広報こうか 2024年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
大阪・関西万博を甲賀市の地場産業で盛り上げよう!~おもてなし向上事業費補助金~
滋賀県甲賀市の地場産品(信楽焼・茶・地酒・薬・甲賀市産木材)を、お客様の「おもてなし」のために購入される近畿地方の宿泊施設に対し、最大30万円を補助します。 補助対象者:近畿地方の宿泊施設 補助金限度額:30万円 補助率:対象経費の3分の2 募集締切:6月28日(金) 問合せ:商工労政課 地場産業振興係 【電話】69-2187【FAX】63-4087
-
くらし
[甲賀市で働く市民の]奨学金の返還を支援します
市内企業・事業所の人材確保を図るため、奨学金を返還しながら市内で働く市民の奨学金返還を支援します。 対象者:市内の企業・事業所に就職予定の市民(転入予定を含む) ※公務員など支援対象にならない就職先があります。 支援金額:支援金額 返還額の75%(上限20万円/年) ただし、次の(1)または(2)に雇用される場合は100%(上限20万円/年)。 最大100万円/5年間 (1)イクボス宣言企業など働…
-
しごと
[オンラインで参加できる!]甲賀市・湖南市合同JOBフェアオンライン
甲賀市・湖南市内の企業・事業所10社がWEB上で会社紹介や採用情報、インターンシップ情報等の説明を行います。就職活動中の方はもちろん、これから就職活動を始める学生のみなさまもぜひ、ご参加ください。 日時:6月15日(土)10時~16時05分 1社あたり25分程度 場所:オンライン(Zoom) 参加対象者: ・令和7年(2025年)に大学(院)、短期大学、高等専門学校等を卒業予定の学生 ・全学年の学…
-
しごと
[令和7年度採用]甲賀市職員採用試験のお知らせ
採用予定日:令和7年4月1日 募集期間:5月9日(木)~6月21日(金) 試験日:7月7日(日) 募集職種: ・上級事務職 ・上級技術職(土木・建築等) ・保育士 他 ※受験案内や申込み方法は、市ホームページをご確認ください。 ※他の職種の採用試験がある場合は、市ホームページでお知らせします。 問合せ・申込先:人事課 人事係 【電話】69-2122【FAX】63-4086
-
くらし
看護の心をみんなの心に〜5月12日は看護の日〜
毎年5月12日は「看護の日」、その日を含む日曜日から土曜日まで(今年は5月12日~18日)が看護週間です。近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定されました。 ■看護職について知ろう! 看護職の一日の仕事の様子や看護職になる方法、奨学金制度についての動画・パンフレットを滋賀県が紹介しています。この機会に看護のお仕事について知ってみませんか。 ■甲賀市で看護師になるなら「甲…
-
しごと
[獣害を減らすため、狩猟者になりませんか?]資格取得・猟具購入の補助金あります
■補助内容 ◇狩猟免許取得費 対象:試験手数料および滋賀県猟友会が開催する事前講習会の受講料、受験料、医師の診断書代、証明写真代 限度額:2万円/人 ◇法定猟具等購入費 対象:狩猟免許保有者が猟具等を購入または製作する経費の2分の1 限度額: 銃器…20万円/人・年 わな等…10万円/人・年 電気止め刺し器…1万円/人・年 捕獲通報装置(餌付け装置含む)…6万円/人・年 遠隔捕獲機器または自動捕獲…
-
文化
第19回甲賀市美術展覧会入賞者
平面65点、工芸・立体37点、書62点、写真83点、応募総数247点の中から次の方々が入賞され、2月22日から3月1日まで展覧会を開催しました。(敬称略) ※詳細は本紙またはPDF版を参照してください。 問合せ:甲賀市美術展覧会実行委員会事務局(あいこうか市民ホール内 月曜休館) 【電話】62-2626【FAX】62-2625
-
イベント
フライングディスク交流大会を開催します
「わたSHIGA輝く障スポ」甲賀市開催種目である「フライングディスク」の交流大会が開催されます。障がいの有無に関係なく参加いただけます。未経験の方も大歓迎です。ぜひみんなで一緒に楽しく汗を流しましょう! ◎わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 開催まであと515日(5/1現在) 日時:6月9日(日)(受付)9時30分〜 (開会式)10時〜 会場:水口スポーツの森 陸上競技場 申込締切:5月20日(月)…
-
健康
知っとこうか!公立甲賀病院
■第26回 健(検)診について知っとこうか 健診部長 金子 智亜紀(かねこちあき) ◇どの健(検)診を受けたらいいの? 年に1回の健診(メタボリックシンドローム、血圧、脂質、糖尿病のチェック)とがん検診を受けましょう。 ◇がん検診はいつから受診したらいいの? 40才になったら5大がん(肺、大腸、胃、乳、子宮頸がん)検診を受けましょう。子宮頸がんは若い女性に多いため、20才からが対象です。(胃内視鏡…
-
くらし
未来につながるエコっとこうか
■受けてみよう「うちエコ診断」 ・無料 ・光熱費を安く抑えたい… ・オシャレでやさしいサスティナブルな生活にあこがれる 近ごろ、電気料金等の光熱費の高騰にお悩みではありませんか。 サスティナブルな暮らしを心がけることで、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出を抑え、光熱費を節約することができます。 「うちエコ診断」※1では、各家庭に合わせたオーダーメイドの省エネ対策等のアドバイスを無料で受けるこ…
-
くらし
元気なまちかど
■アニメキャラにいのちを吹き込む~声優体験ワークショップ~ 金の卵プロジェクトとして甲賀流忍者を題材としたアニメ「忍ばない!クリプトニンジャ咲耶(さくや)」の声優体験ワークショップが3月24日に碧水ホールで行われました。 講師として本アニメの主人公「咲耶」の声を演じる堀本凪沙(ほりもとなぎさ)さんと野中晶史(のなかまさふみ)監督にご参加いただき、ワークショップに参加した小中高生17人へ発声練習やア…
-
くらし
甲賀でがんばる“人”をご紹介!であいこうか
■なみって、うみって、たのしいな 年見口 聖那(としみぐち せな)さん(伴谷小学校2年) 本の世界で得た感動を絵で表現する「第35回読書感想画中央コンクール(※)」の小学校低学年の部で文部科学大臣賞を受賞された年見口聖那さんにお話を伺いました。 ※公益社団法人全国学校図書館協議会、毎日新聞社、実施都道府県学校図書館協議会主催 ◇「なみのいちにち」を読んでどう思いましたか? ぼくは、「なみのいちにち…
-
イベント
情報共有広場 となりまちいこか
■伊賀市・亀山市の広報には「市史跡多羅尾代官陣屋跡」についての記事を掲載しています。 ■芭蕉翁生誕380年記念事業「俳句ジュニアカップ」開催 俳聖・松尾芭蕉のふるさと伊賀市では、生誕380年記念事業として「俳句ジュニアカップ」を開催します。ジュニア世代の皆さんの自由な発想と個性あふれる作品をお待ちしています。 対象:小学校4年生~中学校3年生の児童・生徒 募集内容:本人が創作した未発表の俳句(テー…
-
くらし
みんなでつくる広報こうか
・甲賀市は子どもたちの笑顔を増やすために「すまいる・あくしょん」に取り組みます! ■皆さんからの投稿を大募集 (1)1歳のお誕生おめでとう! (2)皆さんからの投稿コーナー 締切:掲載する月の前々月末(随時募集) 例:7月号への掲載→5月末日まで 問合せ:秘書広報課 広報広聴係 〒528-8502 甲賀市水口町水口6053番地 【電話】69-2101【FAX】63-4619【E-mail】koka…
-
くらし
相談コーナー[5月15日~6月14日]
相談は無料ですので、お気軽にお越しください。 *印のある相談は市内在住の方のみが対象です。
-
くらし
[もっとゆたかに]ハンセン病を正しく知りましょう
家族と一緒に暮らせない。実名を名乗れない。療養所に閉じ込められ、こどもをつくることは許されない。死んでも故郷の墓に入れてもらえない…こうした生活をハンセン病の回復者の方々は長い間強いられてきました。 ■ハンセン病とは? らい菌による感染症で、感染力が弱く、人にうつることは極めてまれです。万が一罹っても治療薬で治る病気です。これらは、科学的に証明されているにも関わらず、以前からの誤った知識、思い込み…
-
くらし
5月の延長窓口(毎週火曜日19時まで)
7日、14日、21日、28日です。 毎週火曜日は、市役所市民課で戸籍・住民票・税証明などの証明書発行、印鑑登録を19時まで行っています。 ※マイナンバーカードに関する手続きおよび住民異動(転入・転居・転出等)はお取り扱いできませんのでご了承ください。 ■マイナちゃんからのお知らせ マイナンバーカードで各種証明書がコンビニで取得できます。(取得できる証明書は下記までご確認ください。) 問合せ:市民課…
-
くらし
今月の納税
納期限は5月31日(金)です ・固定資産税(1期) ・軽自動車税(種別割)(全期) ・利用者負担額(保育料、幼稚園・保育園給食費) ・公共下水道使用料・農業集落排水施設使用料 納付には、便利な「口座振替」をご利用ください。
-
くらし
情報のまど(1)
■(催し)みなくち子どもの森の催し ◇森のおさんぽ[申込制] 日時:5月16日(木)10時~11時 内容:子どもの森園内を、小さな子どもに合わせて、ゆっくりと観察しながらおさんぽします。 対象:幼児と保護者 定員:6人 費用:無料 ◇しぜんさんぽ[申込制] 日時:5月26日(日)14時~15時 内容:子どもの森園内で今見られる自然を、ゆっくりと観察しながら歩きます。 対象:どなたでも参加可能 定員…
-
イベント
情報のまど(2)
■(催し)みんなで植えよう田んぼアート 田植え体験 参加者募集!! 日時:6月2日(日)受付…9時~(小雨決行) 場所:国道307号「庚申口」交差点から約150m甲南方面に進んだ水田 費用:一人600円(おにぎり、お茶付き) 定員:先着200人(要予約) 申込方法:申込フォーム 申込締切:5月28日(火) *汚れてもよい服装で直接お越しください。 *タオル、飲み物、帽子は必ずお持ちください。 *昼…