・女子ダブルス 料金:栗東市民500円/1人、栗東市民以外1,000円/1人(昼食付き) 申込み:3月2日(日)~23日(日)に参加費を栗東市民体育館へ 問合せ:栗東市ソフトテニス協会(栗東市民体育館内) 【電話】553-4321 ■2025年…
-
健康
高齢者の肺炎球菌感染症予防接種
対象:接種日当日65歳の人で、本市に住民登録しており、過去に高齢者の肺炎球菌ワクチンを接種していない人 場所:栗東・草津・守山・野洲市内の協力医療機関 ※栗東・草津市の医療機関は市HP「健康づくりカレンダー」に掲載 料金:2,600円 ※生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は無料となります。接種日の10日前までに健康増進課へ。(印鑑が必要、転入者は世帯全員の非課税証明書またはマイナンバーを記載したも…
-
健康
新型コロナウイルス感染症予防接種
対象:接種日に満65歳以上の栗東市民 日時:10月~3月末日 場所:栗東・草津・守山・野洲市内の協力医療機関 ※栗東・草津市の医療機関は市HP「健康づくりカレンダー」に掲載 料金:2,000円 ※生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は無料となります。接種日の10日前までに健康増進課へ。(印鑑が必要、転入者は世帯全員の非課税証明書またはマイナンバーを記載したものが必要な場合あり) 持ち物・必要なもの:…
-
健康
帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成は終了予定です
令和7年度から定期接種(B類疾病)になることから、助成制度を終了する予定です。(詳細は市HPに掲載) 現在任意接種の対象者で接種を希望する場合は、期間内に接種してください(注1)。 (注1)任意接種した場合、原則定期接種は対象外(全額自己負担) (注2)「不活化ワクチン」を令和7年3月31日までに1回接種した場合のみ、2回目を令和7年9月30日まで接種可能 (注3)定期接種の開始から5年間は、65…
-
くらし
二次救急(内科・外科系)診療当番
日時:土・日・祝日・休日9:00~翌9:00、平日18:00~翌9:00 小児救急は済生会滋賀県病院を受診してください。 軽症の場合、〇印の日は、湖南広域休日急病診療所を受診ください。
-
くらし
休日や夜間の診療・相談
■湖南広域休日急病診療所 翌日まで診療が待てない急病患者対象の応急的な診療です。 内容:主に内科、小児科持健康保険証、診察料(現金のみ) 日時:日曜日・祝日・年末年始10:00~22:00(受付9:30~21:30) 場所:栗東市大橋2-7-3(済生会滋賀県病院前) 【電話】551-1599【FAX】551-1600 症状によっては診察できない場合があります。必ず事前に症状を電話かFAXで伝えてく…
-
子育て
乳幼児健康診査(3月1日~31日)
栗東市子育てアプリくりなびで予約 場所:なごやかセンター ・対象者には個別通知 ・乳幼児健康診査問診票「すくすく手帳」は要事前記入 ※個別通知・問診票がない人(転入・紛失など)は、下記へ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
妊産婦(注)・乳幼児健康相談(身体測定・育児相談)
持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル(注)なごやかセンターのみ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
ママのおしゃべり会
栗東市子育てアプリくりなびで予約 助産師や栄養士を交えて、みんなでおしゃべりしませんか? 日時:3月14日(金)10:00~11:30 場所:なごやかセンター 対象:産後4か月までの母親と子ども 定員:10組※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
くらし
オンライン申請が便利です
妊婦健康診査県外受診申出書、各種けん診や高齢者予防接種の免除申請手続きが可能です。 栗東・草津・守山・野洲市以外の県内医療機関で受ける予防接種(滋賀県予防接種広域化事業)で、子どもの定期予防接種、高齢者の予防接種のオンライン申請受付も行っています。 ・詳細は市HP、各事業のページに掲載 ・市HP「オンライン(電子)申請ができる栗東市の行政手続き」
-
健康
がん検診
対象:自覚症状のない人(自覚症状のある人、受けようとする臓器に関して医療機関で治療中または経過観察中の人は対象外) 受診料無料の人: (1)70歳以上の人 (2)65歳以上で後期高齢者医療被保険者証を受付で提示した人 (3)受診料免除決定通知書(注)を受付で提出した人 (注)生活保護世帯、市民税非課税世帯の人に交付。受診日の10日前までに健康増進課へ。(印鑑が必要、転入者は世帯全員の非課税証明書の…
-
健康
生活習慣病・禁煙・歯科相談(予約制)
日時:月~金曜日(土日・祝除く)9:00~16:00で1時間程度 場所:なごやかセンター 相談担当:保健師・管理栄養士・歯科衛生士 問合せ:健康増進課 【電話】554-6100【FAX】554-6101
- 1/2
- 1
- 2