広報こうか 2024年11月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
湖国の感動来へつなぐ~わたSHIGA輝く国スポ・障スポ~(1)
〔開催まで331日!〕国スポ・障スポをもっと知ってもっと盛り上げよう! 第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会 2025 滋賀県では1981年の「びわこ国体・びわこ大会」以来44年ぶり2度目の開催とる『国スポ・障スポ』。名称を国体からあらため来年の秋に開催します。 今回の特集では、市民のみなさんに「国スポ・障スポ」をもっと身近に感じてもらうため、甲賀市で行われる競技をはじめ、今年…
-
スポーツ
湖国の感動来へつなぐ~わたSHIGA輝く国スポ・障スポ~(2)
もっと知ろう!国スポ・障スポ競技の魅力 ◆SAGA2024出場(国スポ) ▽〔国スポ〕馬術 ・山口 敬介(やまぐち けいすけ) 選手(左) ・治武(じむ しおり) 選手(右) ・クインティナ(馬) ※写真は本紙でご確認ください。 水口乗馬クラブ所属 ■馬術ってどんなスポーツ? 人と動物がパートナーを組んで参加する唯一の競技で、国スポでは馬のフィギュアスケートと言われる「馬場馬術競技」と障害物を落と…
-
イベント
湖国の感動来へつなぐ~わたSHIGA輝く国スポ・障スポ~(3)
◆みんな一緒にスポーツを楽しもう!! KOKAスポーツフェスタ 大人も子どもも楽しめる内容盛りだくさんのイベントです! ぜひお越しください わたSHIGA輝く国スポ・障スポ甲賀市開催1年前イベント × 甲賀市スポーツ協会設立20周年記念 国スポ・障スポ応援イベント 豪華景品が当たる大抽選会やオリンピアンによるスポーツ教室、お笑い芸人によるステージなど内容盛りだくさんのイベントです。 秋空の下、みん…
-
くらし
みんなで乗ろう! 草津線(1)
令和5年度のJR草津線の利用状況は、令和4年度と比較して増加したものの、特に『貴生川ー柘植』間は、他の地域と比較してもアフターコロナの利用回復が鈍く、非常に厳しい状況です。 全国的にも公共交通機関の利用者が減る中でJR西日本だけでなく交通事業者は、存続をかけて、全国各地のローカル線でサービスの見直しなどの経営改革を進めています。 ■1日あたりの乗車人数 (貴生川~油日の市内5駅合計) ◇警告 コロ…
-
イベント
みんなで乗ろう! 草津線(2)
◆みんなで乗ろう!JR草津線沿線イベント 甲賀流忍者を題材としたTVアニメ「忍ばない!クリプトニンジャ咲耶」のアニメキャラクターがJR草津線の市内各駅と信楽高原鐵道信楽駅に登場! 6つの駅に設置しているスタンプをすべて集めるとステキな景品をプレゼントします。各駅にはキャラクターの顔出しパネルも設置しています。 鉄道に乗って咲耶と仲間たちに会いに来てください。 ◇スタンプ・台紙設置駅 ・JR草津線……
-
くらし
岩永市政 3期目 スタート
■次の20年をつくる~新しい豊かさ「甲賀スタイル」の実現へ~ この度、10月20日告示の甲賀市長選挙の結果、3期目の市政運営に当たらせていただくことになりました。その重責に改めて身の引き締まる思いです。 これまでの2期8年間の経験を糧に、初心を忘れることなく、顔の見える市長として、皆様との対話を大切にしながら、引き続き、甲賀市の発展のために全力で取り組んでまいります。 今日、私たちをとりまく環境は…
-
くらし
どうなるの? Vol.2 マイナンバーカードの保険証利用
令和6年12月2日以降は、従来の保険証の新規発行が終了し、「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行します。 現在お持ちの健康保険証は、引き続き有効期限までお使いいただけます。 ■マイナ保険証のよくある質問 Q:12月2日以降、国民健康保険や後期高齢者医療保険に新しく加入した場合、健康保険証はもらえないの? A:健康保険証は交付できませんが、マイナ保険証利用登録をしている方には、資格情報を記載した「…
-
イベント
未来につながるエコフェスタ2024
環境の変化により、減り続ける希少な生き物たちについてのクイズショーやパネル展、廃棄物のリサイクルなど、環境を意識した行動を楽しみながら学べるイベントです。スタンプラリーによる景品も用意しています。環境のことをもっと知って未来について一緒に考えませんか。 日時:11月16日(土)10時~15時30分 内容: ・生物多様性クイズショー ・市内の希少な生き物たちの写真展 ・フードドライブ ・滋賀県リサイ…
-
くらし
令和5年度 甲賀市決算(1)
令和5年度一般会計・特別会計および企業会計の決算が、市議会第3回定 例会で審議され、認定されました。 ここでは、市民の皆さんに納めていただいた税金がどのように使われ、また、市の財政がどのような状況にあるのかお知らせします。 ■一般会計決算の概要 令和5年度は、第2次総合計画第2期基本計画の3年目であり、「子育て・教育」「地域経済」「福祉・介護」を基軸に、脱炭素社会の実現に向けたGXの推進や移住定住…
-
くらし
令和5年度 甲賀市決算(2)
◆令和5年度の主な事業 ここでは、令和5年度に実施した事業の一部を紹介します。 ▽信楽保育園・信楽幼稚園施設整備事業 5億7,459万円(内繰越4億7,831万円) 幼稚園・保育園施設長寿命化計画に基づき、安心・安全な保育・教育環境を提供するため、老朽化した信楽保育園・信楽幼稚園の建て替え整備を進めました。 ▽甲南統合認定こども園整備事業 4億7,592万円(内繰越7,800万円) 甲賀市幼保・小…
-
くらし
令和5年度 甲賀市決算(3)
◆甲賀市の財政状況 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、令和5年度決算に基づく甲賀市の健全化判断比率及び資金不足比率を公表します。 ▽全項目で健全化基準をクリア!比率も改善! 健全化判断比率及び資金不足比率が一定の基準値を超えた場合、改善が必要な状態とみなされ、財政健全化計画を策定することなどが義務付けられます。 算定の結果、交付税措置の高い市債を選んで借入していることや公営企業会計…
-
くらし
令和5年度 甲賀市決算(4)
■決算審査報告 監査委員 ・山本 哲雄(やまもと てつお) ・戎脇 浩(えびすわき ひろし) 令和5年度甲賀市一般会計および各特別会計決算、基金の運用状況、公営企業会計決算ならびに財政健全化、経営健全化判断比率について、審査に付された各会計の決算書や附属書類等を審査したところ、いずれも関係法令に適合して作成されており、計数も正確で、適正に執行されているものと認めました。 一般会計・特別会計は黒字を…
-
スポーツ
リハーサル大会兼第63回滋賀県障害者スポーツ大会参加者募集
■令和7年度わたSHIGA輝く障スポ(第24回全国障害者スポーツ大会) 来年開催の「わたSHIGA輝く障スポ(第24回全国障害者スポーツ大会)」のリハーサル大会の参加者を募集します。 大会日程等の詳細については、大会ホームページをご覧ください。 ※詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 開催日時:令和7年5月24日(土)・25日(日) 申込期間:11月5日(火)~12月13日(金) …
-
くらし
宝くじ助成で防災に強い地域づくり~甲南町竜法師自主防災部~
令和6年度コミュニティ助成事業(地域防災組織育成助成)で甲南町の竜法師自主防災部が採択を受けられました。今後、防災に強い地域づくりのため、備品が活用されます。 助成金:150万円 ・発電機8台 ・災害用トイレ2箱 ・簡易ベッド1台 ほか 問合せ:危機管理課 防災危機管理係 【電話】69-2103【FAX】63-4619
-
くらし
消費者被害防止共同キャンペーン
「誰にも相談できず高額な契約をしてしまう」、「SNSから知らないうちに事件に巻き込まれる」など、消費者被害は身近で発生しています。 滋賀県では9月から11月を「消費者被害防止共同キャンペーン」として高齢者や若年者だけでなく、県民全体を対象に消費者被害の未然防止・拡大防止のための様々な取り組みを実施しています。 ■パネル展示 期間:11月8日(金)~27日(水) 場所:市役所1階展示コーナー ■無料…
-
くらし
みんなで支える社会の実現へ 11月25日~12月1日は犯罪被害者週間です
犯罪被害者等が置かれている状況を理解し、平穏な生活への配慮の重要性について理解を深めましょう。 ■犯罪被害者出張相談所 セクハラ、DV、詐欺、SNSに関連したものなど、被害内容を問わず対面で相談できます。 日時:11月25日(月) (1)10時30分~ (2)13時~ (3)14時30分~(各1時間) 場所:市役所(部屋は予約時にお伝えします) 定員:先着3組 ※これまで出張相談を受けたことがない…
-
くらし
11月はみんなで医療を考える月間
上手に医療にかかることは、時間的、体力的、金銭的な負担が軽くなるほか、医療機関、医療従事者側への負担軽減にも繋がります。 (1)「かかりつけ医」をもちましょう! 「かかりつけ医」とは、あなたや家族の病気、健康に関する様々な相談が気軽にできる身近なお医者さんのことです。日常の健康管理、病気の早期発見、専門医療機関への紹介等、メリットがたくさんあります。 (2)休日や夜間のけがや急病時の受診方法を確認…
-
くらし
パートナーからの暴力に悩んでいませんか
■11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です DVやデートDV(恋人からのDV)は、あなたのすぐそばで起こっている人権侵害です。 ひとりで悩まず、一緒に考えましょう。 ◇男女の悩みごと相談窓口 (月・金 9時~16時) 【電話】69-2149 詳しくは市ホームページをご確認ください ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 問合せ: 家庭児童相談室【電話】69-217…
-
子育て
11月は児童虐待防止推進月間です
児童虐待は子どもの心身を傷つけ、人格形成に大きな影響を及ぼす人権侵害です。 ■児童虐待とは 身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待の4種類に分類されます。 《子どもや保護者のこんなサインを見落としていませんか?》 ◇子どもからのサイン ・いつも子どもの泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声が聞こえる ・衣類や体がいつも汚れている など ◇保護者からのサイン ・地域などと交流が少なく孤立している ・小さ…
-
しごと
甲賀市で看護職員として復職しませんか?
(公社)滋賀県看護協会等が開催する復職支援研修を受講して現場復帰をめざす方を応援します。 補助金額:研修への参加1日あたり1万円(1人あたり上限10万円) 補助対象となる方:次の(1)から(4)の条件全てに該当する方 (1)復職支援研修を受講し、終了している方 (2)看護職員(保健師・助産師・看護師)として働いたことがあり、研修受講時点で看護職員として働いていなかった方 (3)研修終了後、1年以内…