広報こうか 2024年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
[特集]「認知症」を知る ~いつまでも自分らしく生きるために~(1)
~9月は認知症月間~ さまざまな原因で脳の機能が低下する「認知症」。 「もしも、親や身近な人、あるいは自分自身が認知症になったらどうしよう…」 そんな不安を抱いたことはありませんか。 今回の特集では、認知症の方やその家族を支える地域での取り組みを紹介します。 みなさんも認知症を身近な病気と捉え、正しく理解することから始めてみませんか。 ■身近な病気「認知症」 認知症は、老いにともなって増えてくる病…
-
くらし
[特集]「認知症」を知る ~いつまでも自分らしく生きるために~(2)
■ほっとできるみんなの居場所 認知症(オレンジ)カフェ オレンジカフェは、認知症の方やその家族、地域の人、認知症の人に関わる専門職など、だれでも気軽に参加でき、楽しく過ごしながら仲間づくりや情報交換ができる交流の場です。 お茶を飲むだけではなく、健康体操や手芸などさまざまな体験ができる場所でもあります。カフェによっては、認知症の当事者がスタッフとなって接客をされています。 認知症について知りたい方…
-
くらし
環境未来都市推進室からのお知らせ
■『ゼロカーボンシティ「環境未来都市・甲賀」の実現に向けたプラスチックごみ削減の推進に関する連携協定』を締結 7月30日にウォータースタンド株式会社様と『ゼロカーボンシティ「環境未来都市・甲賀」の実現に向けたプラスチックごみ削減の推進に関する連携協定』の締結式を行いました。本協定は、官民連携によるゼロカーボンシティ「環境未来都市・甲賀」の実現に向けて、ペットボトル等の使い捨てプラスチック製品の使用…
-
くらし
甲賀市公式LINE友だち登録キャンペーン実施中!
9月1日(日)から9月30日(月)までに新規登録された甲賀市在住の方を対象にAmazonギフトコード1,000円分を抽選で50名様にプレゼントします。 甲賀市公式LINEでは、防災情報や子育て支援情報、イベント情報などさまざまな最新情報をお届けしています。ぜひ、この機会にご登録ください。 ※セグメント配信(情報配信して欲しい分野のアンケートの回答)の登録まで完了された方が対象です。 ・市公式LIN…
-
健康
[高齢者対象]新型コロナウイルス感染症の定期接種を10月以降に実施します
新型コロナワクチンの接種については、個人の重症化予防を目的とし、新型コロナウイルス感染症を予防接種法のB類疾病に位置づけた上で、同法による定期接種として10月以降に実施します。 対象者:市内に住民登録があり、次の(1)または(2)に該当する方 (1)接種当日に満65歳以上の方 (2)接種当日に満60歳以上65歳未満で心臓・腎臓もしくは呼吸器の機能障がい、または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能…
-
イベント
映画「ヒゲの校長」上映会andトークショー開催!
~甲賀市手話言語及び情報・コミュニケーション促進条例施行3周年記念イベント~ ろう者の文化や手話を知るきっかけになるよい機会ですので、ぜひご参加ください。 日時:11月17日(日) ・開場…12時30分〜 ・開演…13時〜(上映時間120分) ・トークショー…15時30分〜(45分) 場所:あいこうか市民ホール 入場料:無料 トークショーゲスト: ・尾中友哉(おなかともや)さん (高橋潔(たかはし…
-
くらし
[甲賀市初]ラウンドアバウトの利用が始まります
甲南地域市民センター横、県道甲南停車場線と市道野田中央線との交差点が環状交差点(ラウンドアバウト)に生まれ変わります。 ■ラウンドアバウトとは? 車両の通行する部分が環状交差点で、道路標識により車両がその部分を右回り(時計周り)に通行することが指定されているもののことです。 この環状交差点においては、交差点における待ち時間の減少、交通事故の減少等が期待されます。 ■通行ルールをご紹介します ※詳細…
-
くらし
9月22日から新内貴橋が開通します
老朽化により架替事業を進めてきました新内貴橋が開通します。 この橋梁の整備により、耐震性能を有した災害に強い安全な道路交通が確保されます。なお、開通に伴い、現道と新道に高低差が生じることから、内貴橋から水口スポーツの森へは数日間通行できなくなりますのでご注意ください。 ■開通式を行います 式典終了後に徒歩にて車道の渡り初めを行います。車道を歩ける最後の機会となります。どなたでもご参加いただけますの…
-
子育て
10月から児童手当の制度が変わります
1.所得制限が撤廃されます。 2.支給期間が高校生年代まで延長されます。 3.第3子以降の支給額が月3万円となります。 4.大学生等(18歳年度末を経過した後22歳年度末までの方)を養育している場合、多子加算の算定対象となります。 5.支払が年6回(偶数月)になります。 6.支払通知書の送付を廃止します。 ■次の方は申請が必要です 対象者: ・中学生以下の児童を養育しておらず、高校生年代の児童を養…
-
子育て
令和7年度保育園・認定こども園・小規模保育事業所・家庭的保育事業所の入園申込受付のご案内
令和7年度の入園申込受付が始まります。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■公立・私立 保育園・認定こども園(2・3号認定)・小規模保育事業所・家庭的保育事業所 受付期間:10月1日(火)~11日(金) 受付方法:オンライン 書類配布:9月2日(月)開始 配布場所:市ホームページ、各保育園等、保育幼稚園課、各地域市民センター、各子育て支援センター 注意事項: ・今年度在園(内定)児童や、待機児…
-
子育て
10月から病児・病後児保育の施設が変わります
病児・病後児保育では、お子さんが病気の急性期を過ぎ、症状が急変する可能性が低い時期や回復期に保護者の勤務の都合等により家庭で保育が困難なときにお子さんをお預かりします。 令和6年10月からみなくちこどもクリニック病児保育室で実施します。小児科併設で、医師が常駐していますので、安心してご利用いただけます。 なお、子育て支援センターで実施している病児・病後児保育は9月末で終了します。 ※市内の方は今ま…
-
子育て
令和7年度 児童クラブ利用申込み受付開始
市では、保護者が仕事などにより昼間家庭で保育できない児童の健全な育成を図るため、放課後の集団生活の場「児童クラブ」(学童保育)を設置しています。 令和7年4月から入所を希望される方は、この期間に申し込みをしてください。 ※入所は、入所基準に該当し、保育の必要性の高い方から決定します。 ※詳しくは、各児童クラブ申込先へお問い合わせください。 利用対象者:小学校1~6年生 利用時間: ・平日…放課後~…
-
しごと
甲賀市・湖南市障がい者合同就職面接会
甲賀市・湖南市内の企業・事業所12社(甲賀市8社、湖南市4社)が参加予定です。企業から仕事の内容・労働条件・福利厚生などの説明や面談を行います。 日時:9月27日(金) 13時~15時30分(受付12時30分) 場所:碧水ホール 対象者:甲賀市・湖南市内で就職を希望する障がいのある方 ※予約不要、入退場自由、参加無料 ※詳細は本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 問合せ:商工労政課 商工労…
-
しごと
女性活躍推進のためのお仕事フェア(お仕事セミナーand合同就職面接会)出展企業・事業所募集
結婚や出産等で離職し、市内で再就職を希望する女性を対象とした市内企業・事業所との合同就職面接会に出展を希望される企業・事業所を募集します。 日時:11月28日(木) 10時~13時 場所:碧水ホール 対象企業・事業所:甲賀市内に就業場所があり、参加求職者を採用予定で、ハローワークに求人申込みをしている下記いずれかの認証企業 ・イクボス宣言企業 ・女性活躍推進企業 ・えるぼし認定企業 ・くるみん認定…
-
しごと
甲賀伊賀合同就職面接会 出展企業・事業所募集
日時:11月7日(木)13時30分〜15時30分 場所:碧水ホール 対象企業:甲賀市・伊賀市内を就業場所とし、所轄のハローワークに求人申し込みをしている又は申し込みができる企業・事業所30社(甲賀市15社、伊賀市15社)予定 申込締切:9月20日(金)(応募多数の場合は抽選) 問合せ: ハローワーク甲賀【電話】62-0651【FAX】63-1825 商工労政課【電話】69-2188【FAX】63-…
-
子育て
令和6年度 甲賀市子育てサポーター養成講座
子育て支援事業等にご協力いただく子育てサポーターとして、安全に楽しく活動していただくために必要な基礎知識を学ぶ講座を実施します。 日時・内容: ・1日目…9月26日(木) 10時~12時 基礎講座「子育て支援について」、「一人ひとりが大切に育てられるために」 ・2日目…10月3日(木) 9時15分~13時 講座「子どもの安全について」、「子どもの発達について」 ■各回共通 場所:水口社会福祉センタ…
-
しごと
獣害を減らすため狩猟者になりませんか?~狩猟免許取得支援~
鳥獣被害軽減のため、市では狩猟免許取得へ向けての費用の補助を行っています。 対象費用:(上限2万円/人) ・狩猟免許取得試験受験料 ・予備講習会受講料(滋賀県猟友会主催) ・医師の診断書代 ・証明写真代 ■狩猟免許試験 試験日:11月20日(水) 申込期間:10月7日(月)~18日(金) 予備講習会:11月15日(金) 試験・予備講習会会場:東近江市あかね文化ホール 問合せ: (補助制度について)…
-
イベント
リアル忍者がやってくる!甲賀流忍者大祭2024 in 土山
小学生を対象にした『忍者逃走中』や、キッチンカー・水口岡山城バルーン・スナッグゴルフ体験など、「忍者」をテーマにしたイベントが盛りだくさんです。 会場全体にいる甲賀流忍者が皆様のお越しを待ち受けています。 日時:10月20日(日) 9時~16時 場所:土山グラウンド(土山町北土山414-2) ※雨天決行 ■忍者逃走中(事前予約制) 参加費:500円/人 ※保険料込 申込締切:9月23日(月・休) …
-
健康
知っとこうか!公立甲賀病院
■第30回 救命について知っとこうか 救急医療部長 岡林旅人(おかばやしたびと) ◇あなたは救命処置をためらわずにできますか? このように問われたら、あなたはためらわずに「できます。」と答えることができるでしょうか?胸を強く押して骨が折れないだろうか、肺や心臓に悪いことにならないだろうか、この人本当に心臓止まっているのなどと心配されませんか?迷ったり、本当にしていいのか心配するのは当然です。 でも…
-
スポーツ
[もっと知ろう!国スポ・障スポ]スポっとライト
今月は甲賀市で開催される国スポの公開競技・デモンストレーションスポーツ(デモスポ)、障スポの正式競技を紹介します! ■Instagram・HPで情報発信中! Instagram:@kokaninja_kokusupo ※二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。 ■わたSHIGA輝く国スポ・障スポ開催まであと392日 (9/1現在) 問合せ:国スポ・障スポ推進室 【電話】69-2253【…